メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. イベント
  3. ポップアップショップ
  4. THE BEYOUND AND PRODUCTS 『北の国から’23冬』POP UP STOREを札幌PARCOにて3月30日より開催決定!

THE BEYOUND AND PRODUCTS 『北の国から’23冬』POP UP STOREを札幌PARCOにて3月30日より開催決定!

2024 3/25
ポップアップショップ
2024/03/25
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

株式会社ジコン が、展開するレーベル“THE BEYOUND AND PRODUCTS“では、『北の国から2023‘冬』と銘打ち、ファッションブランドとして初となる『北の国から』とのアパレルコラボレーションアイテムを2023年春に発表、販売をしています。

同コレクションは、『北の国から』シリーズで登場する名場面や文言を“THE BEYOND AND PRODUCTS”の解釈でデザイン表現し、その全てにおいて、原作・脚本を担当された倉本聰氏をはじめフジテレビ、富良野市などの監修を受け、3年がかりで実現したアイテムとなります。

“次世代に『北の国から』の想いを紡いでいこう!”をテーマに、往年のファンの方々、少しだけ観た事がある方、これから初めて出会う方に向け数々の名場面や名言に、どこかしらクスリと笑えるようなユーモアを織り交ぜたデザインをベースに、捨てられるはずだった廃棄物や不用品(布を織った際の繊維くずや、洋服を作る工程で出るハギレ)などをアップサイクルした繊維や、オーガニックコットンなどの天然素材を使い、『北の国から』の世界観をファッションを通じて表現しています。 

そして今回、2024年3月30日(土)より4月7日(日)までの9日間札幌PARCOにてPOP UP STOREを開催することとなりました。

期  間:2024年3月30日(土)~4月7日(日)
店  舗:札幌PARCO 本館地下2階
所  在: 〒060-8502北海道札幌市中央区南1条西3-3
営業時間:10:00-20:00

北の国から’23冬

1981年10月の放送開始以来、2021年で40周年を迎えた日本ドラマ不朽の名作『北の国から』

世界の人口増加にともない、2030年には人間が必要とする資源の消費量は、地球2個分に達すると推計され、限りある資源を有効に活用するために、廃棄物の回収・再生利活用だけでなく無駄な資源の使用を減らすことが重要な現代社会において、2015年に国連サミットで採択された「SDGs」「サステナブル(Sustainable)な社会」とは、「持続可能な社会」を意味します。

それは地球の大切さや有限な資源の有効利用。地球の環境を壊さず、資源も使いすぎず、未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活をし続けている社会のことです。

その発想を40年以上も前から北海道・富良野の大自然を舞台に実践し、現代においても色褪せない作品のメッセージ性や主人公“黒板五郎”の生き方、考え方、暮らし方、人と自然の関わり方など、世代を超え後世に残していく為に必要な“人間らしさ”を表現してきたヒューマンドラマ『北の国から』

今回、“THE BEYOND AND PRODUCTS”では『北の国から2023‘冬』と銘打ち、“次世代に『北の国から』の想いを紡いでいこう!”をテーマに、往年のファンの方々、少しだけ観た事がある方、これから初めて出会う方に向け数々の名場面や名言に、どこかしらクスリと笑えるようなユーモアを織り交ぜたデザインをベースに、捨てられるはずだった廃棄物や不用品(布を織った際の繊維くずや、洋服を作る工程で出るハギレ)などをアップサイクルした繊維や、オーガニックコットンなどの天然素材を使い『北の国から』の世界観をファッションを通じて表現します。

『北の国から’23冬』特設サイト https://mitsume.tokyo/pages/kitanokunikara 

“北の国から’23冬”アイテム 一部抜粋 

□ アイテム一覧 https://mitsume.tokyo/collections/the-beyond-and-products 

子供がまだ喰ってる途中でしょうが! ! tee

PRICE ¥7,150⁻(税込)

SIZE  S/M/L/XL/XXL

COLOR BLACK/WHITE

[デザイン説明]
‘84 夏より。
純の親友の正吉が富良野を旅立つのを見送った帰りのラーメン屋。
丸太小屋の火事や、都会からやってきた少年・努のパソコンの本を誰が盗んだかで、大きな問題に発展してしまった全ての責任を
正吉のせいにしてしまった事をひどく後悔していた純は、正吉に対する後ろめたさや謝りたい気持ちでいっぱいになり、
卑怯で弱虫だった自分を五郎に泣きながら告白する。五郎も風力発電を諦めた事を指摘された事に対してドキッとした事を告白する。
会計後、早くお店を閉めたくてイライラしている店員が、親子の会話を遮るように純のラーメンのどんぶりを下げそうになった時。。。
「子供がまだ喰ってる途中でしょうが!!」 と五郎が怒り、とっさにどんぶりが落ちて割れてしまう。
それを拾い集めた蛍の気持ちをデザインに。

山部山麓デパート long tee

PRICE ¥8,800⁻(税込)

SIZE  S/M/L/XL/XXL

COLOR BLACK/WHITE

[デザイン説明]
‘95 秘密より。
東京から富良野に帰り、市役所の臨時職員として環境管理課(ゴミ処理)で働いている純。そこに間違って出された柱時計をきっかけに
シュウと出会う。中学生時代ペンチというあだ名で呼ばれていた程手先が器用な事もあり、山部の粗大ゴミ捨て場を「山部山麓デパート」
と名付け、そこに捨てられた物を自分で修理しリサイクルして使っていた純は、引っ越ししたてでお金がないシュウの部屋の家具や
家電や自転車をプレゼントする約束をし、次第にシュウの事を好きになっていく。純とシュウの出会いのキッカケをデザインに。

さようなら1980 年 sweat hoodie

PRICE ¥11,000⁻(税込)

SIZE  S/M/L/XL/XXL

COLOR BLACK/WHITE

[デザイン説明]
ドラマシリーズ第8 話より。
1980 年大晦日の出来事。電気もテレビもない黒板家。年末ぐらいはテレビをと五郎の計らいで、純と蛍は正吉の家に紅白を観に。
五郎は中畑さん家へ出掛けるが、他人の家の年越しの家族団らんの空気に気を使い、それぞれの思いを胸に結局家に帰ってきた3 人。
母を思い出し落ち込んでいた純と蛍を五郎が元気付け、紅白歌合戦を観なくたって年は越せるのだと、黒板家らしい年越しをしようと
富良野の街の灯に向かって「さよーならー! 1980 ねーん!」と親子3 人で怒鳴るシーンをデザインに。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

ポップアップショップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 新登場!onちゃんのヘルメットを一部店頭で限定販売!
  • 2024年3月末をもって閉店・休業する店舗まとめ

関連記事

  • 北海道初上陸!アスレティアが札幌ステラプレイスに期間限定POP UP SHOPをオープン!
    2021/08/12
  • 三井アウトレットパーク札幌北広島に「Now on Cheese♪」が3月1日~3月14日まで期間限定再登場!
    2022/02/22
  • 定山渓温泉で100日間だけ営業するかき氷屋「森乃百日氷」が今年もオープン!2店舗で9月29日まで営業
    2024/06/26
  • 丸井今井札幌本店にて「BAGEL & BAGEL」が8月23日(金)より期間限定出店!
    2024/08/07
  • 「岡田謹製 あんバタ屋」が大丸札幌店に一年ぶりの登場!季節限定商品『あんバタフィナンシェ ほうじ茶』を先行販売
    2024/09/18
  • ”究極の普通”を追求したニットブランド「30/70トレンタセッタンタ」が大丸札幌にてPOPUPストア開催!
    2024/09/25
  • 北海道初出店!台湾発ライフスタイルブランド「DAYLILY」&台湾菓子専門店「台湾菓子 万華」、9月30日(土)から札幌ステラプレイスにてPOPUP STORE開催!
    2023/09/20
  • 韓国発のレディースブランド『KIRSH』が札幌ステラプレイスにて10月25日(金)よりPOPUPSTOREを初開催!
    2024/10/22

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 『つぼ八 伏古店』が5年ぶりに復活!7月12日(土)オープン!
  • AOAO SAPPOROにて、「キタイワトビペンギン」の雛が2羽誕生!
  • 外国人講師と一緒に特別な1日を!「イングリッシュキャンプ2025」が7月26日開催!
  • 「MIFFY PORT TOWN」が小樽に7月18日(金)グランドオープン!ミッフィーと過ごす、みんなの「みなと町」
  • 北海道限定!セブンイレブンにて、北海道小麦を使用した中華麺で仕上げた「ざるラーメン」を7月8日(火)より発売!
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.