スポンサーリンク

フォローする

【ニュース】高速道路の除雪作業自動化にめど この冬に実証試験

交通5コメント

1: 2021/11/21(日) 19:54:01.30 ID:lGDaWxWS9

■産経新聞(2021/11/21 12:00)

冬の高速道路で安全な除雪を―。ロータリー除雪車の自動走行除雪技術の開発に取り組んでいた東日本高速道路(ネクスコ東日本)北海道支社が、北海道岩見沢市で実証実験を報道陣に公開した。半年近く積雪下で暮らす道民にとっては、移動時に利用する高速道路の安全は重要ポイント。早い時期の実運用に期待がかかる。

※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://www.sankei.com/article/20211121-3JERKHSWPNIHJKNWRA22KUKNUA/

 

2: 2021/11/21(日) 19:55:22.69 ID:tAOb36U/0
(◜ω◝)

 

 

3: 2021/11/21(日) 19:55:23.99 ID:6O8siAjN0
雪国の土建屋の冬のバイトが無くなるね

 

 

31: 2021/11/21(日) 21:10:34.56 ID:JM2n2p6Q0
>>3
そのバイトをしたい人が減ってるらしいからちょうどいいんじゃない?

 

 

29: 2021/11/21(日) 20:59:21.52 ID:jNSPQN3c0
>>3
自動化した除雪機を監視する仕事ができるから大丈夫

 

 

4: 2021/11/21(日) 19:58:06.45 ID:tg2phhHh0
そんなことより、ジジイとかババァが歩道や家の前の雪を車道に投げ捨てるのを法律で禁止にしろよ

 

 

5: 2021/11/21(日) 19:58:42.66 ID:kSZLC9dq0
ロータリー除雪なんて暇な時やりゃ良いだけ
本当に必要なのは除雪トラックだろ

 

 

8: 2021/11/21(日) 20:01:06.79 ID:dXfilWYE0
首都高なんか除雪して完全に乾燥するまで走れないんだから実用価値ゼロだよ。

 

 

9: 2021/11/21(日) 20:01:42.27 ID:1t/WjAdO0
みちびきのGPS データを受信できなければ除雪できない?

 

 

10: 2021/11/21(日) 20:02:45.45 ID:LLq12fkZ0
吹雪もあるし臨機応変にしなくちゃいけないのに
ムリでしょ

 

 

11: 2021/11/21(日) 20:07:28.49 ID:XUjz9DhG0
高速道路の除雪ってグレーダーで横に寄せてフェンスの外にロータリー車が飛ばしてるだけだろ?
新潟とか豪雪地帯でもそれで大丈夫なのかね。

 

 

12: 2021/11/21(日) 20:10:27.90 ID:EVJPeeew0
屋根つければいいだけじゃないの?
ガソリン代もかからないし安上がりだと思うんだけど

 

 

16: 2021/11/21(日) 20:12:59.03 ID:1LzR8qkg0
>>12
除雪作業を請け負ってる土建屋が妨害する

 

 

13: 2021/11/21(日) 20:11:59.15 ID:LiSPmAgW0
高速を低速にすりゃ一発解決

 

 

15: 2021/11/21(日) 20:12:41.69 ID:U0uDnskw0
ししおどしみたいに重量を感知してクルッと回転するようにすればよい

 

 

18: 2021/11/21(日) 20:13:53.10 ID:XhdYBYlB0
危険すぎるだろ。吹雪の中障害物を100%避ける保障あるの?

 

 

19: 2021/11/21(日) 20:14:23.72 ID:EhDLD22C0
札幌と旭川は晴れてて岩見沢だけ大雪なパターンは結構多いんだけど
下道が高速から流れてきた難民で渋滞すると除雪車も入れないから悪循環になる
これは早めにやってほしい

 

 

20: 2021/11/21(日) 20:21:53.79 ID:S2n6L5iR0
廃棄品の747のジェットエンジン二基で吹き飛ばせばいいやん。

 

 

22: 2021/11/21(日) 20:25:22.29 ID:dnVaqoEr0
いちごシロップかき氷の出来上がり

 

 

23: 2021/11/21(日) 20:26:31.40 ID:qwUPoIXx0
猛吹雪の時は稼働できない欠陥品だろ

 

 

24: 2021/11/21(日) 20:36:46.58 ID:MV248S8G0
高速道路は、地下道にしてしまえ

 

 

25: 2021/11/21(日) 20:40:21.84 ID:c0kgTqSW0
故障車を巻き込む可能性も高いし、
あそこのエリアは多重衝突事故も
良く起きる。
ホワイトアウトでセンサー類が正常に
作動するとも思えない。
昨日も奈井江から札幌まで通ったが、
故障車が止まっていた。

 

 

28: 2021/11/21(日) 20:56:35.34 ID:3UnEQrsK0
日本にそんな技術ある?
中国にやってもらったほうがいいんじゃない?

 

 

30: 2021/11/21(日) 21:08:39.17 ID:3oJ44MS40
丈夫な防雪柵建てて上にソーラーパネル載っけてよ

 

 

32: 2021/11/21(日) 22:00:14.78 ID:uDpYsiTa0
海底から噴出してる軽石細かくして撒いたら防滑材にならないのか

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637492041/

早く実用化できると良いですね。