【うどん】栄町の『洸香』は、コシがあってクセになる!

栄町の『手打ち讃岐うどん 洸香』は、2019年10月25日にオープンしたうどん屋です。
手打ちの讃岐うどんは太麺で、コシがあり食べ応えがあります。
価格は安いですが、それ以上の価値がある味です。
メニュー
- かけ(400円)
- かけ月見(450円)
- かけきつ玉(550円)
- かけかきあげ(550円)
- かけとり天(600円)
- ぶっかけ(500円)
- ぶっかけ月見(550円)
- ぶっかけきつ玉(650円)
- ぶっかけかきあげ(650円)
- ぶっかけとり天(700円)
- ざる冷やし(480円)
- おろし醤油(500円)
反応
札幌 東区 手打ちうどん 洸香(こうか)
— まぽまぽ@キャンパンマン (@delicad5_cv1w) February 12, 2020
大阪の讃岐うどんのお店で修行された店主が地元札幌でオープンされたお店🍜
暖かいうどんは札幌では珍しい透き通るツユ❗️美味しい😋
1人前300gと大ボリュームながら値段が安い‼️
トッピングの鳥天が馬鹿旨でした👍
北海道の方RT
して頂けると嬉しいです😆
2020.1.23
— らーりん (@gjmtjajtgmjgpta) January 23, 2020
手打ち讃岐うどん 洸香
かけ 冷 トッピングかきあげ
ぶっかけにしようと思ったのにかけを頼んでしまった。
麺がムチムチの弾力。
洸香のうどんはもうね、道内随一のコシっていうのに賛同。ひやで喰うとてきめん。コシの強さという意味ではかばと製麺所の対極にある。かばとのコシは柔らかさの中のコシ、洸香のは一見堅いようでいて受け止めてはじき返すようなコシ。
— 長谷川✨規夫 (@Norio_Hasegawa) December 21, 2019
そしてなによりダシが旨い。
手打ち讃岐うどん 洸香さんに電車でお邪魔して、『ひやかけ とり天』+(1玉)、たまごかけを頂きました。
— アグネス・デジタル (@agunesu_dejitar) December 19, 2019
北海道と言えば、やっぱり讃岐うどんでしょ(笑)♪
北海道で食べるひやかけは最高に旨いです😍😍😍
香草が香るジューシーなとり天も絶品😋
これだけ食べて¥900は、ボリュームもCPも抜群!
本学有名食べブロガー森ログ5.0の有名店、栄町のうどん屋『洸香』に早速行きました
— ERT (@erg_yep) December 22, 2019
かけうどんは400円からとリーズナブルで麺のコシがとにかく凄かったです
写真はとり天ぶっかけ700円
釜バター美味しそうだったから次はそれで
(とり天は本当は4個)(食べてから気づいた)
店舗情報
![]() |
|
住所 | 札幌市東区北41条東8丁目2-1 丸藤ビル1F |
アクセス | 地下鉄東豊線栄町駅より徒歩13分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません