メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 北区
  4. 閉店
  5. 北31条の銭湯『渥美湯』が3月31日で閉店!設備老朽化のため

北31条の銭湯『渥美湯』が3月31日で閉店!設備老朽化のため

2023 11/02
閉店 閉店情報
2021/03/252023/11/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

北31条の銭湯『渥美湯』が2021年3月31日をもって閉店します。

設備老朽化と高齢化のため閉店としています。

創業は1969年です。
実に50年以上の歴史がある銭湯でした。

店舗建物には「ラドン風呂」と書かれています。
他にもサウナ・水風呂・超音波・気泡風呂・薬風呂・電気風呂・ボディシャワーといった設備があります。

レトロな雰囲気漂う銭湯ですね。
設備は古いものの質がいいお風呂だという評判も聞いていました。
刺青が入っていても入浴可能だったようですね。

最近では澄川の『風呂~楽』も閉業しました。
数々の思い出もあるであろう銭湯が次々と姿を消してゆきます・・・。

店舗情報

住所 札幌市北区北31条西6丁目2-17
アクセス 地下鉄南北線北34条駅より徒歩8分
営業時間 15:00~22:00
定休日 月曜
駐車場 有

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

閉店 閉店情報
北31条 老朽化 銭湯 閉店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 八軒に『マスカットボア』が4月28日オープン!西野にあった老舗洋菓子店がデザインバンクの運営で再スタート!
  • 西野にサンドイッチとパンのお店『MOG&CoCo 西野店』が4月2日10時よりオープン!

関連記事

  • 北野のイタリアン食堂『クッチーナ 北野店』が2024年1月8日をもって閉店
    2023/12/23
  • イオン西岡SCの『ミスターカレー』と『食幸処 直』が8月31日で閉店!
    2020/08/25
  • 『札幌千秋庵 大丸札幌店』が3月25日をもって閉店!3月23日より商品購入者には「山親爺」の進呈も
    2022/03/23
  • 南郷のパキスタンカレー店『BOSCO』が7月31日で閉店していた!札幌に残る最古のパキスタンカレー専門店
    2020/08/04
  • 新さっぽろカテプリの『リンガーハット』が8月23日で閉店!フードコートの空き店舗は4区画に
    2020/08/18
  • 新琴似の『ゲオ 札幌新琴似四番通店』が3月9日をもって閉店
    2025/02/03
  • 『紀伊國屋書店 オーロラタウン店』が8月31日をもって閉店 約50年間の歴史に幕
    2022/08/02
  • 2025年3月末をもって閉店・休業する店舗まとめ
    2025/03/30

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 匿名 より:
    2021/03/25 09:32

    次に跡継ぎになりたい人を募ってこれからも運営させて見たら。なりたい人は沢山いると思う。銭湯は地域に無くてはならないものでしょう。

    返信
    • 匿名 より:
      2021/03/25 14:54

      設備の更新費用や維持のためのコストを考えたら廃業が正解でしょう。
      ある程度以上の大きさがあるスーパー銭湯でもない限りコスト>儲けとなり、跡継ぎになりたい人だって皆無でしょう。
      今どき風呂のない賃貸も少ないし小規模銭湯が生き残れるとは思えない。

      返信
  • 匿名 より:
    2021/03/26 09:49

    施設の整備費だけが賄えれば、銭湯としてこれからも現役でやって行けるはずです。何故なら都市部のど真ん中で人も多いし地域で利用している方も多いでしょう。赤字にはならないと思います。札幌市はこうした問題に目を向けて銭湯の維持と後継者のバックアップになって欲しいです。観光客が戻って来たら入浴する方も多いと思う。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/26 11:50

    新規の開業が全くない現状が答えでしょ
    今更大きな投資して始めるような事業じゃない
    同じように老朽化対策で改修や設備更新に多額の費用を費やして回収できる見込みがあるように思えない

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/26 16:23

    天然温泉が沸いて出てるとかある程度の規模の施設でないなら、残念だけどなかなかねー
    自分も広い風呂好きだから近場にあれば嬉しい施設ではあるけれどそう簡単にはいかないよね

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • 札幌PARCO屋上に西海岸リゾート出現! 夏季限定ビアガーデン「THE SUMMER」開幕
  • 札幌の新たなロマンティック体験「Heart Lock Stay」登場! 藻岩山×SAPPORO STREAM HOTEL、愛の南京錠で絆を刻む宿泊プラン
  • あげ焼きパンの店『Chance』が東区役所近くに7月12日(土)より移転オープン!
  • シルキーオムレットどら焼き“巴里銅鑼(パリどら)”から夏季限定フレーバー「巴里銅鑼 チョコミント」が新登場!
  • 柳月から「三方六しおバター」が新登場!
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.