ワイ江戸っ子、転勤先の北海道民に「上履き」が通じず困惑…

1 : 2019/06/11(火) 00:10:53
上靴じゃないのか?とか言われてワケわからんわ
上靴じゃないのか?とか言われてワケわからんわ
2 : 2019/06/11(火) 00:11:30
北海道は上靴らしい
北海道は上靴らしい
3 : 2019/06/11(火) 00:11:36
そうなんや!大変やったな!
そうなんや!大変やったな!
4 : 2019/06/11(火) 00:11:46
上靴やろ
はんかくさいこというなよ内地民
イオマンテかますぞ
上靴やろ
はんかくさいこというなよ内地民
イオマンテかますぞ
5 : 2019/06/11(火) 00:11:49
そういうのもあるのか
まあ郷に入ってはなんとやらやで
そういうのもあるのか
まあ郷に入ってはなんとやらやで
6 : 2019/06/11(火) 00:12:25
確かに上靴って言うけどそう返されたのなら上履きって言葉は通じてるよね?
確かに上靴って言うけどそう返されたのなら上履きって言葉は通じてるよね?
7 : 2019/06/11(火) 00:13:17
北海道だから上履きより暖かい上靴が使われてるんやろ
北海道だから上履きより暖かい上靴が使われてるんやろ
8 : 2019/06/11(火) 00:15:28
上履きも通じるぞ
上履きも通じるぞ
9 : 2019/06/11(火) 00:15:50
上履きでも通じる定期
上履きでも通じる定期
10 : 2019/06/11(火) 00:16:26
ごみ投げるってのも驚いた
ごみは置けよと思ったら捨てることらしい
ごみ投げるってのも驚いた
ごみは置けよと思ったら捨てることらしい
11 : 2019/06/11(火) 00:17:41
そのサビオ投げて
そのサビオ投げて
12 : 2019/06/11(火) 00:22:59
幼稚園の発音が本州はちゃうんだっけ
幼稚園の発音が本州はちゃうんだっけ
13 : 2019/06/11(火) 00:23:06
押ささるって普通はどうやって表現してんの?
押ささるって普通はどうやって表現してんの?
14 : 2019/06/11(火) 00:23:08
東京から来ると驚くこと多いね
東京から来ると驚くこと多いね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560179453/

上履きでも普通に通じますが、確かに「上靴」と言う方が多いですね。
![]() |
[アキレス] 上履き 日本製 通気性 抗菌 防臭 布バレー 14cm~26cm 2E キッズ 男の子 女の子 CHB 6300 白 19.0 cm |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
上履きでも通じるけど確かに普段は「上靴」って言ってる。
こんなところにも地域性があったのか。
本州=上履き=バレーシューズ・スリッパ・スリッポンみたいな簡易なもの
北海道・東北=上靴=普通のスニーカー靴
と言う物の違いからくるらしい
雪があるから屋内の体育が一年の半分だからちゃんとした靴が必須だもんね
でも会社組織などでスリッパに履き替えるのは北海道でも上履きだね
確かに、そういえばスニーカーだ。
会社用はサンダルだけど。
通じてるのに大げさに通じないと言うのは感心しないな。