【相談】首都圏公務員やがまじで札幌に移住したい
1: 2021/07/29(木) 11:30:25.51 ID:t37xEXYQ0
役所経験も4年目でそろそろ異動やし、来年あたり試験受けようと思うんやがどうや?
3: 2021/07/29(木) 11:30:47.39 ID:/nNxOFrq0
ええな
4: 2021/07/29(木) 11:31:06.67 ID:8E18XyNC0
余裕
5: 2021/07/29(木) 11:31:10.59 ID:t37xEXYQ0
まじで毎年旅行行くくらい北海道好きや
ただ夏から秋にかけてしか行ったことない
やっぱ雪かき大変なんか?
ただ夏から秋にかけてしか行ったことない
やっぱ雪かき大変なんか?
6: 2021/07/29(木) 11:31:27.88 ID:8E18XyNC0
楽勝やろ
9: 2021/07/29(木) 11:31:53.81 ID:t37xEXYQ0
>>6
やっぱ家賃とか安いんかな?
やっぱ家賃とか安いんかな?
12: 2021/07/29(木) 11:32:15.40 ID:8E18XyNC0
>>9
首都圏って具体的にどこや
首都圏って具体的にどこや
19: 2021/07/29(木) 11:33:09.11 ID:t37xEXYQ0
>>12
都庁なんや
今日はワクチン接種1回目で副作用でたから職免中
都庁なんや
今日はワクチン接種1回目で副作用でたから職免中
21: 2021/07/29(木) 11:33:31.65 ID:8E18XyNC0
>>19
地方手当ての差を我慢できるならありちゃう
地方手当ての差を我慢できるならありちゃう
28: 2021/07/29(木) 11:34:55.34 ID:t37xEXYQ0
>>21
それなんよな…
少なくとも3万は給料変わる気がする
それなんよな…
少なくとも3万は給料変わる気がする
34: 2021/07/29(木) 11:35:55.90 ID:vnyNx0TOa
>>28
まあ横並びで道民は薄給やし
まあ横並びで道民は薄給やし
10: 2021/07/29(木) 11:32:09.62 ID:herV3GyyM
富良野市役所にでも転職したら?
15: 2021/07/29(木) 11:32:33.25 ID:t37xEXYQ0
>>10
政令市がええんよな…
政令市がええんよな…
16: 2021/07/29(木) 11:32:42.85 ID:8E18XyNC0
北海道庁おすすめやで色んなところに転勤できる
20: 2021/07/29(木) 11:33:27.61 ID:t37xEXYQ0
>>16
家族持つとキツそうじゃね?
家族持つとキツそうじゃね?
22: 2021/07/29(木) 11:33:37.55 ID:4oeyxOUp0
雪も大変やろけど首都圏にいても夏の暑さは地獄やし台風地震もあるしなあ
仕事の問題ないならワイも行きたい
仕事の問題ないならワイも行きたい
24: 2021/07/29(木) 11:34:09.25 ID:JGibyqvd0
オススメできるのは地下都市直結マンションだけ
26: 2021/07/29(木) 11:34:31.81 ID:wXl1YE8g0
今まで引っ越したことあるんか?
無いなら冗談抜きで鬱になるで、旅行とは違うんやから舐めないほうがいい
無いなら冗談抜きで鬱になるで、旅行とは違うんやから舐めないほうがいい
32: 2021/07/29(木) 11:35:39.49 ID:t37xEXYQ0
>>26
何回かあるが流石に都会ばっかや…
何回かあるが流石に都会ばっかや…
27: 2021/07/29(木) 11:34:33.10 ID:QM5LRCMj0
>>1
ワイ同じこと思って、会社に異動願い出した結果旭川勤務になったで
すっげえ後悔してる
39: 2021/07/29(木) 11:36:12.79 ID:t37xEXYQ0
>>27
なんでや!?
なんでや!?
49: 2021/07/29(木) 11:38:06.76 ID:QM5LRCMj0
>>39
民間企業なんてそんなもんや
「あ、ちょうど旭川の事務所人足りんから行ってくれ」で異動
ラインから外れて出世も遠くなったし、旭川クソやし、散々や
民間企業なんてそんなもんや
「あ、ちょうど旭川の事務所人足りんから行ってくれ」で異動
ラインから外れて出世も遠くなったし、旭川クソやし、散々や
57: 2021/07/29(木) 11:39:21.60 ID:t37xEXYQ0
>>49
旭川はまた雪とかえげつなさそう
旭川はまた雪とかえげつなさそう
33: 2021/07/29(木) 11:35:52.64 ID:cK4YsXmba
ワイは逆に都庁で働きたいんやがなんか試験のアドレスないか?
ちな高卒おっさんなんやが可能性あるか?
ちな高卒おっさんなんやが可能性あるか?
40: 2021/07/29(木) 11:36:32.93 ID:t37xEXYQ0
>>38
予備校行った方が確実やぞ
予備校行った方が確実やぞ
41: 2021/07/29(木) 11:36:41.64 ID:8E18XyNC0
>>33
技能職とか技術職なら楽勝やろ
技能職とか技術職なら楽勝やろ
43: 2021/07/29(木) 11:37:16.63 ID:LG6/Y9Pl0
それなりのマンションに住めば雪かきする必要ないぞ
52: 2021/07/29(木) 11:38:39.96 ID:t37xEXYQ0
>>43
なるほど
ただ車出せるんかな?
なるほど
ただ車出せるんかな?
46: 2021/07/29(木) 11:37:37.87 ID:h8s5sRlZ0
清田区がええで
48: 2021/07/29(木) 11:38:03.50 ID:Yje5mrZH0
1回冬に行けばいいよ
53: 2021/07/29(木) 11:38:43.97 ID:IS5hvJyc0
北海道に役人の転職先なんてないわ
59: 2021/07/29(木) 11:39:43.98 ID:t37xEXYQ0
>>53
札幌か道庁しか考えてないわ
地頭は良い自信はある
札幌か道庁しか考えてないわ
地頭は良い自信はある
64: 2021/07/29(木) 11:40:21.32 ID:AxyeVH9Fa
>>59
道庁やと全道転勤だけどええんか
道庁やと全道転勤だけどええんか
74: 2021/07/29(木) 11:41:27.40 ID:t37xEXYQ0
>>64
一生賃貸ならええけど、結婚きついよなぁ…
一生賃貸ならええけど、結婚きついよなぁ…
58: 2021/07/29(木) 11:39:43.89 ID:ys5Hyor+M
いよいよ来月に年収600万で札幌に移住するで~🥳
61: 2021/07/29(木) 11:39:55.72 ID:GPH7fHz/0
札幌から北海道旅行に出かけるのと首都圏から北海道に出かけるのは
どっちも同じくらいの時間が掛かるから移住の必要なし
どっちも同じくらいの時間が掛かるから移住の必要なし
71: 2021/07/29(木) 11:41:03.39 ID:mVSVM3KS0
都より給料落ちるし、割と生活費掛かるからおすすめせんで
北海道はシーズンに合わせて旅行するのが一番気楽でええよ
北海道はシーズンに合わせて旅行するのが一番気楽でええよ
82: 2021/07/29(木) 11:42:37.22 ID:t37xEXYQ0
>>71
周りもみんなこの意見や…
一生札幌に憧れて生活するのもなぁって
周りもみんなこの意見や…
一生札幌に憧れて生活するのもなぁって
72: 2021/07/29(木) 11:41:15.61 ID:Yje5mrZH0
いくら冬大変だといってもどうにでもなるよ
実際200万人から住んでるんだから
実際200万人から住んでるんだから
78: 2021/07/29(木) 11:41:48.04 ID:ZKmZdcLL0
札幌の冬は、道内の中では雪が少ないし気温もそこまで低くならないから問題ない。
ただ中央区は普通に地方都市として都会だから、田舎が好きなら違う所かな。
盆地はやめといた方が良い。温暖差が札幌とは段違いに凄いから。
ただ中央区は普通に地方都市として都会だから、田舎が好きなら違う所かな。
盆地はやめといた方が良い。温暖差が札幌とは段違いに凄いから。
85: 2021/07/29(木) 11:43:04.63 ID:cK4YsXmba
ワイは札幌ええと思うで
86: 2021/07/29(木) 11:43:06.08 ID:gxVUTq3l0
北海道のお年寄り「玄関が雪に埋もれて出れなくなったんじゃ除雪おねがいしますじゃ」
市職員「わかりました。今から伺います」
ズガガガガってやってるイメージ
市職員「わかりました。今から伺います」
ズガガガガってやってるイメージ
87: 2021/07/29(木) 11:43:13.95 ID:UbSCqszh0
駅近マンションに住めば雪の心配は無い
88: 2021/07/29(木) 11:43:16.61 ID:m3xSuVmy0
札幌住んどって今東京やけどたまに行くのがええだけで冬もそうやが利便性も含め住むにはきちいよ
最初から住んでるなら居続けられるんやろけど
最初から住んでるなら居続けられるんやろけど
90: 2021/07/29(木) 11:43:42.09 ID:/nNxOFrq0
雪国出身ワイ、コンクリートジャングルに嫌気が差し東北への異動を決意
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627525825/

人生は一度きりですから・・・。せっかくなので移住してみましょう。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
都職員→市職員ならわからんでもないが
道職員はよほどの変人じゃないかね…
道庁は学閥まだあるんかね?
さすがに東京の大企業勤めと比較したら給料待遇は低いけど、
これからの札幌は賃料悪くないと思うな
地方税も固定資産税も断然安いし物価も安いし、よほどの贅沢望まなければ裕福な生活は出来ると思う
札幌って税金安くはないよ ホント
助成金関連も一般的なものはあるが本州の市町村よりケチ
燃やせる燃やせない有料ゴミ袋が全国で5番目ぐらいだか上位の値段の高さ
暖房費かかるのに都市ガス物件が少ない 本当に都市?
雪道は数分歩いたらもう死ぬほどつらい
赤字とはいえJR運賃が高すぎる
ほかに色々あるけどここまで。
ゴミ袋の値段なんてそんなに気になる?
20ℓで40円だよ
うちは3人家族で毎週20ℓ4袋前後だから月640円ぐらいで気にするものでもないんだが
隣の芝生は青い…
北海道だから冬は白いかwww
住民税って国の法律で決まってるから全国どこもほぼ差はない。
固定資産税なんて賃貸なら関係ないでしょ。
JR運賃も全国共通じゃないか…距離によって決まってるはずだよ。私鉄じゃないんだから。
自分は札幌住みやすいと思うけどな〜。
JR運賃は地域によって運賃体系が異なりますよ
あと初乗り運賃も違います
とりあえず冬に来てみてから考えた方がいいと思う