メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 開店・閉店
  3. 新店情報
  4. 狸小路3丁目に水族館が!サンデパートビル跡の再開発ビル内に『札幌大通水族館』が2023年6月開業予定!

狸小路3丁目に水族館が!サンデパートビル跡の再開発ビル内に『札幌大通水族館』が2023年6月開業予定!

2023 11/02
新店情報 開店
2021/05/112023/11/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

狸小路3丁目の再開発ビルに『札幌大通水族館』が2023年6月より開業予定です。

この再開発ビルは、サンデパートビルなどの跡地を活用して建設しているものです。
サンデパートは1962年11月に開業したデパートです。
1984年3月に百貨店業務を終え、YESそうご電器が核テナントに変わりました。
その後2002年にドン・キホーテ札幌店が入居。
2018年に建物が解体され、再開発工事が進められています。

再開発ビルは高さおよそ120mの地上28階建てで、マンションや商業施設が入る複合施設となります。
この4階から6階に水族館が入る予定となっています。
床面積は5100㎡で、おたる水族館の本館延床面積(5682㎡)に迫ります。

札幌市内の水族館といえば「サンピアザ水族館」がありますが、それに次ぐ2か所目となります。

札幌中心部に水族館ができるとは思ってもみなかったですね。
新たにできる商業施設含め、札幌の新たな顔となりそうです。

これで屋上に小さな遊園地などがあれば楽しそうですが、もうそんな時代ではないので無理ですね・・・。

施設情報

住所 札幌市中央区南2条西3丁目8
アクセス 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩3分

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新店情報 開店
ビル 再開発 水族館 狸小路

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 来店しなくても全国に北の旬グルメをお届け!大丸札幌店が楽しめるライブショッピング「食で旅する北海道」を5月12日に開催!
  • 「白い恋人」をはじめとした人気のお菓子と、北海道コンサドーレ札幌をおいしく楽しむ 「ミシャ☆勝つ!コンサドーレ応援パック」を予約販売中!

関連記事

  • 美しが丘に『フィッシュランド+アウトドア美しが丘店』が5月2日オープン!
    2022/04/29
  • 『@cosme STORE 札幌ステラプレイス店』が10月4日(金)にオープン!
    2024/08/20
  • 北7東3に『手打ちそば さくら 北7条店』が10月下旬オープン予定!
    2020/10/07
  • 定山渓に和風旅館『ゆらく草庵』が11月オープン!
    2022/07/18
  • ランドブレイン千歳モール内に『焼肉きんぐ 千歳店』が12⽉2⽇(月)グランドオープン!
    2024/11/19
  • 北25東8に24時間営業ジム『HYPER FIT Nex 24 札幌25条店』が7月20日オープン!TSUTAYA北25条店の跡へ
    2020/07/17
  • ライザップが作ったコンビニジム『ちょこざっぷ』が更に2店舗オープン!「手稲山口」3月22日、「白石」3月25日オープン!
    2023/03/22
  • チャールズ&キースが北海道初出店となる「CHARLES & KEITH さっぽろポールタウン店」を12月10日(日)にオープン!
    2023/12/04

コメント

コメント一覧 (40件)

  • 匿名 より:
    2021/05/11 08:13

    マンションの上に遊園地はさすがに無理でしょうな(笑)

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 09:09

      昔は普通にあったからでしょ

      返信
      • 匿名 より:
        2021/05/11 13:11

        マンションじゃなくて商業施設の上の間違いでしょそれ?

        返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 09:45

      高さ120mに設置される遊園地・・・
      そこにジェットコースターなど有ったら乗るだけでスリル満点やね!
      観覧車の見晴らしも凄そう!
      でも雨や雪、強風、台風の日は営業出来ないな・・・

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 09:13

    すぐに魚だけでなく閑古鳥も飼うことになりそうですね

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 09:41

      そうやってなんでも悲観的に捉える人って居るよね~っ!
      札幌中心部に初めてできる水族館なのだから当面は黙ってても人は来るでしょ。
      その後飽きられないための策は必要ですが。

      返信
      • 匿名 より:
        2021/05/11 13:13

        新札幌の商業施設は公営の所有管理だからサンピアザは長く生き残ってるけど
        今回のは完全民営なので客が来なければすぐ閉める事にもなる
        札幌市民にいかに愛される存在になるかが急務だろうね

        返信
        • 匿名 より:
          2021/05/11 19:46

          2年後のOPENなので急務ではないかと。笑

          返信
      • 匿名 より:
        2021/05/11 17:37

        狸小路はアジア系観光客のメッカだし、観光需要で当面は安泰では。
        あと札幌に観光に来ても、何も見る場所がないという声はチラホラ聴くので
        (ランドマーク的な観光名所をとりあえず見ておくだけの薄っぺらい人に多い。)
        中心街にあれば、隙間の時間にとりあえず行っておくかという観光客もいるだろう。
        ただそういう客を維持するためにも、狭いなりにも工夫された見せ方や面白さや話題性は必要だよね。

        返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 10:22

      つまんな

      返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 12:14

      むしろ大人気スポットになりそうに思うけどなあ

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 09:34

    水族館は楽しみだ
    新さっぽろは遠かったからな

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 13:31

      確かに遠かったけどサンピアザに行く客が減るのも困るな

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 10:30

    新さっぽろの方も資金的に厳しいんだろうけどリニューアルしてほしい
    アザラシやペンギンたちが狭くて可哀想だった

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 19:13

      サンピアザ水族館は外から建物見ると本当にこの中に水族館があるのか疑うぐらい小さい、実際小さいんだけど
      上の看板と大して変わらない大きさの中にペンギンやアザラシなど含めて約200種も詰め込むってもう現代に許される形態じゃないと思うわ

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 11:11

    雪まつりの時期に氷像にするなよ?

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 12:17

      あったなあ魚を氷漬けにして批判されたやつ

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 14:25

    遊園地はノルベサの観覧車見てると集客力無さそうな気がする

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 14:33

    4階から6階に水族館とか素人目線だとコスト掛かりそうで利点はアクセスのみ

    返信
  • 遊園地の乗り物は怖くてどうも・・・。 より:
    2021/05/11 15:14

    遊園地作るなら屋上だけじゃなくてビルの壁面を螺旋状にコース作って
    ジェットコースターにすればどうかな?。フリーフォールやバンジージャンプも・・・って発想が
    中華化。ぷ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 15:18

    道内小中学生の修学旅行の利用が見込めそう。
    あとは入館料かな。相場がわからんが1000円以上だと初見で終わる。

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/12 07:39

      立地的に1000円以上になっても全然おかしくないだろうね。
      サンピアザですら1000円近くするし、登別マリンパークスニクスみたいな水族館だと2000~3000円が当たり前の相場だから、むしろ1000円台なら安い方かと。

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 17:05

    てっきりバーチャルな水族館かと思ってたが、ガチのお魚なのか。
    集客とか維持管理とか不安しか感じない。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 17:08

    各都市の同じような都市型水族館ざっと調べても大人2千円は当たり前だな

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 19:03

      サンピアザが1000円でおたる水族館が1500円だからその間くらいじゃないかなと予想
      アクセスのいいところだからこまめにイベントやるリピーター狙いで安目にするんじゃないかな

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 19:41

    2年も先かぁ
    その頃にはコロナがおさまってたらいいね

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 22:36

    参考になるか分からんけど他の街中の水族館は
    スカイツリーにあるすみだ水族館は大人2300円
    池袋のサンシャイン水族館は大人2400円

    札幌のど真ん中だと2000円くらいになるかな?

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 22:42

    相変わらずゆとり世代は批判祭りだねwww まだ2年も先なのにwwww

    民間営業だから4000円は予想されるね。 理由は4階までの海水ポンプ輸送代 おそらく地下3階にタンクを設置するだろうからね。

    女子たちがもっともデートしたい場所は水族館だからね。 小樽と新札幌が安くても差額は税金で補填してるからね。

    地下1階はポールタウン直結のSC
    1階から3階までのSC
    4階から6階が水族館 ここまでポンプで水槽に海水を送り続けるわけだから
    7階から28階が分譲マンション

    歴史上初めての複合施設の水族館だから設備投資代が高いから4000円は予想されるね。

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/11 23:49

      なんでゆとりってわかるんだろ。思い込み激しい老人ですか?

      返信
      • 匿名 より:
        2021/05/12 00:30

        2年後のオープンなのに批判してる人達がゆとり世代でしょ。
        建物すら完成してないのに初見で終わるとか言ってるんだもの

        返信
        • 匿名 より:
          2021/05/13 00:25

          この時代にゆとり世代という単語やw複数使って煽る人がまだいるんだなあと

          返信
    • 匿名 より:
      2021/05/12 10:29

      最近の複合施設の水族館って100%人工海水濾過循環システム使うんじゃないの?
      スカイツリータウン内のすみだ水族館はそうしてるよ
      札幌市が公開している南2西3南西地区の断面図みたら6Fの一部にすっぽり設備区域あるしここに濾過システムつけるんじゃないかな

      返信
  • 匿名 より:
    2021/05/11 22:47

    4000円じゃ修学旅行で行けないじゃん!
    学割と団体割引で2000円くらいにならんか?

    返信
    • 匿名 より:
      2021/05/12 12:53

      いくらなんでも一日入場料が4000円はありえない推測だと思う
      世界一入場料の高い水族館といわれる鴨川シーワールドでさえ3000円だぞ

      返信
  • ななし より:
    2021/05/11 23:53

    どんなもんか一回は見に行きたい。でも、高そうだからそのあとは円山動物園でいいな。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/12 11:17

    階数と規模が全然違うけど池袋のサンシャイン水族館とかに視察に行ってそう。

    4~6階のうち6階は巨大ないけすがあって、選んだ魚介類を食べられるといいな。
    6階程度だと展望もなにもないかな・・・。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/12 13:02

    鳥羽水族館のメイちゃんみたいな芸達者でかわいい動物が居ればリピーターもできて安泰かもね。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/12 13:03

    オープンして しばらくは混むだろうから
    落ち着いた頃に 1度は行ってみたいけどな。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/13 01:23

    すみだ水族館とかあるから問題ないんだろうけど、私古い人なので、ビルの中に大量の水があると思うと凄い心配になる(^_^;)
    昔のデパートにあったような遊園地だと100円で動くようなゴーカートとか思っちゃいますがやっぱり今時はジェットコースターなり観覧車なりなんでしょうね。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/13 22:29

    展示予想、「ちょうちんアンコウのちょうちんでシャドーボクシングをするアシカのショー」。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • AOAO SAPPOROにて、「キタイワトビペンギン」の雛が2羽誕生!
  • 外国人講師と一緒に特別な1日を!「イングリッシュキャンプ2025」が7月26日開催!
  • 「MIFFY PORT TOWN」が小樽に7月18日(金)グランドオープン!ミッフィーと過ごす、みんなの「みなと町」
  • 北海道限定!セブンイレブンにて、北海道小麦を使用した中華麺で仕上げた「ざるラーメン」を7月8日(火)より発売!
  • 札幌PARCO屋上に西海岸リゾート出現! 夏季限定ビアガーデン「THE SUMMER」開幕
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.