メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 開店・閉店
  3. 移転情報
  4. サツエキBridgeの『DEPOツクモ札幌駅前店』が6月30日をもって閉店!7月下旬よりキャポ大谷地に移転

サツエキBridgeの『DEPOツクモ札幌駅前店』が6月30日をもって閉店!7月下旬よりキャポ大谷地に移転

2023 11/02
移転情報 閉店
2022/06/022023/11/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

サツエキBridgeの閉館に伴い、『DEPOツクモ札幌駅前店』が2022年6月30日をもって閉店します。
その後、7月下旬よりキャポ大谷地へ移転し営業を再開します。

『DEPOツクモ札幌駅前店』は、2011年5月28日よりサツエキBridgeで営業してきました。
その昔は、南2条西1丁目の丸大ビルにて『DEPOツクモ2番街店』としてオープン。
9年間営業の末、2001年より北7条西5丁目8-2へ移転しました。
しかし、2009年に運営していた九十九電機が倒産し一時閉店。
ヤマダ電機グループとなり、同年4月25日に北8条西5丁目2-3へ移転しました。
その後は、業容拡大のため2011年5月17日に閉店、サツエキBridgeに移転し現在に至ります。

また、南2条西3丁目のさっしんビルには、1982年にオープンした『ツクモ札幌店』もありました。

DEPOツクモでは、パソコン本体から自作PCパーツ、モニター、周辺機器、アクセサリ、ゲーミングデバイス、家庭用TVゲーム機器、VR/MR機器、中古品などを取り揃えています。

これまで札幌中心部で営業していたDEPOツクモですが、北海道新幹線延伸工事に伴い厚別区へ移転となります。

店舗情報

移転前

住所 札幌市北区北6条西5丁目1-12 サツエキBridge 1階
アクセス JR札幌駅より徒歩1分
営業時間 11:00~20:00
定休日 元日

移転後

住所 札幌市厚別区大谷地東3丁目3-20 CAPO大谷地1階
アクセス 地下鉄東西線大谷地駅より徒歩1分
営業時間  
定休日  

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

移転情報 閉店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『雪ミク(初音ミク)』が札幌市制100周年記念事業のPRアンバサダーに就任!
  • 『タワーレコード 札幌ピヴォ店』が8月7日をもって閉店!9月16日より札幌パルコにて移転オープン!

関連記事

  • 『ソニーストア 札幌』がmoyuk SAPPOROに移転し7月20日オープン!
    2023/05/31
  • 澄川の『仁楡会病院』が移転のため7月28日で閉院 中の島へ移転し8月2日より診療再開
    2021/07/28
  • 『大衆酒場 おたる三幸』が道庁前から大通ビッセへ移転!12月25日オープン
    2024/12/12
  • 仮店舗で営業していた『北洋銀行 札幌南支店・すすきの支店』がmoyuk SAPPOROへ移転!5月8日より営業開始
    2023/05/07
  • 北洋銀行屯田支店が9月6日で営業終了。屯田北支店へ移転に
    2019/07/28
  • 【超悲報】パン屋の『北欧 新札幌DUO店』が7月1日で閉店していた!
    2019/07/03
  • 流通センターの『ラーメン白熊』が移転のため3月20日閉店!栄通に移り5月6日オープン!
    2021/03/07
  • 『サンキューマート札幌ピヴォ店』がピヴォクロスへ移転し6月8日(木)リニューアルオープン!
    2023/05/11

コメント

コメント一覧 (22件)

  • 匿名 より:
    2022/06/02 07:08

    いくらネットで物買う時代とは言え突拍子のないところに移転すると
    そのままいつの間にか閉店してるパターンが多いから心配だ
    再開発が落ち着いたらまた都心へ戻ってきてくれると信じよう

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/02 08:48

    意外なところに移転したな…
    たまに使うので営業継続してくれるのは嬉しい、でも規模維持できるのか?

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/02 10:22

    現地点からさすがに大谷地は遠すぎる・・・
    札幌中心部のテナント料金だと維持できないんだろうなあ

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/02 11:29

    ちょっと行きにくいなあ。
    利用することは無さそうだ。

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/02 14:30

    マジ終わった…
    サッポロバレーの名は、もう恥ずかしくて語れないわ

    さよなら、ツクモ
    せめてヤマダ札幌の中にでも、入って欲しかったよ

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/02 17:54

    札幌撤退決まったようなもんだよね
    悲しいなあ
    サポート受けるのめんどくさくなりそう

    返信
    • 匿名 より:
      2022/06/04 22:42

      ツクモは何回も移転繰り返してるから心配はない
      他のニワカPCショップと違って黎明期から札幌と共にしてる老舗
      ハドソンやYESが潰れた今は大事にしなきゃ

      返信
    • 匿名 より:
      2022/06/05 01:24

      5年サポートの電源が2基、期間内だけど
      メーカ保証の領域に入ってたら関係無いのかな‥?

      レシート持って、交通費かけて行かないとなのだろか…
      ヤマダの修理カウンターじゃ駄目なのかなぁ

      返信
  • 匿名 より:
    2022/06/02 17:56

    昔の大谷地ニチイかよ・・
    せめてファクトリーあたりにしてほしかった

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/03 01:31

    大谷地って何も名物がないから一度も行ったことないよ。
    ツクモのためだけには行かないな

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/04 00:55

    工房は平岡にあるからどうなるか

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/04 07:02

    大谷地はバスターミナルが穴場

    返信
    • 匿名 より:
      2022/06/04 16:33

      なんの?

      返信
  • 匿名 より:
    2022/06/04 10:36

    大谷地民の俺、散々な言われようで泣けてくる
    CAPOはバスターミナルと地下鉄駅直結でアクセスも悪くないよ
    厚別でのコンサドーレの試合の後や新千歳空港利用するときにでも来てくれよ

    返信
    • 匿名 より:
      2022/06/04 22:21

      CAPOは
      月1くらいの頻度で、紅燈籠へ食べに行ってたよ

      個性的な本屋さんの階段に有る楽しい張り物や
      スーパーの弁当やパンコーナーの陳列も古風で好きw

      コロナ始まってから訪れていないけど
      今はどんな感じなのかなぁ

      返信
      • 匿名 より:
        2022/06/05 12:13

        本屋は今は1階がサイゼリヤで2階が呉服屋になってますね、ツクモが入るところはコナミスポーツの跡地だと思われるのでスペース的には充分かと

        返信
        • 匿名 より:
          2022/06/05 23:10

          本屋…無くなっちゃったのね

          学生さんの声とかも載ってて
          頑張ってる感じだったのになぁ‥

          コナミスポーツ‥プールが在った所かな

          返信
  • 匿名 より:
    2022/06/04 22:38

    新札幌でいいと思うんだけどなぁ
    学生にPC需要あるしテクノパークもある
    日ハム移転で拠点性も増す
    再開発に合わせて、厚別の日本最大級のタムタムと合わせりゃ核拠点がもう一つ出来るだろうに
    札幌駅や大通、全国の中小都市にありそうなテナンばっか集めたってそのために新札幌ってならないからな

    返信
    • 匿名 より:
      2022/06/06 22:23

      新札ータムタムなら新札ー大谷地の方がアクセスしやすいような気がする新札民
      ちなみに新札ホーマック2階はプラモ系が充実してる

      返信
      • 匿名 より:
        2022/06/07 02:52

        2階あるホーマックを初めて聞いた‥

        タムタムはミニ四駆のコースを
        一度走らせてみたいと思ってる

        グラスホッパーから、レイスティンガーまで共にした
        マシン達はもう残って無いから…現地調達で素組かな

        返信
  • 匿名 より:
    2022/06/05 20:52

    家賃の問題では?新札幌はタワマンと駅前再開発で家賃が爆上がりだから、影響が少ない大谷地に行ったのでは?

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/06 13:42

    ついでに大谷地たまゆら寄れるのでいいんじゃね?って自分は異端

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 北海道限定!セブンイレブンにてニッポンハムグループと連携したオリジナルコラボ商品を順次発売!
  • 1990年代を彩った懐かしの味わいが限定復刻!ファミリーマートにて「サッポロ 北海道生ビール」を数量限定発売
  • 発見!タカトシランドSP『明石家さんまとデビュー30周年だから北海道で夢かなえて旅』が7月13日(日)放送!
  • 重度障害者の地域生活を支える「日中サービス支援型グループホーム『ユースタイルホーム』」が菊水元町に7月1日オープン!
  • 全国パエリア大会優勝店『バル エスパーニャ』がリニューアルオープン!キャビア・トリュフを使ったコース料理を特別価格で提供も!
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.