本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

夏の特別企画展「気候変動と生き物の変化を探ろう ~クーラーを使えるキミと使えない生き物たち~」を円山動物園にて開催!

イベント0コメント

札幌市は円山動物園との共催で、気候変動が生き物に与える影響をテーマに、「気候変動と生き物の変化を探ろう ~クーラーを使えるキミと使えない生き物たち~」を開催します。
こちらのイベントでは、パネル展示や参加型のイベント、ウェビナーが開催されます。

「地球温暖化」を原因とする「気候変動」の影響による災害が世界中で起こっています。
このまま気候変動が続くと、世界の野生動物、北海道に生息する生き物にはどのような影響があるのか、ということを学べる子ども向けの企画展となります。

夏の特別企画展(展示)

日時2022年8月5日(金曜日)~8月14日(日曜日)
9時30分~16時30分(最終入場は16時まで)
場所円山動物園動物科学館ホール
料金入場無料(動物園の入園料がかかります)、申込不要

めざせ生き物ウォッチャ―!気候変動の影響探しにトライ!

動物園ツアーと「生きもの移り変わり調査」が体験できる参加型イベントです。

日時2022年8月7日(日曜日)、8月11日(木曜日)、8月13日(土曜日)
各日10時~12時
集合場所円山動物園動物科学館ホール
持ち物モバイル端末(スマホ、タブレット等)
対象札幌市在住の小学生とその保護者
定員1日10組(申込多数の場合は抽選)
申込方法参加申込フォームに必要事項を入力
申込期限2022年7月27日(水曜日)
料金入場無料(動物園の入園料がかかります)

ウェビナー

気候変動が生き物にあたえる影響に関するウェビナーを開催します。

会場来場(動物園プラザ)またはオンライン
対象札幌市民
定員来場20名、オンライン90名(先着順)
申込方法参加申込フォームに必要事項を入力
8月6日(土曜日)「キミのまわりも温暖化?身近な野鳥から見つける気候変動のサイン」
申込フォーム
8月14日(日曜日)「つい話したくなる?世界の野生動物を取り巻く環境は今」
申込フォーム
料金参加無料(来場して受講する場合は、動物園の入園料がかかります)
日時2022年8月6日(土曜日)13時00分~14時30分2022年8月14日(日曜日)13時00分~14時30分
講演タイトルキミのまわりも温暖化?身近な野鳥から見つける気候変動のサインつい話したくなる?世界の野生動物を取り巻く環境は今
講演者NPO法人バードリサーチ代表植田睦之野生動物写真家、自然ガイド秋山知伸
トークゲスト札幌市環境局生物多様性担当係長寺島寛樹円山動物園飼育展示課動物専門員工藤菜生
司会NPO法人EnVision環境保全事務所長谷川理NPO法人EnVision保全事務所長谷川理
申込締切令和4年(2022年)8月3日(水曜日)令和4年(2022年)8月11日(木曜日)

主催:札幌市環境局環境都市推進部
共催:札幌市環境局円山動物園
事務局:特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所