【ニュース】とらのあな札幌店・広島店が6月30日をもって閉店・・・
1: 2021/06/09(水) 17:38:46.97 ID:H+S9KtyL0
https://news.toranoana.jp/notification/169662
【とらのあな札幌店・広島店】閉店のお知らせ
お客様 各位
平素よりとらのあなをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
「とらのあな 札幌店」及び「とらのあな 広島店」は、
2021年6月30日(水)をもちまして閉店させていただくこととなりました。
最終営業日
・札幌店:2021年6月30日(水)
・広島店:2021年6月30日(水)
3: 2021/06/09(水) 17:39:11.68 ID:emQjPUw00
とらのあな少し前から閉店ばっかしとるよな
アニメイトとかメロブは何もないのに
アニメイトとかメロブは何もないのに
9: 2021/06/09(水) 17:40:11.19 ID:H+S9KtyL0
>>3
メロブは熊本で閉店
メロブは熊本で閉店
5: 2021/06/09(水) 17:39:19.91 ID:H+S9KtyL0
札幌と広島はオタク文化不毛の地になる
13: 2021/06/09(水) 17:40:33.45 ID:ezxx1eTt0
まじ?でも札幌は直ぐ近くにアニメイトもメロブもあるからいいか
17: 2021/06/09(水) 17:41:07.38 ID:tbe5eRi10
ネットで買えって事だろうな
20: 2021/06/09(水) 17:41:20.30 ID:lObvogJor
ゲーセン二番館が閉店!?!?
26: 2021/06/09(水) 17:41:56.07 ID:1Vawwzhva
コロナの影響?
28: 2021/06/09(水) 17:42:13.72 ID:XZW0a/DV0
店行ってまで買うメリットってフラゲ以外あるんか
30: 2021/06/09(水) 17:42:25.67 ID:OTIO1gVsd
今どき店舗なんて行くか?
ネットで買わんの?
ネットで買わんの?
48: 2021/06/09(水) 17:43:38.40 ID:XRmoT+8ha
>>30
なんだかんだ言ってオタクグッズとオタク本が山と積まれてる
メロンブックスやとらは魅力的
最近はそこまで臭くないし
なんだかんだ言ってオタクグッズとオタク本が山と積まれてる
メロンブックスやとらは魅力的
最近はそこまで臭くないし
99: 2021/06/09(水) 17:52:15.33 ID:vaLQOC990
>>30
お祭りの屋台みたいなもんらしいで
テンションウキウキスポットなんやと
お祭りの屋台みたいなもんらしいで
テンションウキウキスポットなんやと
37: 2021/06/09(水) 17:42:51.93 ID:rpMtdxaHa
札幌もオタビルも寂れるんやな
43: 2021/06/09(水) 17:43:24.66 ID:YuSDxHAK0
同人はネットでいいけど
とらは商業作品の店舗特典あるから困る
とらは商業作品の店舗特典あるから困る
47: 2021/06/09(水) 17:43:37.91 ID:K+MWINmI0
コロナ流行
↓
2020年
2月 立川店閉店
6月 静岡店、三宮店閉店
7月 新潟店、福岡店閉店
8月 横浜店、町田店、京都店、仙台店閉店
2021年
6月 札幌店、広島店閉店
草
52: 2021/06/09(水) 17:44:16.46 ID:TDLAq2Y6d
札幌のとこの地下鉄出口ってもう工事終わったんか?
66: 2021/06/09(水) 17:46:26.39 ID:ATmh/0uW0
>>52
まだやってるから丸井今井からやね
まだやってるから丸井今井からやね
94: 2021/06/09(水) 17:51:42.18 ID:eD+GFWpc0
札幌とか深夜アニメもほとんどテレビでやらんからマジでオタク不毛の地やで
184: 2021/06/09(水) 18:01:42.52 ID:R2J41FxF0
>>94
今時BSで観れるやろ
ワーキングやニャル子の舞台だったのになあ
今時BSで観れるやろ
ワーキングやニャル子の舞台だったのになあ
98: 2021/06/09(水) 17:52:00.06 ID:ekjE2NyX0
ファッ札幌とらのあな消えるんか
あのオタク地域が少し寂しくなるな
あのオタク地域が少し寂しくなるな
118: 2021/06/09(水) 17:54:50.74 ID:xPri/OH7d
道民逝ったああああああwwwwww
125: 2021/06/09(水) 17:56:00.64 ID:lxwGwB9B0
メロンととらってここ10年で立場逆転したよな
152: 2021/06/09(水) 17:58:27.12 ID:IFAnCsHy0
メロンが生きてたらそれでええわ
172: 2021/06/09(水) 18:00:06.28 ID:fMWmCnPZd
アニメイトが女が多いイメージ、ゲーマーズとらのあなは男が多いイメージ
182: 2021/06/09(水) 18:01:18.50 ID:oZynBUZx0
豊水すすきののディノスも潰れたしもうノルベサのほうに全部集めてくれ
185: 2021/06/09(水) 18:01:49.91 ID:qbxHnAwY0
秋葉原でだめならもうどこがあるん…
187: 2021/06/09(水) 18:02:01.88 ID:HTC6eGg60
地方のヲタクは少ないんや
つまり地方人は陽キャや
つまり地方人は陽キャや
189: 2021/06/09(水) 18:02:03.50 ID:QzCatBlfd
アイマス民やが購入特典のCD収納ケースを1枚ごとにしたのは許さんぞ
全巻特典か連続購入特典にしろ
全巻特典か連続購入特典にしろ
191: 2021/06/09(水) 18:02:04.75 ID:HC/85Rj50
DLSiteは大儲けや
194: 2021/06/09(水) 18:02:08.35 ID:ATmh/0uW0
とらのあなは通信販売に舵を切るのか
普通にやばいのか
普通にやばいのか
199: 2021/06/09(水) 18:02:33.68 ID:83Mc4xOZ0
札幌がアニメイトとメロンブックスだけになるのか…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623227926/

モスバーガーも閉店しましたし、どうなってしまうのでしょう・・・。
補足
『とらのあな 札幌店』は、2003年11月にオープンしました。
2002年3月1日にアルシュから現在の場所に移転してきた『アニメイト札幌店』に次いでのオープンでした。
00年代前半にこの周りがオタクゾーンとして形成されました。
住所 | 札幌市中央区南2条西1丁目7-1 2番館ビル 1F |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩3分 |
営業時間 | 平日 12:00~20:00 土日祝 11:30~19:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無 |
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
いまこそゲーセン二番館とやきそば屋復活しかない
マジか・・・メロンは札幌発祥だけどどうなるか
コミケが無い以上、僻地は商品入荷は限られるからな
オタク向けのコミックスはアニメショップでは店舗特典が付いて、それを各店で吟味して買う楽しみがあったのになぁ。アニメイト・とらのあな・メロンブックス・ゲーマーズが半径30メートル以内に固まってるのもありがたかった。
アニメポリスペロがあればいい
専門店ってわりと送料高かったりするから近場にあるなら店で買った方がいいんだよね
BDとかCDならAmazonや普通のCDショップでも特典付くけど、本ってアニメショップじゃないと付かないこと多いし
通販でいいじゃん、って言われるけど北海道ならなおさら送料割増になったり届くまで時間がかかったりするんだよね、アニメCDや漫画なんかは他の店と差別化するために店舗独自の特典をつけることも多いし
いわゆる女性向け同人誌の取り扱いが多いので悲しむ女オタが多そう
モスの跡地もそのままだけどあの建物どうなるんだろうね?とらのあな抜けたらネカフェだけだよね?
今も丸大ビルのアニメイト、メロンブックス、ゲーマーズ、らしんばんは健在のようね
とらのあな札幌店は女性向けがメインになりつつあったからそういや最近全然行ってなかった
男オタとしては男性向けが充実していて店舗特典が多いメロンか、男女向け問わず既刊の在庫が多いアニメイト
どっちにも見当たらない漫画はジュンク堂で探すって感じだ
>>ゲーセン二番館が閉店!?!?
マジかよタダコーヒー飲みに行かなきゃ!
リュック背負ったステレオタイプのヲタクを観れる数少ない場所だったのになぁ
通路が臭い点が残念だったけど
札幌のとらのあな、品物の陳列も雑で中の店員も明らかにやる気なさそうだったから
その内潰れるとは思っていたけど
これで同人誌の新刊を実店舗で購入出来るのは、実質メロンブックスだけになったか…
メロンは創業が札幌だからここを潰すことは無い、と思いたい
らしんばんにも新刊同人誌スペースは一応あるよ
スペースはかなり小さいけど
まんだらけでも取り扱ってたはず、いつの時代のだってぐらい昔の新刊がずっと平積みになってたりするけど
2002年3/1にオープンしたのはアニメイトしゃなくてゲーマーズ札幌店だぞ?
しっかりせぇよ管理人
いや、アニメイトで合ってるぞ?
ゲーマーズなら2月にエスタにオープンしたけど。
しかし札幌のゲーマーズも元々はエスタで店舗構えて結構広い売り場だったのに
大通の雑居ビルからオタビルの4階に、で今はメロン横の小さいスペースと
移転する度に規模縮小と見事な凋落ぶりが…
正直とらのあなよりも先にゲーマーズの方が閉店すると思ってた
少子化にコロナも重なって、今後はオタクショップも国内だけじゃ成りたたんだろうな。
アニメの作り手も劣悪な労働環境に少子化だし、視聴者減ってるから海外へ配信事業で儲けてるけど、中国の方が高給で金払い良いから、そっちに人材流失も激しい。
もうあと5年もしない内に、中国製アニメの時代が世界に広まるかもしれない。
長くオタクしてきた自分だけど、流石に歳とったせいもあって、ヲタ系にお金使わんくなったわ。
らしんばんやゲーマーズも時間の問題だと思う。
何とかアニメイトとメロンだけでも残って欲しいけどなぁ。