【ニュース】さっぽろ雪まつり、大雪像を中心とした従来通りの開催は2年連続中止へ 小規模開催かオンライン開催かは今後決定

1: 2021/09/21(火) 18:04:01.28 ID:C/4/JOJd9
さっぽろ雪まつり、今年度も事実上中止へ コロナ禍で2年連続
2021年9月21日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP9P5HSYP9PIIPE012.html?iref=comtop_National_03
例年2月に開かれる札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」が、今年度も事実上中止されることが21日、決まった。新型コロナウイルスの感染が収束していないなかで、大雪像を中心とした従来通りの開催は困難だと判断した。事実上の中止は昨年度に続いて2年連続となる。
今後、中小の雪像などをつくる小規模イベントとするか、昨年度と同様にオンライン開催にするのか、状況を見極めてできるだけ早く決めるという。
従来通りのまつりの中止は、実行委員会が21日、各委員からの書面回収で中止が過半数以上となり決めた。まつりの象徴ともいえる大通会場などの大雪像はつくらないほか、子どもが滑り台などで遊ぶ「つどーむ会場」でのイベントも見送る。海外チームの腕を競う「国際雪像コンクール事業」も取りやめる。
雪まつりは昨年度、1950年の開始以来初めて中止となった。今年度は、大通会場とすすきの会場が来年2月5日~同12日、つどーむ会場が来年2月1日~同12日に開催することを目指していた。2019年度は202万1千人の来場者を集めた。(佐藤亜季)
45: 2021/09/21(火) 19:34:03.72 ID:65jlZqo20
>>1
2月はもう大丈夫じゃねえの?ワクチン効果進んでいるのだし
2月はもう大丈夫じゃねえの?ワクチン効果進んでいるのだし
2: 2021/09/21(火) 18:04:47.76 ID:6v64FAF40
残念ぽこ
5: 2021/09/21(火) 18:09:09.08 ID:vW2KXtOJ0
だんじり祭りはやれたのに
11: 2021/09/21(火) 18:11:47.99 ID:EVEi6FGh0
五輪は開催したのに…
何故なのか??
何故なのか??
12: 2021/09/21(火) 18:11:59.02 ID:IL7rK6Ad0
コロナを初期段階で全国に拡散したのが
サッポコ雪まつりなのは忘れない
サッポコ雪まつりなのは忘れない
28: 2021/09/21(火) 18:40:30.41 ID:TqjlYPrk0
>>12
その時のは完全収束したけどね
その時のは完全収束したけどね
14: 2021/09/21(火) 18:14:13.41 ID:/OhPngR90
中国人しかこないんだからやらんくてよろしい
15: 2021/09/21(火) 18:14:44.82 ID:kqZ2gbIA0
オリンピックはやったのに
16: 2021/09/21(火) 18:15:23.91 ID:saoYUw/w0
仕方ないわな
17: 2021/09/21(火) 18:15:42.35 ID:pN9rnWmk0
自衛隊のスキルが低下してしまう・・・
18: 2021/09/21(火) 18:16:48.83 ID:IL7rK6Ad0
>>17
雪まつりやるより
訓練した方がマシ
雪まつりやるより
訓練した方がマシ
20: 2021/09/21(火) 18:21:34.02 ID:fgG7PWF90
小規模でもリアル開催は絶対に必要
もし今年もオンライン開催なら札幌でやる意義が問われてそのまま廃止に追い込まれるだろう
もし今年もオンライン開催なら札幌でやる意義が問われてそのまま廃止に追い込まれるだろう
21: 2021/09/21(火) 18:24:00.40 ID:3EQeQEgH0
マラソンやってたじゃん
24: 2021/09/21(火) 18:28:18.71 ID:9Pj138ps0
オリンピックはやったのに、なぜそれよりはるかに小規模な雪まつりを中止にするのか?
37: 2021/09/21(火) 18:47:43.92 ID:gBalxKhQ0
>>24
ここ10年ほどの雪まつりは
インバウンド特にアジア旅行者が落とすカネ乞いイベントに堕した
80年代~90年代初期ぐらいの地元民と国内観光客で回る祭りなら感染対策して実行できたと思う
ここ10年ほどの雪まつりは
インバウンド特にアジア旅行者が落とすカネ乞いイベントに堕した
80年代~90年代初期ぐらいの地元民と国内観光客で回る祭りなら感染対策して実行できたと思う
26: 2021/09/21(火) 18:37:58.51 ID:0oBjNVJp0
2020年に強硬開催したんだから2022年もやれ
俺はいかんけど
俺はいかんけど
31: 2021/09/21(火) 18:43:03.91 ID:fgG7PWF90
本当はこのまま廃止か規模縮小に追い込もうとする動きがあるのでは
32: 2021/09/21(火) 18:43:39.05 ID:2OUaeo7q0
元々帰ったらインフルエンザに罹ったとかよく聞いた
体も冷えてるし免疫も落ちてるんだろうな
体も冷えてるし免疫も落ちてるんだろうな
34: 2021/09/21(火) 18:45:38.26 ID:WogslM7a0
おいおい 収束しとるぞ
38: 2021/09/21(火) 18:52:49.07 ID:P8Mds8SG0
雪だるまぐらいは小学生に作ってもらって
置いたらいいのに
置いたらいいのに
40: 2021/09/21(火) 18:56:49.82 ID:PHSTNPid0
長すぎるシュノーケルつければ大丈夫
42: 2021/09/21(火) 19:04:49.61 ID:fgG7PWF90
今後も続けるためには中小の雪像を作るイベントだけでもやらないといけない
もしオンラインなら2年連続だから新鮮味が薄れる上に
雪を題材にする意味や札幌で開催する意義が問われる上に
協賛企業や自衛隊の撤退縮小のきっかけを作りかねない
もしオンラインなら2年連続だから新鮮味が薄れる上に
雪を題材にする意味や札幌で開催する意義が問われる上に
協賛企業や自衛隊の撤退縮小のきっかけを作りかねない
55: 2021/09/21(火) 20:54:57.56 ID:T0U/pG2D0
決定早すぎないか
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632215041/

あらら、仕方ないですね・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
オリンピックはやったのにとか言ってるのおるけど
オリンピックやったことのほうがおかしかったんやで
オリンピックと違って「長時間」「海外からも観光客が来る」からな
マラソンは会場に客入れないから、見てたのは頭悪い沿道観客だけだったし
オリンピックよりやばさは段違いだ
やってほしいやつは札幌で新型コロナが広がった原因を忘れたのか?
意地でも中止にしたくない
途切れるのが嫌だとか
落ち着いて見れないんじゃ、どっちにしても意味がないからなあ。全てがオールグリーンになったら再開して欲しい。できれば中国人観光客のためじゃなくて、日本人のために…
コロナの文字が、ニュースに上がらなくなるまで
人の流れは地元民だけに抑えないと、ぶり返しの一途。
今年はオンラインだったけど羊ヶ丘展望台の雪像は自由に見れたから見に行った。人は全然いなかった。
オンライン見てる人居るの?!
去年見たけど、これに市税投入してるのかとびっくりした。
もうオンラインはやめてほしい。