北海道で食える食べ物で一番美味いの何?

1: 2022/02/14(月) 19:38:25.478 ID:k0aDv5KUMSt.V
旅行行こうとしてるから教えて道民
2: 2022/02/14(月) 19:38:48.096 ID:7J2zvlEv0St.V
スープカレー
3: 2022/02/14(月) 19:39:31.775 ID:k0aDv5KUMSt.V
前回旅行のMVPは奥芝商店とかいうスープカレー屋の天ぷらスープカレー
5: 2022/02/14(月) 19:39:46.894 ID:k0aDv5KUMSt.V
やっぱスープカレーなのか、どこのがうまいんだ?
6: 2022/02/14(月) 19:40:50.148 ID:7J2zvlEv0St.V
マジックスパイス
9: 2022/02/14(月) 19:42:23.115 ID:k0aDv5KUMSt.V
マジックスパイス、くっそ地元に店舗合るから普通に明日にでも行こうかな
10: 2022/02/14(月) 19:42:32.554 ID:ZsvtE8mh0St.V
モーニング
16: 2022/02/14(月) 19:44:51.815 ID:k0aDv5KUMSt.V
>>10
モーニングって?
モーニングって?
17: 2022/02/14(月) 19:45:11.603 ID:ZsvtE8mh0St.V
>>16
旅館の朝飯
旅館の朝飯
19: 2022/02/14(月) 19:45:47.369 ID:k0aDv5KUMSt.V
>>17
旅館か…クソ安いドミトリー(?)的なとこ泊まったせいでそういうのなかったな…
今回は奮発するかぁ…
旅館か…クソ安いドミトリー(?)的なとこ泊まったせいでそういうのなかったな…
今回は奮発するかぁ…
12: 2022/02/14(月) 19:43:16.543 ID:LSOXOLUw0St.V
ジンジンジンジンジンジンジン
13: 2022/02/14(月) 19:43:44.320 ID:Cb/zOUpIdSt.V
厚岸の牡蠣
14: 2022/02/14(月) 19:44:18.305 ID:yJC/RkM5xSt.V
ジンギスカン
15: 2022/02/14(月) 19:44:24.077 ID:k0aDv5KUMSt.V
ジンギスカンも食ったけど正直期待はずれだったんだよなぁ…
うまい牛肉のほうが上手いんじゃないかと……
うまい牛肉のほうが上手いんじゃないかと……
18: 2022/02/14(月) 19:45:35.267 ID:AvF6mSAJFSt.V
スープカレーはガラクとか観光客に人気だね
地元の人間はあんまり食わないけど
食うときはスープカリーの匠っていうのつかってる
らっきょって店のやつ
地元の人間はあんまり食わないけど
食うときはスープカリーの匠っていうのつかってる
らっきょって店のやつ
20: 2022/02/14(月) 19:46:45.331 ID:k0aDv5KUMSt.V
>>18
えっ、あんなに美味しいものを地元民は食べないの…?じゃあ地元民が美味しいもの食べたいときは何食べるの…
えっ、あんなに美味しいものを地元民は食べないの…?じゃあ地元民が美味しいもの食べたいときは何食べるの…
23: 2022/02/14(月) 19:48:43.196 ID:Cb/zOUpIdSt.V
>>20
ほっけ
にしん
ウニ
毛ガニ
うちの実家は海産物が多いかも
肉ならジンギスカンとか白老牛とか
ほっけ
にしん
ウニ
毛ガニ
うちの実家は海産物が多いかも
肉ならジンギスカンとか白老牛とか
21: 2022/02/14(月) 19:48:33.306 ID:Z75g3Bxy0St.V
生チョコ
24: 2022/02/14(月) 19:49:33.437 ID:ycIps/oc0St.V
ジンギスカン
クソのように美味かった
クソのように美味かった
25: 2022/02/14(月) 19:50:38.194 ID:k0aDv5KUMSt.V
海産物か…確かに美味しかったな………海鮮巡りしよかな
ジンギスカンやっぱりうまいっぽいな、ハズレ引いたか。いくら位のジンギスカンならうまい?
ジンギスカンやっぱりうまいっぽいな、ハズレ引いたか。いくら位のジンギスカンならうまい?
26: 2022/02/14(月) 19:52:32.872 ID:Cb/zOUpIdSt.V
地元民はマトンで満足しちゃうからつきさっぷとか松尾ジンギスカンみたいな一人3000~4000円の店でもいいけど
観光ならもっといいとこいってラム食いな
観光ならもっといいとこいってラム食いな
27: 2022/02/14(月) 19:54:24.794 ID:aRH+2Fz00St.V
道内1のグルメじゃないだろうけど個人的に帯広のインデアンカレーが好き
28: 2022/02/14(月) 19:56:15.363 ID:vEabbile0St.V
割と何でもうまい
29: 2022/02/14(月) 19:56:45.122 ID:k0aDv5KUMSt.V
インデアンカレーも食ってみたかったな~φ(..)メモメモ
ありがたいぜ、前回リサーチ無しで特攻したせいで微妙に外したりしてたし
セコマのフライドチキンもクソ美味かったし北海道神だわ
ありがたいぜ、前回リサーチ無しで特攻したせいで微妙に外したりしてたし
セコマのフライドチキンもクソ美味かったし北海道神だわ
30: 2022/02/14(月) 19:57:07.542 ID:EXU85lAh0St.V
うにいくら丼とじゃがバター
31: 2022/02/14(月) 19:57:09.177 ID:AWrvbbPf0St.V
ハッカクって言う八角形した魚の刺身
まぁ鮨だな冬が旬で小樽方面で漁れる
コリコリしててほのかに甘みもあって酒が盗まれる
まぁ鮨だな冬が旬で小樽方面で漁れる
コリコリしててほのかに甘みもあって酒が盗まれる
33: 2022/02/14(月) 19:58:32.932 ID:lr3ZKSOX0St.V
北海道はなにもかもが旨かった
34: 2022/02/14(月) 20:00:14.401 ID:LSOXOLUw0St.V
野菜食えばうまい肉食えばうまい海鮮食えばうまい
35: 2022/02/14(月) 20:00:20.030 ID:AWrvbbPf0St.V
道東のコンビニでアメリカンドックを買うと、ケチャップじゃなくて砂糖をまぶす選択肢もある
スープカレーはSAMAを勧めたいなー
スープカレーはSAMAを勧めたいなー
36: 2022/02/14(月) 20:00:33.631 ID:k0aDv5KUMSt.V
寿司な~~寿司くっそ混んでた関係で断念したんだよね前回
なんだっけ、北海道でメジャーな高級めな回転寿司行ったのよ
絶対行くぞ
なんだっけ、北海道でメジャーな高級めな回転寿司行ったのよ
絶対行くぞ
38: 2022/02/14(月) 20:00:58.265 ID:Er7FmqEqpSt.V
どれも定番だけど、札幌ならスープカレーか高めの店のジンギスカン
小樽なら海鮮、函館ならラッキーピエロ、十勝・帯広なら豚丼、旭川なら醤油ラーメン
がそれぞれ美味い
小樽なら海鮮、函館ならラッキーピエロ、十勝・帯広なら豚丼、旭川なら醤油ラーメン
がそれぞれ美味い
43: 2022/02/14(月) 20:02:50.850 ID:aRH+2Fz00St.V
名前は聞くけど新得そばってどうなんだろ
50: 2022/02/14(月) 20:12:20.857 ID:AWrvbbPf0St.V
>>43
新得そば美味いな、幌加内そばより上手いと思う
ただ十勝エリアで食うなら、新得より隣の清水町にある目分料って店が飛び抜けて美味いと思う
新得そば美味いな、幌加内そばより上手いと思う
ただ十勝エリアで食うなら、新得より隣の清水町にある目分料って店が飛び抜けて美味いと思う
46: 2022/02/14(月) 20:06:33.604 ID:JWVYiSAO0St.V
昔礼文島で食べたうに丼は美味かったな思い出補正あるかもしれないけど
東京の高級店で食べてるのより美味しい
東京の高級店で食べてるのより美味しい
47: 2022/02/14(月) 20:07:36.981 ID:Cb/zOUpIdSt.V
トリトンかなごやか亭かはなまるかどこだろう
まつりやか和楽か空港なら函太郎かもしれないし
まつりやか和楽か空港なら函太郎かもしれないし
48: 2022/02/14(月) 20:09:02.662 ID:AWrvbbPf0St.V
というか道内広すぎてな・・・どの方面行くのか限定しないと困るんだよな
函館行くならとりまラッキーピエロとかスナッフルズとかイカ飯とかだな
苫小牧ならでっかいホッキにタコだし
知床方面ならホタテとか北見で焼肉
帯広方面ならカレーもいいけど柳月のお菓子工場とか、六花亭本店限定のお菓子とか、豚丼とか豚丼とか豚丼だな
羽幌方面なら甘エビ丼とか甘エビ丼とか甘エビ丼
とりま、これだけは言っておく旭川には行くな
函館行くならとりまラッキーピエロとかスナッフルズとかイカ飯とかだな
苫小牧ならでっかいホッキにタコだし
知床方面ならホタテとか北見で焼肉
帯広方面ならカレーもいいけど柳月のお菓子工場とか、六花亭本店限定のお菓子とか、豚丼とか豚丼とか豚丼だな
羽幌方面なら甘エビ丼とか甘エビ丼とか甘エビ丼
とりま、これだけは言っておく旭川には行くな
49: 2022/02/14(月) 20:11:07.025 ID:vORez6y70St.V
奥芝商店のスープカレーはエビ出汁でちょっと独特
普通のもあるけど
普通のもあるけど
51: 2022/02/14(月) 20:12:36.732 ID:aRH+2Fz00St.V
そういや富良野のオムカレーも美味しかった記憶が
あの辺は夏に行かないと面白くないかもだが
あの辺は夏に行かないと面白くないかもだが
53: 2022/02/14(月) 20:15:24.510 ID:RcldqUjR0St.V
甘納豆をハッカでコーティングした奴
54: 2022/02/14(月) 20:16:46.035 ID:AWrvbbPf0St.V
みんな大好きジンギスカンキャラメル・・・
55: 2022/02/14(月) 20:21:02.967 ID:AWrvbbPf0St.V
あージンギスカンで思い出した、札幌のラムハウス・ケケレの生ラムが美味い・・・がコロナの影響で休業してるかもなー行くまえに要電話だな
56: 2022/02/14(月) 20:21:25.298 ID:lbqEq/m10St.V
天竺
57: 2022/02/14(月) 20:22:40.785 ID:b6BwZ0ws0St.V
ホタテとウニ
58: 2022/02/14(月) 20:23:18.762 ID:AWrvbbPf0St.V
布袋の麻婆麺とかもいいなー
札幌に10連泊くらいして食い倒れてもらいたい
札幌に10連泊くらいして食い倒れてもらいたい
59: 2022/02/14(月) 20:33:55.798 ID:iKTE3bbm0St.V
セコマの108円パスタやな
60: 2022/02/14(月) 20:36:08.629 ID:MmxTaRrjdSt.V
なると本店
61: 2022/02/14(月) 20:36:51.487 ID:MmxTaRrjdSt.V
7月上旬の濱田商店
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1644835105/
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
帯広の豚丼
釧路のスパカツ、ザンタレ
根室のエスカロップ
札幌民もスープカレー食うだろ
ラーメンと同じで「どこの店のが好き?」って会話普通にするし
もちろん苦手な人や食べない人もいるけどさ、それもラーメンと同じだ
スレで出てない中であえてひねり出すとしたらすすきのの夜パフェくらいか
札幌以外でパフェっていうとファミレスのデザートくらいしかなくて、パフェ専門店って意外と珍しいんだよ
最近は話題になっちゃったせいもあって映え重視の割高になってきてしまったが
夜パフェは雑誌やTVの企画で流行らせようと失敗した感
もともとは深夜に営業してる喫茶店で、深夜バスの時間待ちとか地下鉄の始発待ちの人の一部が食ってた
それをブームにしようとしたが中途半端に終わったのが〆パフェ
セコマのフライドチキンとカツ丼と塩焼きそば
大番のそば、大盛り
いや、本スレでもコメントでも地雷メニューを混ぜるなや。
大番の冷やしたぬき蕎麦の大盛り大好物だわ
すげー量だけどコスパいいし美味しいから食えるよね
うまい棒に決まってんだろ!
スープカレーはどこも同じ味ってわけじゃなく、しかもスープのタイプもかなり店で違う
旅行に来て一店だけ食ってこれがスープカレー、ってよりタイプが違う店を食べ歩くのも面白いと思う