【ニュース】札幌五輪の経費900億円削減、既存施設活用 東京五輪の経費膨張受け簡素化へ
1: 2021/11/14(日) 19:42:36.08 ID:hsCrt2sQ9
2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指している札幌市が、これまで3100億~3700億円と試算していた開催経費を最大で900億円削減し、2800億~3000億円とする方向で調整していることがわかった。今夏の東京五輪・パラリンピックで経費の膨張が問題となったことを受け、簡素化を図ることにした。
市幹部によると、運営に関わる人員を減らすことなどで、運営経費をこれまでの2300億円から2000億~2200億円に削減。800億~1400億円と想定していた施設整備費は、既存施設の活用を進めることなどで800億円にまで抑えることが可能という。
市は今後、関係機関と施設の活用策について協議を進めるとともに、新型コロナウイルスなどの感染症対策を盛り込んだ大会概要計画を策定し、今月末に市議会に提示する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd83595e42835564cb389ecc06b0a0707a0818c
5: 2021/11/14(日) 19:44:03.82 ID:MmNrmmRS0
予定では-900億円ですが実際は+1兆円かかります。
78: 2021/11/14(日) 19:52:26.61 ID:rxeHCg7+0
>>5
そんなに少ないわけないだろ最低+5兆円だ
そんなに少ないわけないだろ最低+5兆円だ
118: 2021/11/14(日) 19:57:11.13 ID:zess02eM0
>>5
10兆円はかかるな
10兆円はかかるな
6: 2021/11/14(日) 19:44:11.61 ID:ysqDJgn80
東京五輪も最初はコンパクトに収まると主張されていた
13: 2021/11/14(日) 19:44:59.57 ID:/5n/X0Hf0
既存設備がどうとかどこかで聞いたことあるな
26: 2021/11/14(日) 19:46:33.58 ID:Yqf3YkG50
最後は膨らんで終わり
33: 2021/11/14(日) 19:47:04.63 ID:7fo2RivF0
いざ、蓋を開けると
35: 2021/11/14(日) 19:47:53.75 ID:gMyFhG8m0
おいおい、
もう開催決定したような口ぶりだな。
もう開催決定したような口ぶりだな。
38: 2021/11/14(日) 19:48:13.63 ID:IJh9LTCt0
既存施設活用ってどっかで聞いたな
コンパクト五輪とも言ってたような
気のせいかな
コンパクト五輪とも言ってたような
気のせいかな
57: 2021/11/14(日) 19:50:15.83 ID:MToacKZw0
札幌だけ発展させてるのなら五輪不要
札幌以外を発展させる事を考えられないから北海道はダメなんだよ
札幌以外を発展させる事を考えられないから北海道はダメなんだよ
73: 2021/11/14(日) 19:52:01.66 ID:DHXkslcd0
小さく産んで大きく育てる
最終的には東京五輪なみの経費だろう
その金を福祉や技術開発に使えよ
お祭りじゃなくて産業が必要なんだ
最終的には東京五輪なみの経費だろう
その金を福祉や技術開発に使えよ
お祭りじゃなくて産業が必要なんだ
79: 2021/11/14(日) 19:52:28.16 ID:NZRm3jH50
コスト削減のはずがあとから要求事項が出てきて膨らんでいくんだよ
113: 2021/11/14(日) 19:56:31.82 ID:kg7A3ZmA0
やるならやるで今度こそ北海道にちゃんと金が落ちるようなやり方やってくれ
120: 2021/11/14(日) 19:57:25.97 ID:sy8zHs440
ソリ競技は長野、スピードスケートは帯広、アルペンスキーはニセコ
札幌五輪と呼べないじゃん。
129: 2021/11/14(日) 19:58:51.57 ID:Guf9QVcS0
机上の空論
141: 2021/11/14(日) 20:00:45.66 ID:X2aLU3QB0
決定するまでは簡素だろうな、 決定したらこれは必要、あれも必要…・
171: 2021/11/14(日) 20:03:08.16 ID:7GNIYG2T0
800億も使うならもっとインフラ更新とか幾らでも有意義に使えるだろ
197: 2021/11/14(日) 20:05:21.33 ID:L0t3BBf60
と思うやろ、いざ始まれば「そうでしたっけ、うふふ」だぞ
239: 2021/11/14(日) 20:09:44.65 ID:wwwJiBXK0
そもそも東京五輪でどれくらい儲かったのか
税金使うんだからまずはそれを示せよ
税金使うんだからまずはそれを示せよ
313: 2021/11/14(日) 20:16:22.89 ID:ON07QJsa0
前回も同じこといってたよなぁ
328: 2021/11/14(日) 20:17:50.25 ID:MeLzggFg0
まったく信用できねえ
382: 2021/11/14(日) 20:24:02.67 ID:J/8yV0Jw0
とか言いつつ結局数兆円掛かるんだろ?
実際に必要なのはその数割に満たないのに
実際に必要なのはその数割に満たないのに
411: 2021/11/14(日) 20:27:27.98 ID:PYy/fTAA0
結局、誰も責任とらないから好き勝手言える
450: 2021/11/14(日) 20:30:46.06 ID:/1c/1DJW0
50年前の施設なんか再利用できるわけないし、新規の種目もあるので全部作り直しでしょ
すぐにバレる嘘をつく
すぐにバレる嘘をつく
487: 2021/11/14(日) 20:34:44.72 ID:MeLzggFg0
長野があれだけ苦しんだのによくやろうとおもうな…
526: 2021/11/14(日) 20:38:48.37 ID:XxxHFPqc0
日本はこれからどんどん人口減少、高齢化するのによくやるねw
547: 2021/11/14(日) 20:40:29.37 ID:6osaaMVs0
札幌やったら夏季五輪もう一度やってくれ
やっぱ見に行きたいんだよ
やっぱ見に行きたいんだよ
561: 2021/11/14(日) 20:41:47.90 ID:8fi9X0jT0
北海道はどこも過疎って来てるから大きな花火を打ち上げたい気持ちはわかる
579: 2021/11/14(日) 20:43:36.44 ID:gNb+bMYG0
設備はホテル含めて既に全部出来上がってる
これは強味
これは強味
619: 2021/11/14(日) 20:47:37.49 ID:E/RrEyu/0
東京五輪で膨らんだ原因を全て改善するとこれだけの予算で開催可能です
とか言えないのか
とか言えないのか
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1636886556/

開催に必要な分だけの雪は降るのか、気候面も心配です・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
既存設備なんてどこも使えないだろうに、どこからきた試算だこれ(´・ω・`)いいから札幌五輪はアキラメロ。
そもそも前回の1972札幌オリンピックで建てた競技施設を更新する目的があるので、ボロっちいままだと意味がないのでは。
冬季のおおきな国際大会を開ける街ってことで世界に爽やかな札幌のイメージを売ってたのに、開けなくなったらどういう方向でマチづくりをしていくつもりなのか。
今のままでいい、カネはかけるな、っていうけれど「今」のブランド力がタダで維持できるものじゃないことに気づかないものですかね。
先のない(しかし人口は多い)老人のいうことを、役人上がりでビジョンのない市長は聞いちゃうし、それで本当にこれからの札幌のためになるのかしら。
スキー系なら今の施設でも札幌でできるだろうけどソリ系やスケート系は無理だろ
フィギュアスケートなら暇になってるであろう札幌ドームで何とかするぐらいで他は帯広や北見に任せるしかない
というかジャンプの国際大会を定期的にやってる今の状態で充分だわ
断念する方向でお願いします🙏
やってもいいけど、どうせ一般人には恩恵一切ないんでしょ?経済効果とかの恩恵受けたこと一度もないわ。
一般人が受けたであろう恩恵でパッと出てくるのは軽に白ナンバーくらいしかない
それはおそらく恩恵が何か分かってないからor恩恵を見定めるためのマクロな視点が欠けているからじゃね?
※非正規コールセンター務めや道内中小企業務めの貧民共には恩恵はございません。
市民は反対してんのにな…
推進派の市議を落選させ方向で遺憾の意を示さんとな
アンケートだと賛否は拮抗してるよ
コロナ禍前ならむしろ賛同の方が多かった
もう少し予算の中身切り分けて議論したいよね。
「札幌市・北海道」だけの視点で見れば、「国」と「五輪組織委」の予算も引っ張ってお安く各施設の更新・改修・建替等が行えるのであれば得だし、冬季競技への恩恵も大きい。再開発等経済関係の投資も活性化するだろうし。
それがほぼ「札幌市・北海道」の持ち出しになるなら開催是非は意見がガッツリ分かれるんだろうね。
国全体のムダ金ジャブジャブで財政赤字状況は何とか改善してほしいと思うけど、そうした強い政策もとれないだろうから、一地方が我慢したところでどこか他に予算が流れるだけなんだろうね。だとすると個人的には「国」と「五輪組織委」の予算をゴリゴリに引っ張り出して、「札幌市・北海道」の恩恵を最大化しながら開催してほしいなと思う。
札幌市単体だけでやることにこだわらず
北広島やニセコや苫小牧などとも協力してやっていけばいい
一部屋内競技は東京でやってもいいという意見を新聞で見たがそれも面白いと思う
ダメ、絶対
間違った認識を持った人間の決めつけた反対意見が殆どなので札幌市はやるでしょうね
参考にはするんじゃないですか
そしてそれまでに、忘れ去られていた宿泊税を導入、と。
道内他市町村住みからすると札幌に泊りがけで行くのは所用で行くんであって観光するわけじゃないんだけどね。