スポンサーリンク

フォローする

【ニュース】定山渓でトラック同士衝突2人怪我 ブラックアイスバーン状態

事故6コメント

1: 2021/11/15(月) 09:16:38.63 ID:3qevKT3+9
定山渓でトラック同士衝突2人けが ブラックアイスバーン状態

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20211115/7000040201.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

15日午前5時すぎ、札幌市南区定山渓の中山峠に向かう国道230号線でトラックどうしが
正面衝突する事故があり、運転手2人がけがをしました。
当時、路面はブラックアイスバーンの状態だったということで、警察は
スリップが原因の可能性もあるとみて調べています。

15日午前5時20分ごろ、札幌市南区定山渓の中山峠に向かう国道230号線で、
「トラックどうしが衝突した」と目撃者から110番通報がありました。
警察や消防によりますと、この事故で、それぞれのトラックを運転していた男性2人が
けがをして病院に搬送されたということです。
いずれも意識はあるということです。

この事故で国道230号線は現場付近で通行止めになっています。
現場は、カーブになっている橋の上で、警察によりますと、事故当時、路面は
ブラックアイスバーンの状態になっていたということで、警察はスリップが原因の可能性もあるとみて調べています。

11/15 07:41

 

52: 2021/11/15(月) 10:06:18.66 ID:CyXdJspB0
>>1
ブラックアイスバーンか、あれは歩行者にとっても危険極まりないからなぁ。
見た目、雪や氷が見えるわけで無し、凍結してるのも見た目じゃわからんから
慣れてない人知らない人は見事にすっころぶ。

 

2: 2021/11/15(月) 09:17:16.31 ID:JO403Uwb0
何かの技の名前か?

 

11: 2021/11/15(月) 09:21:31.92 ID:s9cO6e0i0
>>2
普通のアイスバーンは氷に空気が多いので白く見えるから運転手たちも警戒して走る

空気が含まれない透明な氷だと黒いアルファルトがそのまま見えるから凍り付いてることに気が付かないので事故が起きやすい、らしいぞ

 

18: 2021/11/15(月) 09:25:55.87 ID:2j+kntYv0
>>11
夜だとちょっとキラキラするんだけどね

 

3: 2021/11/15(月) 09:17:54.49 ID:5jK3bMmp0
これがどっちか一般車なら死んでるんだよな
怖い怖い

 

12: 2021/11/15(月) 09:21:32.87 ID:v3cN3+iK0
アイサイトとかの自動化

ブラックアイスを認識するために

サーモカメラを搭載しないとな

 

13: 2021/11/15(月) 09:21:38.53 ID:NEzfs+bA0
やっぱ定山渓かい
札幌市内には違いないけど気候も路面状況も全く異なるしなあ
都内でブラックアイスバーンと言って実は奥多摩でしたみたいな感じだもんな

 

45: 2021/11/15(月) 09:51:00.55 ID:eId1+TUx0
>>13
納得できた

 

126: 2021/11/15(月) 17:30:32.78 ID:GTCQfMFw0
>>13
今札幌の予報見たら、低いのは低いけど最低気温が氷点下を常時
下回ってる訳でも無さそうだしな。

 

15: 2021/11/15(月) 09:22:54.77 ID:n9zZkSPj0
マジモンのアイスバーンはどうしようもないからな
ほんと、神経すり減るで

 

17: 2021/11/15(月) 09:23:55.00 ID:oF8+b4AN0
道路を白くすればブラックアイスバーンは防げる

 

21: 2021/11/15(月) 09:27:27.22 ID:riw0hBDE0
最近寒いけど札幌はもう路面凍結か

 

22: 2021/11/15(月) 09:27:53.45 ID:DxJ5BGJY0
>ブラックアイスバーン

濡れた道路のように見える凍結状態を指す
初耳

 

25: 2021/11/15(月) 09:29:42.05 ID:r8KILXLt0
北国は良い所も多いけど、路面凍結は恐怖だよな。
自転車や歩行者にとっても命に関わる。

 

28: 2021/11/15(月) 09:33:36.44 ID:fnsNpwOF0
濡れた黒い路面と透明に凍った黒い路面が見分け付かないんだよ
特に夜間は

 

36: 2021/11/15(月) 09:39:55.35 ID:qnDjpP4w0
(・∀・;)凍ってるね

 

47: 2021/11/15(月) 09:54:52.84 ID:l1VPpArC0
急に寒くなったもんな、朝方とか0度に近いのでは?

 

57: 2021/11/15(月) 10:10:22.54 ID:R+igGsCc0
毎年初冬の風物詩 これ以降道民は道路凍結を認識してスピードを落とすのさ

 

62: 2021/11/15(月) 10:14:30.28 ID:HDrqSEeB0
橋でよくツルツルになってるときあるな…
ぱっと見わからん

 

65: 2021/11/15(月) 10:19:04.95 ID:t6PhXRH70
俺もブラックアイスバーンで追悼事故に巻き込まれたことがある
部分的にツルッツルで夜間だとアスファルトと同色で全く分からないから本当に怖い

 

72: 2021/11/15(月) 10:31:26.17 ID:CV9QcCUu0
>>65
はやく成仏してくれ

 

81: 2021/11/15(月) 10:48:25.81 ID:DxJ5BGJY0
>定山渓

定山渓(じょうざんけい)
北海道行ったことない人なら「ていざん」て読むよな?

 

101: 2021/11/15(月) 11:25:01.38 ID:UjD5gS2y0
>>81
それだとじょうてつバスがていてつバスになってしまうな

 

87: 2021/11/15(月) 10:58:53.20 ID:KX1x9QzZ0
完全に凍ってるならまだ良いけど、橋の上だとアスファルト側が凍って表面が滑らかになった上に溶け始めると完全にトラップ化するからな

 

88: 2021/11/15(月) 10:59:01.96 ID:b50uBYlW0
札幌って書いててびっくりしたけど、定山渓ならありえるか

 

99: 2021/11/15(月) 11:21:16.94 ID:OB2n8Tzd0
怪しい路面なら車の外気温表示させたりアクセル踏んで空回りするかとか確かめるけどな
ブラックアイスバーンより恐ろしいのが白デラ
突然ブレーキが壊れたんじゃないかという感覚に陥る
本当に緩くブレーキ踏んでるだけなのにABSかかりっぱ

 

116: 2021/11/15(月) 12:21:07.39 ID:skggCr/E0
中山峠だと札幌市側に急カーブの橋があってしかも下が川なので特に凍結しやすいという最悪の場所があるんだけどやっぱりそこか
登り坂を登るトラックがスリップして対向車線にはみ出してしまうと下り坂を降りる対向車は回避不能になる

 

119: 2021/11/15(月) 12:40:31.36 ID:fnsNpwOF0
道路全てが凍ってれば、それ相応な速度で走るから安全
一部が凍るから危険なんだよ

 

124: 2021/11/15(月) 15:32:24.19 ID:hyecbc+b0
一番危ないのは基本凍ってなくて電柱や木の影のところだけピンポイントで凍結状態

 

125: 2021/11/15(月) 16:59:06.51 ID:0WmWZQJl0
中山峠の無意根橋か
落っこちなくてよかったな 落ちたら回収できないんじゃないかあそこ


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1636965177/

まぁ、凍っているでしょうね・・・。