本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

【ニュース】厚別区で車6台スリップ事故 ほとんどの車が夏タイヤ

事故8コメント

1: 2021/10/22(金) 17:26:10.44 ID:2UQZ23+s9

10/22(金) 17:21

凍結した路面で、車がスリップし、あわせて6台がからむ事故があった。

22日午前6時40分ごろ、北海道・札幌市厚別区の陸橋で、下り坂で車線変更しようとした軽乗用車が、中央分離帯や後続車などに次々と衝突、あわせて車4台がからむ事故となった。

また、直後には、現場の手前でも、車2台の追突事故も起きた。

いずれの事故も、けが人はいなかった。

当時、路面は、およそ100メートルにわたり、ブラックアイスバーンの状態だった。

ほとんどの車が夏タイヤを装着していて、いずれも、車がスリップしたことが事故の原因とみられている。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/932a32be2f0ad86489e1cba60cb6c7e454c40620

 

22: 2021/10/22(金) 17:35:40.12 ID:Xa6JZXUU0
>>1
秋は死んだ。

 

 

30: 2021/10/22(金) 17:41:17.30 ID:53K+qODX0
>>1
北海道の冬は長い
灯油備蓄も数百リットル級
夏もエアコンが無いと生活
出来なくなり
JRも万年大赤字廃線まったなし
車がないと生活出来ない
金が湯水のように飛んで行く離島
です(´・ω・`)

 

 

4: 2021/10/22(金) 17:28:07.91 ID:UvKfy1a60
夏タイヤは夏以外禁止にすればいいじゃん

 

 

43: 2021/10/22(金) 17:51:06.94 ID:mGEcCuW60
>>4
春秋の安全性が下がるからダメ

 

 

13: 2021/10/22(金) 17:31:34.59 ID:gWN9iATx0
まだ変えてなくてもおかしくはない時期

 

 

14: 2021/10/22(金) 17:31:52.52 ID:GtSV+6jU0
批判してるみんな、ブラックアイスバーンって書いてるの読んだか?
早朝で霜が凍ったんやろ
昼になれば溶けるから判断難しいぞ

 

 

15: 2021/10/22(金) 17:31:54.05 ID:PKGlEmhg0
道民どうした、らしくないぞ本気だせ
オマエラ8月が終わると一斉に冬タイヤだろ

 

 

16: 2021/10/22(金) 17:32:09.42 ID:Kt/0VP6I0
もう凍ってるのか
よくそんなとこに住めるね

 

 

21: 2021/10/22(金) 17:35:32.73 ID:2UQZ23+s0

>>16
早朝の跨線橋で下が空洞なところね
峠の橋とかもそう
中山峠は真っ白

タイヤ交換は街でも雪降り始めた時にラッシュになるからねー。

 

 

18: 2021/10/22(金) 17:32:48.58 ID:/v4qXQti0
オールシーズン履いてそうだけど

 

 

23: 2021/10/22(金) 17:35:45.84 ID:6s6JGteF0
>>18
オールシーズンなんて雪道に殆ど効かないからな
夏タイヤに毛が生えたくらいの効き目しかない
冬にはスタッドレスが一番

 

 

24: 2021/10/22(金) 17:36:35.79 ID:e29z7iKl0
タイヤ交換するには、まだ早いわな

 

 

25: 2021/10/22(金) 17:37:57.61 ID:stk8f0Q+0
もうそろそろタイヤ交換しないとあかんな

 

 

26: 2021/10/22(金) 17:39:18.12 ID:heX3qgbG0
ブラックアイスバンはマジで怖いよな
気温が低いと他は溶けてるのに影のそこだけ氷なんだよ
日中はただの氷じゃなくて表面は微妙に溶けてはいるから
濡れた氷の上にのるようなもん
スタッドレスでさえ、古くなってるのならブレーキしたら行くよ

 

 

27: 2021/10/22(金) 17:40:14.00 ID:ZpWQ6aGQ0
ほとんどって逆に言えば冬タイヤもいたってことか

 

 

37: 2021/10/22(金) 17:44:22.23 ID:CoIrDaVI0
>>27
冬タイヤのまま夏を過ごす奴も一定数いる

 

 

28: 2021/10/22(金) 17:40:53.86 ID:u5QRqHQn0
俺はオールシーズンタイヤだから無敵

 

 

31: 2021/10/22(金) 17:41:43.60 ID:2UQZ23+s0
ぶっちゃけ
ブラックアイスバーンだとスタッドレスでもどうしようもないけどな

 

 

35: 2021/10/22(金) 17:43:22.67 ID:T+aKvFhO0
札幌でそれは

 

 

38: 2021/10/22(金) 17:44:51.39 ID:i/Mdnr0w0
東北の人間に言わせりゃ北海道東北日本海側以外はスタッドいらんぞ、毎年のように東京愛知馬鹿騒ぎしてるけど
フォーシーズンで大丈夫

 

 

41: 2021/10/22(金) 17:50:35.24 ID:Eb0OsN2P0
陸橋のブラックアイスバーンか
そりゃ凍結するわ

 

 

45: 2021/10/22(金) 17:51:22.35 ID:tNH20pS/0
最近まで30℃あった記憶があるのにもう凍ってるのか

 

 

53: 2021/10/22(金) 18:01:36.22 ID:CoIrDaVI0
夏スタッドレスは雨に弱いしうるさくて燃費が悪い

 

 

54: 2021/10/22(金) 18:03:01.61 ID:yeU4vU5x0
タイヤ交換は今週やっておいたほうがいいかな
まだ根雪にはならないだろうけど朝晩は冷えてきてるから怖いよね

 

 

57: 2021/10/22(金) 18:08:09.11 ID:LQe7Gujg0
セカンドカー持っている人はメインカーは夏タイヤのままの人もいる

 

 

64: 2021/10/22(金) 18:45:19.97 ID:ELD4biTD0
ストリップして夏たイヤ~ンに読めた

 

 

66: 2021/10/22(金) 18:58:40.93 ID:BQOOn55L0
積雪が浅くて雪も踏み固められていなければサマータイヤでも余裕だけどな。
鹿児島だとスタッドレスに替えとく程でもないし、チェーンも用意してない人も多いからもう、大した積雪じゃ無ければ行ったらんか~い!の精神や。

 

 

68: 2021/10/22(金) 19:11:32.36 ID:DGoWRSfQ0
スタッドレスタイヤはゴム質が柔らかく、踏ん張れないから夏道のコーナリングは
最悪なんだよ。騒音や転がり抵抗が凄いから燃費も最悪。雨降りの路面では夏タイヤ
より排水が悪いので極めて危険
夏にスタッドレスを履くメリットはゼロなんだな

 

 

69: 2021/10/22(金) 19:12:52.27 ID:8K+3Qi3x0
北はもうタイヤ交換必須なのかーやべーな
てか、雪が多い地域はもう冬はずっと災害レベルなんだよ
仕事を休んでもいい法律が欲しい

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634891170/

早めにタイヤ交換しないといけませんね。