スポンサーリンク

フォローする

ガラナのジュースってうまいの?北海道にしか売ってないんだろ?

2019/07/17限定品5コメント

1 : 2019/06/09(日) 13:27:23
一度は飲んでみたい

https://ascii.jp/elem/000/001/871/1871157/

2 : 2019/06/09(日) 13:30:39
飲んだらいいガラナ

3 : 2019/06/09(日) 13:33:40
北海道のアンテナショップ行けば売ってるよ
有楽町にあるから行ってこいよ

4 : 2019/06/09(日) 13:34:56
北海道じゃないけど近くのウェルシアにあったら買ってみたけどコーラの方がうめえわ

5 : 2019/06/09(日) 13:34:59
コーラの亜種みたいなもんやぞ
ドクペ飲めるんなら多分いける

6 : 2019/06/09(日) 13:37:13
飲みナガラ書くな
ありますよ50円くらいだったか

7 : 2019/06/09(日) 13:41:43
物産展行ってこいよ

8 : 2019/06/09(日) 13:44:44
昔関東でもダイドーの自販機にあった気が

9 : 2019/06/09(日) 13:50:07
うまいよ
これとかルートビアやドクターペッパー好きだわ

10 : 2019/06/09(日) 13:58:30
年に数回飲みたくなる

11 : 2019/06/09(日) 14:06:18
セイコーマートで売ってるよ

12 : 2019/06/09(日) 14:08:20
かき氷のイチゴシロップの味 🍧
人選ぶ

13 : 2019/06/09(日) 14:09:00
ホンコン焼きそば食いたい

14 : 2019/06/09(日) 14:10:48
昔メッツで出てたやつは美味かったな
あとさすが北海道のコアップガラナは美味かった

15 : 2019/06/09(日) 15:40:04
緑色の海外産は成城石井に売ってるからいつでも飲めるが
コアップとキリンは北海道フェアとか物産展じゃないと手に入らんのよね
まあ通販使えば全部手に入るが

16 : 2019/06/09(日) 15:44:33
北海道にもセイコマ結構あってビビった
茨城のローカルコンビニなのに結構やるじゃん

17 : 2019/06/09(日) 16:21:32
昔は謎だったんだっけど
コーラが道内で販売されてなかったときに
ガラナという名前で各社が販売した
それがいまも販売されてるって話だよね・・・?

18 : 2019/06/09(日) 21:14:10
もともと全国で売ってたものが、コーラの進出が遅れた北海道だけかろうじて生き残った、が正解かな。
コカ・コーラの侵略で次々大手メーカーが撤退していくなか、道南のおバラ商店っていう小さい会社がほそぼそと作り続けてて
現在もガラナ市場の8割は握ってる

19 : 2019/06/10(月) 11:27:08
コアップ甘すぎ。
キリンのがキレがあって好き

引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1560054443/

キリン・コアップ以外も飲んでみたいですね。

キリン 北海道ガラナ 500ml×24本