札幌で住みやすい沿線教えてくれや
1: 2021/08/22(日) 10:43:08.18 ID:DRzFce6Ja
南北線、東西線、東豊線、函館線、千歳線、学園都市線のどれがええんや
2: 2021/08/22(日) 10:43:50.53 ID:JIOYDiYl0
南北線かな、がら空きやし中島公園のあたりとか住みやすそうやし
3: 2021/08/22(日) 10:44:28.05 ID:uQQiCyq50
どっちにしろ車で移動するから関係ないぞ
4: 2021/08/22(日) 10:44:47.22 ID:oPTW7/UJ0
地下鉄や
5: 2021/08/22(日) 10:44:56.30 ID:MwFeW1w50
札駅周辺住めばええと思うぞ
6: 2021/08/22(日) 10:46:40.30 ID:z+iZmE8t0
新さっぽろ最強やで
7: 2021/08/22(日) 10:47:23.06 ID:B8rJMyUP0
職場に乗り換えなしで行けるとこ
8: 2021/08/22(日) 10:48:30.02 ID:B/1/xMH10
東札幌
9: 2021/08/22(日) 10:49:42.69 ID:wm/45b0X0
南北線
10: 2021/08/22(日) 10:50:45.87 ID:pzMW3YSra
円山一択だろ
ワイ西18やけど
ワイ西18やけど
13: 2021/08/22(日) 10:53:05.26 ID:lZLTAgMFM
>>10
これ
円山住めるなら円山がええわ
東側はやめとき
これ
円山住めるなら円山がええわ
東側はやめとき
11: 2021/08/22(日) 10:51:30.04 ID:9EGOwtKcr
職場まで徒歩で行けるところが最強や
東京と同じ価値観でいたらあかん
東京と同じ価値観でいたらあかん
12: 2021/08/22(日) 10:52:48.12 ID:ZlJz3kAZM
新札幌に住んでて東札幌近くの高校に通ってたけど、やっぱり車が大正義や
14: 2021/08/22(日) 10:53:07.81 ID:wy8Wye3+0
職場どこなん
15: 2021/08/22(日) 10:54:16.14 ID:UJu2QGqra
最近サツエキちょい東が開発すすんでるイメージ 苗穂とか
23: 2021/08/22(日) 10:58:28.21 ID:EDL8/6jCd
>>15
地下鉄菊水まで行かんとないんよね
地下鉄菊水まで行かんとないんよね
16: 2021/08/22(日) 10:55:15.44 ID:TlfR2g3b0
大通りかバスセンター歩いていける場所でええやん
17: 2021/08/22(日) 10:55:49.47 ID:hxRbbD0q0
学園都市線はやめとけ
18: 2021/08/22(日) 10:56:05.12 ID:iXo+ObJld
東豊線はガキども乗ってくるぞ
19: 2021/08/22(日) 10:56:09.74 ID:lZLTAgMFM
北24条もごちゃごちゃしてるけど住みやすかったな
20: 2021/08/22(日) 10:56:25.38 ID:qM6xzU2F0
東豊線はマジでやめとけ
21: 2021/08/22(日) 10:56:45.96 ID:+f8DKv9k0
地下鉄沿線ならどこでもOK
22: 2021/08/22(日) 10:58:02.06 ID:fKGPCSmMd
東豊線は札駅と大通が遠くて不便
24: 2021/08/22(日) 10:59:55.51 ID:1rAq5LMe0
桑園付近ええぞ
25: 2021/08/22(日) 11:00:53.65 ID:B/1/xMH10
仕事で小樽から札幌通うのって東京だと神奈川や埼玉から通うイメージなんかな
29: 2021/08/22(日) 11:02:50.28 ID:1rAq5LMe0
>>25
小樽っつっても銭函あたりやったら近いやろ
小樽っつっても銭函あたりやったら近いやろ
26: 2021/08/22(日) 11:01:16.66 ID:C6pOR8if0
旭ヶ丘の西友のあたり
ちな西24丁目
ちな西24丁目
30: 2021/08/22(日) 11:04:27.39 ID:7HHtaxqla
桑園だな
31: 2021/08/22(日) 11:04:51.58 ID:B/1/xMH10
東区役所付近買い物する場所も多くて札駅近いしバッセンあるから便利なんだけどちょいちょいひったくりだの変質者現れて草
33: 2021/08/22(日) 11:05:37.26 ID:chdvioU30
地下鉄なら何線でもいい、駅直結or玄関から30秒以内で駅のマンションなら
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629596588/

職場がどこかにもよりますね。中心部なら南北線が便利そうです。
ディスカッション
コメント一覧
南北線、東西線沿線であちこち住んだけど
バスセンター前は良かった。
駅入っちゃえば地下で札駅もススキノも行けるしね。
澄川いいぞ
スーパーあるし飲み屋もあるし飲み屋街の割には治安もいい
ヒグマはときどき出るが気にするな
澄川良いよな
距離的には中心地から遠いけど地下鉄で一本だし、生活には困らない程度にスーパーや飲み屋もあり、ラーメンにスイーツに選択肢が豊富
ただ治安は良くない…
治安で言ったら美園のあたりいいよ
飲み屋もないしラーメンくらいしか食べるとこもないから楽しいところではないけど、静かに住むには申し分ない
円山とかは高めの収入層想定されてるから住みにくいよ
円山は確かに少しお高めの店は多いが、マックスバリュやコンビニもあるし、東京の高級住宅街に比べたら全然大したことない
でも、パチ屋やゲーセン、カラオケは全くないけどね
トーキョートーキョー
トーキョーに憧れすぎだな
道民はトーキョートーキョーばっか
あなたが何歳で、職場がどこで、車持ってるのか、家族いるのか、一人暮らしなのか、などによります。
札幌、大通り、(豊水)すすきの全部行ける南北線か東豊線じゃね?
学園都市線やめとけっていうやつは学園都市線に住んだことあるんか?
JR止まりやすいって言うても、最近止まらなくなったしなんなら千歳線より止まることは少ない。
まあ、地下鉄路線より田舎なのは確かだしな。
安さ優先なら学園都市線。悪いことないで。
住むわけねぇ
その分、学園都市線沿線は駅に近い割には一戸建てやファミリー向けの物件が多いから、広い家を求める人にはいいかも
琴似か新札かな。徒歩圏にJRと地下鉄両方ある。買い物には何不自由しない
札幌市内ならどこ住んでも大して変わらないだろ
簾舞でもか!
車あれば簾舞でもいいんじゃね?
簾舞なんてすんだら
1年中通勤ラッシュ渋滞
特に冬は地獄
若者の一人暮らしなら中心部から2駅くらいの菊水とか東区役所前あたりに住んでたら終電なくなっても歩いて帰れるから便利だし、逆に出歩くのが億劫だから周辺で全部済ませたいって人なら琴似とか新札幌がいいだろうし、社会人で職場と家の往復がメインなら乗り換えが必要な駅はNGだし、結局何を優先したいかによるよね
琴似と新札幌いいよね。
新札幌は新しくなっていくし、琴似より色々あるけど大通りまで地下鉄20分
琴似もある程度周囲にそろっているが新札幌よりは発展していない感じだが
大通りまで地下鉄12分、4駅分くらい新札幌より中心地に近い。
この差は結構でかいんだな。
どう考えても麻生から霊園前までの南北線沿線上だろ
霊園前w
懐かしい
残したい地名だ
中央区以外の駅だと、
個人経営の店の多さでは南北線の勝ち(真駒内以外)
大型ショッピングモールの充実度は東西線の勝ち(特に新札幌と琴似)かな
もちろん同じ路線でも駅によって違うけど
小樽から札幌エアポートで通うのは時間的にも距離的にも京都から梅田に新快速で通うのとほぼ同じ感じだと思うの。
ホーマック/ツルハがあって病院に事欠かずイオンモールでじっくり休日買い物ができる
「桑園」が最強かと。桑園から一切でなくとも全て完結してるので遠出しなくていい。
いまはニーヨンだけれど桑園住みたい。
中島公園駅周辺に住むのはやめとけ
買い物不便、駐車場高い、すすきのを通らないと中心にいけない
家族がいるならなおさら
南北線は地下鉄古いから揺れまくる
東西線は公衆便所みたいな匂いする駅多過ぎて無理だわ
澄川マジで治安悪いよ。
大人でも一人で夜歩きたくない。