【ニュース】上ノ国町の道の駅で「シマ海老ラーメン」に南蛮エビ使用 利用客からの指摘で発覚、返金へ
1: 2021/08/20(金) 08:43:24.97 ID:ktQbVTrg9
上ノ国町の道の駅で「シマ海老ラーメン」に南蛮エビ使用
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20210819/7000037537.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
道南の上ノ国町にある道の駅のレストランが今月、「シマ海老ラーメン」として提供していた料理に、
別の南蛮エビが使われていたことがわかり、運営団体は利用客に返金した上で再発防止に努めるとしています。
上ノ国町の道の駅「上ノ国もんじゅ」の運営団体によりますと、レストランで提供している
「シマ海老ラーメン」について、今月8日から15日にかけて、地元でとれたシマエビの代わりに、
輸入された南蛮エビが使われていたということです。
運営団体によりますと、レストランではシマエビの在庫がなくなったため、
代わりに南蛮エビを使っていたとしていて、利用客からの指摘で発覚したということです。
この期間中、「シマ海老ラーメン」はおよそ90食が出されていたということで、
運営団体は利用客には返金を行うとしています。
運営団体は「レストランの担当者は軽い気持ちでやってしまったようだが、
信頼を損なう行為でおわび申し上げます。今回の不祥事を深く反省し、再発防止に努めたい」としています。
08/19 19:16
2: 2021/08/20(金) 08:44:09.06 ID:/rmjTHnX0
麻雀で例えると、どんな状況ですか?
50: 2021/08/20(金) 08:51:06.44 ID:nesGdu6n0
>>2
緑一色定食頼んだらただの清一色定食が来た
緑一色定食頼んだらただの清一色定食が来た
531: 2021/08/20(金) 09:54:25.67 ID:EiwH9q0x0
>>50
天才かよ
天才かよ
11: 2021/08/20(金) 08:45:45.10 ID:ps48flNV0
100億万杯食べた
12: 2021/08/20(金) 08:45:56.31 ID:lbKz76wi0
常連客で通いつめていたんじゃないかね
14: 2021/08/20(金) 08:46:19.38 ID:6R4xt/690
シマ海老食ったことないから食ってみたい、この店行けば食えんのか?
25: 2021/08/20(金) 08:47:38.40 ID:RlkdL8y+0
道の駅レベルだったら
シマエビラーメンでも甘エビラーメンでも
売り上げに影響なさそうだけどな
シマエビラーメンでも甘エビラーメンでも
売り上げに影響なさそうだけどな
235: 2021/08/20(金) 09:12:22.21 ID:bP7Wur0s0
>>25
1週間限定甘エビラーメンで売れば人気が出たかも。
それよりもシマエビがなくなる前にシマエビ1匹、残りは他のエビにして食べ比べにしたら売れると思う。
1週間限定甘エビラーメンで売れば人気が出たかも。
それよりもシマエビがなくなる前にシマエビ1匹、残りは他のエビにして食べ比べにしたら売れると思う。
31: 2021/08/20(金) 08:48:48.89 ID:TaW/TUrm0
どの程度の違いがあるのか分かんないけど世の中すごい人がいるもんだ
この松坂牛オスなんじゃねーかとか
この松坂牛オスなんじゃねーかとか
32: 2021/08/20(金) 08:48:50.85 ID:6pUfBVVg0
甘エビとシマエビは見た目からして別
大きさ、色、模様が全く違う
大きさ、色、模様が全く違う
38: 2021/08/20(金) 08:49:56.67 ID:aMFlC04X0
>>32
マジか
じゃあいうほどすごくもないのか
マジか
じゃあいうほどすごくもないのか
41: 2021/08/20(金) 08:50:15.89 ID:ViCklufE0
カーチャンとたかしが奮発して食べに行ったシマ海老ラーメンが南蛮海老だったなんて許せない!
46: 2021/08/20(金) 08:50:47.42 ID:jPZpm2It0
輩「ワシも食った。胃が覚えてる」
70: 2021/08/20(金) 08:52:57.85 ID:HCYJy4eR0
ペロ、、、この味は!南蛮エビの味だぜ?
86: 2021/08/20(金) 08:54:25.47 ID:ZI06wfZa0
クルマエビと言ってブラックタイガー出されても気づかない私が通ります
127: 2021/08/20(金) 08:59:31.72 ID:1o/VcSDp0
シマ海老は単にラーメンの名称じゃないの
シマ海老を使ってますって書いてあったの?
シマ海老を使ってますって書いてあったの?
180: 2021/08/20(金) 09:05:38.30 ID:jPZpm2It0
>>127
そうやって平気で客を騙してたら、地域ブランドの信用がなくなるだけ
そうやって平気で客を騙してたら、地域ブランドの信用がなくなるだけ
148: 2021/08/20(金) 09:02:17.95 ID:F/jwqqYq0
おれなら訴えられるの怖いから海鮮エビラーメンとだけ名乗らせる(´・ω・`)
154: 2021/08/20(金) 09:03:13.58 ID:HQanz/nI0
>>148
運営「ただの海老で900円取れるか?工夫しろ」
運営「ただの海老で900円取れるか?工夫しろ」
165: 2021/08/20(金) 09:03:59.68 ID:aQiqJ3Jy0
カニカマでいいや
304: 2021/08/20(金) 09:19:48.59 ID:jUaGRalr0
むかし焼き鳥屋でバイトしてたときにツウぶった客が
「うまいね。やっぱ炭火は違うね」と話しかけてきたが
「ガスです」とは言えずにスマイルでごまかした
「うまいね。やっぱ炭火は違うね」と話しかけてきたが
「ガスです」とは言えずにスマイルでごまかした
327: 2021/08/20(金) 09:22:04.97 ID:Cz9+6U950
回転すしの場合は 偽装ではなく 言い換え
客も理解しているのだ
しかも深海魚で名前がラテン語の学名だし 長くて立て札に書けないだろ
客も理解しているのだ
しかも深海魚で名前がラテン語の学名だし 長くて立て札に書けないだろ
383: 2021/08/20(金) 09:30:11.19 ID:s7tZUukr0
シマエビと南蛮エビは見た目違うから姿のママ出したらバレるわ
386: 2021/08/20(金) 09:30:20.02 ID:QqOyudOC0
近所の焼肉屋で神戸ビーフって謳って提供してる店があるんだが思わず笑った
あれはセーフなんだろうか
あれはセーフなんだろうか
465: 2021/08/20(金) 09:44:12.43 ID:0zBiNSDM0
鮭の塩焼き食べてきょうの美味しくないわこれメスだねって
言ったおばちゃんはどうやって嗅ぎ分けているのか
言ったおばちゃんはどうやって嗅ぎ分けているのか
499: 2021/08/20(金) 09:48:46.77 ID:VizT33nF0
どこでもや、、、おっと危ない危ない
520: 2021/08/20(金) 09:51:48.90 ID:Q5q0+1gl0
この味は嘘をついている味だぜ
523: 2021/08/20(金) 09:52:09.56 ID:IV3x6E3P0
かに料理なのにすべてカニカマ (´;ω;`)
543: 2021/08/20(金) 09:56:25.30 ID:0tryblRS0
コカ・コーラオリジナルとゼロシュガーの違いなら分かるぜ!
608: 2021/08/20(金) 10:07:57.60 ID:VvGn/Jfr0
プロの消費者を舐めるな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1629416604/

私も違いの分かる男になりたいです。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
返金ってどうするつもりなんでしょうね。
道の駅なら遠方からドライブしてきてて、たまたま立ち寄ったなんてこともあるでしょうし。
面倒だから返してもらわなくてもいいや…となるのを狙ってるのか、
いつだったかの偽装肉返金事件みたくなるのを覚悟で誠意を見せるのか
地元名産の物なのか?
それだったらバレないわけがない。
エビもそうだけど、冬場にはスケトウダラのタチ(スケトウダチ)をマダチと言って出す飲食店もある。マジで。特に天ぷら。店もバレないと思っているのだろうけどね。
今回のエビに関しても南蛮エビとシマエビとではやはり違う(両方食べたことある人にとっては当たり前だろうけど)。
北海道民でも異論があるだろうけど、シマエビは身がしまってって殻を剥く時に身がバラけない。南蛮エビが劣るとかいうことではなく(単価は南蛮エビの方が安くはある)。
南蛮エビは寿司ネタでいういわゆる『甘エビ』該当で、逆に寿司屋で甘エビ(南蛮エビ)頼んでシマエビの握り出てきたら、それはそれでひと悶着あるだろう(ないだろうけど)。
※~けど ばっかりですいません
俺は13日に上ノ国行って食べた。
21日に電話したら速攻で住所と名前聞かれた。3分程で終了。ま俺は本当に食ったからいいがあの感じなら未食でもOKな気がするわ。レシートも無いしね。店の人は凄く丁寧な対応だった。
キーワード『シマエビラーメン』で当選みたいなもんだろ?ちなみに現金書留で1000円。90食=9万円。安いもんだろな。
てかそもそも偽装は良くない。