北海道出身の彼女「これ投げてくれない?(ゴミ渡す) ワイ「??うん、はい(ポイー)」」
1: 21/09/11(土)02:17:47 ID:ycLu
彼女「何やってんのちゃんと投げてよ!w」
ワイ「??wわかったwふん!(全力投球)」
彼女「ふざけないで」
ワイ「お前がふざけんな」
彼女「ほんと信じられない、もういい自分でやる(ゴミをゴミ箱にポイー)」
ワイ「??wわかったwふん!(全力投球)」
彼女「ふざけないで」
ワイ「お前がふざけんな」
彼女「ほんと信じられない、もういい自分でやる(ゴミをゴミ箱にポイー)」
2: 21/09/11(土)02:18:18 ID:2TEA
イッチ投げろよ
6: 21/09/11(土)02:19:06 ID:ycLu
>>2
言われた通り投げたらキレられてこのざまよ
言われた通り投げたらキレられてこのざまよ
15: 21/09/11(土)02:20:57 ID:2TEA
>>6
イッチを投げるのやで
イッチを投げるのやで
3: 21/09/11(土)02:18:22 ID:v9Kw
ほなお人形さん片付けよか
5: 21/09/11(土)02:19:04 ID:TJd5
道民だけどそれ言わんぞ
リカちゃん人形童貞乙
リカちゃん人形童貞乙
7: 21/09/11(土)02:19:23 ID:ycLu
>>5
言うんやで
言うんやで
10: 21/09/11(土)02:19:52 ID:TJd5
>>7
こんなん一部の年寄りしか言わねーよ
ぶぶ漬けとか信じてる系?
こんなん一部の年寄りしか言わねーよ
ぶぶ漬けとか信じてる系?
12: 21/09/11(土)02:20:20 ID:ycLu
>>10
いやホンマに言うねんからワイのカッノ
絆創膏もサビオって言うしな
8: 21/09/11(土)02:19:30 ID:OZNK
イッチはどこ出身や
9: 21/09/11(土)02:19:40 ID:ycLu
>>8
京都や
京都や
13: 21/09/11(土)02:20:21 ID:prlC
つまりどういうことや
16: 21/09/11(土)02:20:59 ID:ycLu
>>13
あっちでは「捨てる」を「投げる」っていうねん
大阪でいう「放る」みたいな方言やな
あっちでは「捨てる」を「投げる」っていうねん
大阪でいう「放る」みたいな方言やな
14: 21/09/11(土)02:20:26 ID:9M2W
投げる新潟県民やけど言うわ?
でも方言やって知ってるしこんなにはならん??
でも方言やって知ってるしこんなにはならん??
18: 21/09/11(土)02:21:36 ID:WkUn
ワイ「ちょっと1000円こわしてくる」
彼女「???」
彼女「???」
19: 21/09/11(土)02:23:44 ID:ycLu
>>18
ワイも???なんやが
ワイも???なんやが
24: 21/09/11(土)02:25:17 ID:WkUn
>>19
両替のことこわすって言うんや
両替のことこわすって言うんや
26: 21/09/11(土)02:25:38 ID:ycLu
>>24
「お金崩す」の事か
「お金崩す」の事か
22: 21/09/11(土)02:24:43 ID:4g6d
東北も「ゴミ投げる」て言うわ
あと「カギかる」
あと「カギかる」
23: 21/09/11(土)02:25:08 ID:vtRd
サビオは言わんけど投げるは言う
25: 21/09/11(土)02:25:24 ID:Mu8r
ワイの地区はクズカコに捨てるっていうわ
ちな愛知
ちな愛知
27: 21/09/11(土)02:26:14 ID:vtRd
ゴミステーションは?
28: 21/09/11(土)02:26:27 ID:mi9x
あっ?
30: 21/09/11(土)02:27:15 ID:yrf3
小林賢太郎の舞台で知った
31: 21/09/11(土)08:52:50 ID:TvVm
東北人やけど、
ゴミ投げるは年寄り子供関係無く日常的に使ってるで
ゴミ投げるは年寄り子供関係無く日常的に使ってるで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631294267/

地方出身の人の方が方言をよく使うイメージです。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
投げて=捨てる。北海道なら当たり前に使うが
何となく分かるだろ…というのは、暴論か?
サビオって言わなくなったのはサビオ自体が無くなったから名、近年道内限定で復活したけどあんまり見ない
北海道ではサビオだけど、道外ではバンドエイドやカットバン呼びだからなw
何処もまともに絆創膏と呼んでない
サビオ呼びは岡山か広島でも
投げるってそんなに伝わらないかな…、まとめでもあったけど、大阪でも「放る」って言うし。
だるいを「こわい」とか凄いを「わや」、じゃあねを「したっけ」とかまで伝われとは言わんけど、投げるくらいはわかるだろ。
投げるには放棄するって意味がもともとあるんだよな