pickup!
【懐古】昔北郷にあった『北都ヘルスプラザ』が懐かしい!
当ページのリンクには広告が含まれています。


1 : 2020/02/15(土) 20:50:03
北郷にパットパットゴルフみたいな遊び場あったよね
北郷にパットパットゴルフみたいな遊び場あったよね
2 : 2020/02/15(土) 23:12:05
北郷はわからんが厚別中央にあったな
アパートになったけどフェンスにはパットの頃のままだった
北郷はわからんが厚別中央にあったな
アパートになったけどフェンスにはパットの頃のままだった
3 : 2020/02/15(土) 23:24:05
私は青葉町民だったけど、そんなの厚別中央にあったっけ?
サイロの近くかな。
かなり昔の青葉町民なので「厚別中央」という地名自体が分からなくなってるが。
私は青葉町民だったけど、そんなの厚別中央にあったっけ?
サイロの近くかな。
かなり昔の青葉町民なので「厚別中央」という地名自体が分からなくなってるが。
4 : 2020/02/16(日) 00:54:56
流通センターの花き市場の向かえ辺りじゃね
流通センターの花き市場の向かえ辺りじゃね
5 : 2020/02/17(月) 18:52:57
>>4
そうそう
流通センターから出てくる道を川を越えて坂道の途中の北側
パットゴルフのころの白いフェンスが残ってた
>>4
そうそう
流通センターから出てくる道を川を越えて坂道の途中の北側
パットゴルフのころの白いフェンスが残ってた
6 : 2020/02/18(火) 21:56:55
北都ヘルスプラザかな
昭和のラウンドワン的なやつ
北都ヘルスプラザかな
昭和のラウンドワン的なやつ
7 : 2020/02/18(火) 22:34:32
>>6
そうだ!北都ヘルスプラザだ。
この名前をずーっと思い出せなかったんだわ、ありがとう。
中学生の頃(1977-79)よく行ったんだよ。
>>6
そうだ!北都ヘルスプラザだ。
この名前をずーっと思い出せなかったんだわ、ありがとう。
中学生の頃(1977-79)よく行ったんだよ。
8 : 2020/02/19(水) 01:32:53
>>7
俺も同時期にそこらで遊んでた。君とはどこかですれ違ってたかも。
>>7
俺も同時期にそこらで遊んでた。君とはどこかですれ違ってたかも。
9 : 2020/02/19(水) 09:07:10
>>8
そうかも、わはは。
私は当時、厚別の青葉町に住んでいて、北都ヘルスプラザにはちょっと遠かったんだけど、
自転車で遠乗りするにはいい距離だったわ。
>>8
そうかも、わはは。
私は当時、厚別の青葉町に住んでいて、北都ヘルスプラザにはちょっと遠かったんだけど、
自転車で遠乗りするにはいい距離だったわ。
10 : 2020/02/18(火) 22:54:08
名前を思い出せなかったから、検索すらかけられなかったが、
なんと2006年まであったんだね。
あんな昭和の遺物、90年代になくなったと思ってたわ。
名前を思い出せなかったから、検索すらかけられなかったが、
なんと2006年まであったんだね。
あんな昭和の遺物、90年代になくなったと思ってたわ。
11 : 2020/02/18(火) 23:47:48
30年前の時点でかなり年季入ってたのに、2006年まで営業してたとはすごいね。知らなかった。
ボウリング、ゴルフ打ちっ放し、バッティング、卓球、ピリヤード等があって、どれもかなり安かった気がする。
30年前の時点でかなり年季入ってたのに、2006年まで営業してたとはすごいね。知らなかった。
ボウリング、ゴルフ打ちっ放し、バッティング、卓球、ピリヤード等があって、どれもかなり安かった気がする。
12 : 2020/02/22(土) 07:48:18
自分は北都地区の出身ではないんだけど、北都ヘルスプラザには結構行った覚えがある。最後に行ったのは25~30年前くらいかな。近くにあった皇源薬湯にも行ったなあ。
自分は北都地区の出身ではないんだけど、北都ヘルスプラザには結構行った覚えがある。最後に行ったのは25~30年前くらいかな。近くにあった皇源薬湯にも行ったなあ。
13 : 2020/02/22(土) 15:56:36
ボーリングのレーンが少し傾いてたり短かったような記憶があるけど、あれはヘルプラだったっけ。
ボーリングのレーンが少し傾いてたり短かったような記憶があるけど、あれはヘルプラだったっけ。
14 : 2020/02/22(土) 17:48:19
>>13
ヘルプラのレーンは短かくて歪んでて、ボウルも傷だらけ。
>>13
ヘルプラのレーンは短かくて歪んでて、ボウルも傷だらけ。
15 : 2020/02/22(土) 18:08:19
昭和50年前後だったかな?家風呂壊れて、
現第一交通(北都ストア→サンドール→ラルズ→現)の隣辺りにあった北都湯や、
ヘルプラの風呂に行ったなぁ
縦に流れるカーレースや、水中銃でサメを仕留めるビデオゲームが好きだった
昭和50年前後だったかな?家風呂壊れて、
現第一交通(北都ストア→サンドール→ラルズ→現)の隣辺りにあった北都湯や、
ヘルプラの風呂に行ったなぁ
縦に流れるカーレースや、水中銃でサメを仕留めるビデオゲームが好きだった
16 : 2020/02/22(土) 18:24:14
ヘルプラ 卓球もできたよ
ヘルプラ 卓球もできたよ
17 : 2020/02/22(土) 20:17:10
2階でビリヤードやったなー
2階でビリヤードやったなー
18 : 2020/02/23(日) 01:16:19
縦に流れるカーレース懐かしいな
砂モードみたいになると、車体が滑るんだよな
縦に流れるカーレース懐かしいな
砂モードみたいになると、車体が滑るんだよな
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1554322484/
補足
「北都ヘルスプラザ」は、上にある通り複合レジャー施設でした。
多くの人の青春を見守って来ましたが、2006年1月29日に惜しまれつつ閉店しました。
跡地には「ツルハドラッグ北郷4条店」が同年7月26日にオープンしました。
隣にはハードオフやラルズマートもできました。
ヘルプラがオープンした時期は分かりませんが、2006年の時点でだいぶ年季が入っていたようで・・・。
設備の老朽化などもあり、営業継続が厳しかったのでしょう。
また、時代背景もあり、ガラの悪い人もしょっちゅう立ち入りしていたと言われています。
近隣には北都交番があり、そこのお巡りさんたちが治安を守ってくれたのでしょうか、
住所 | 札幌市白石区北郷4条13丁目3-1 |
昔はこういった複合レジャー施設もありましたが、現在はラウンドワンの一強になってしまった感じがします。
東苗穂のレジャスポも無くなりましたからね・・・。
このような時代が懐かしいです。
コメント
コメント一覧 (5件)
ガチでネジのような金属が出る射的があったよな、当時ガキだったが危なすぎると思ったわ
ローラースケートとアーチェリー(モドキ?)も忘れないでくれ
1Fがアーケードゲーム、バッティング、ボウリング、入り口から左に曲がると左手に階段(緑色の絨毯だったような・・・)
2Fはエアーライフル、卓球(1台は100円入れてカット、ドライブ他もうひとつ計3種類の球種が選択可能)、ほかにも何かあったかな?
昔、北都プラザの近くに住んでいたが、不良がたむろしていると言う話を聞いたので結局中に入る事は無かった。ゲーセンと聞いていたが、風呂まであったとは驚き。
北都プラザの南側を夜に通ると古びた外壁と街灯の暗さが不気味な雰囲気を醸し出していて怖かった。
今のあの界隈からは想像できないが、確かにそういう時代があったのだ。
近くに武井倉庫があったはず。