2025年8月末をもって閉店・休業する店舗まとめ
2025年8月末をもって閉店・休業する札幌市内の店舗についてまとめました。
ゲオ 札幌西岡店


『ゲオ 札幌西岡店』が8月31日をもって閉店します。
こちらの店舗は、西岡の羊ヶ丘通沿いあります。周辺施設はカメラのキタムラなど。
隣の区画にはサウナコタンサッポロも営業しています。
なお、ゲオは近隣に「札幌南郷店」「札幌美しが丘店」も展開しています。
閉店後はこれらの店舗に引き継がれます。


カウボーイ 本郷店


本郷通の『カウボーイ 本郷店』が8月31日をもって閉店します。
こちらの店舗は、かつてのカウボーイの創業者・中野晃氏が経営するナカノフーズが展開する低価格スーパーです。
2010年11月3日から激安スーパー『アウトロー本郷店』として営業してきましたが、2022年12月9日に『カウボーイ 本郷店』としてリニューアルしました。
今回閉店する「本郷店」は新カウボーイの2号店でしたが、閉店により「北郷店」の1店舗のみとなります。


Kiosk 札幌ラッチ東店
JR札幌駅東改札口内の『キヨスク 札幌ラッチ東店』が8月31日20時をもって閉店します。
「札幌ラッチ東店」は、東改札口から入ってすぐのところに所在。
隣にドトールコーヒーショップもあります。
今回、札幌駅改修工事に支障をきたすことから閉店が決定しました。
JR北海道フレッシュキヨスクがキヨスクブランドで展開する店舗は「札幌ラッチ中店」の1店舗のみとなります。


NAC札幌
ラソラ札幌の『NAC札幌』が8月31日をもって閉店します。
日本最大級のインドアロッククライミングとカフェを併設したお店です。
2008年11月のイーアス札幌開業時にできました。
2人1組でロープをつけて10mの壁を登るロープクライミング、3.5mの壁をロープを付けず登るボルダリングもあります。
札幌市内では、サッポロファクトリーにあったボルダリングジム『グラビティリサーチ札幌』も4月14日をもって閉店しています。
札幌市内からクライミング・ボルダリングジムが相次いで姿を消しています。
アイブック シーナシーナ福住店
シーナシーナ福住3階の『アイブック 福住店』が8月31日をもって閉店します。
3階に入居している書店で、イトーヨーカドー時代の2009年にオープン。16年もの間営業してきました。
シーナシーナに転換してから閉店する店舗としては初になります。


そばバー イング


アピアの蕎麦屋『そばバー イング』が8月31日をもって閉店します。
『そばバー イング』は、アピアフードウォークで営業している立ち食いっぽい蕎麦屋です。
値段も手ごろで、より利用していた方も多いのではないでしょうか。
お酒も提供しているので、軽く一杯も楽しめるお店でした。
こちらの店舗は25年間の営業に幕を閉じます。
また、9月7日にはアピア開業時から26年間営業してきた『北海道カリー倶楽部 おの』も閉店します。


空と大地のトマト麺 Vegie
東札幌の『空と大地のトマト麺 Vegie』が8月31日をもって閉店します。
こちらは2010年6月12日にオープンしたラーメン屋です。
2021年2月1日より現在の店名にリニューアルしました。
トマトベースと鶏白湯で作られたこだわりのスープを提供しています。
普通のお店では味わえない、唯一無二のトマト麺を味わえることで人気を得てきました。
今回、惜しまれながらも閉店となってしまいます。
なお、三井アウトレットパーク札幌北広島にあった店舗も今年2月に閉店しています。
住所 | 札幌市白石区東札幌2条5丁目3-1 村定ビル |
駅チカ弁当 あったか亭
チ・カ・ホの『駅チカ弁当 あったか亭』が8月31日をもって閉店します。
こちらは2024年7月8日にオープンした弁当屋です。
十勝地方の魅力を発信する株式会社エイムカンパニーが運営しています。
十勝の厳選した美味しい食材を使ったお弁当を提供しており、美味しいと評判も上々でした。
しかし、今回わずか1年ほどの営業をもって閉店となってしまいます。
住所 | 札幌市中央区北4条西4丁目1-1 |
コメント