【ニュース】北海道の新たな感染84人、ほぼ1か月ぶり80人超
15日、北海道全体の新たな新型コロナウイルス感染確認は84人でした。別に再陽性が1人います。2人が亡くなりました。
80人を上回るのは、6月16日の88人以来、ほぼ1か月ぶりです。傾向を見る一つの目安の前週の同じ曜日を上回るのは、12日連続です。15日は前週(8日木曜日59人)より25人多くなりました。
また、インド型の変異ウイルス=デルタ株への感染疑いを、新たに北海道が6人、札幌市が6人発表しました。
新たな感染確認84人の内訳は、札幌市63人(別に再陽性1人)、旭川市1人、函館市なし、小樽市1人、その他の北海道発表19人でした。その他の北海道発表19人の振興局ごとの内訳は、石狩3人、空知1人、胆振2人、日高1人、宗谷1人、オホーツク7人、十勝4人でした。北海道は午後6時すぎからクラスターの発生、拡大、デルタ株への感染の状況などを説明する予定です。
札幌市では、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染が15.2人となり、解除から4日で、早くも国が「まん延防止等重点措置」を適用する目安の15人を上回りました。
また、札幌市で新たなクラスターが1つ発生しました。市内338例目となる市立保育所で園児12人、20代の職員1人、合わせて13人の感染が確認されています。濃厚接触者は園児80人、職員45人、合わせて125人に上ります。すでに発表されているクラスターでは、335例目のコールセンターで2人増え、11人の感染となりました。
北海道発表の19人を年代別に見ると、20代が9人、30代が4人、40代が3人、50代が1人、60代が2人となっていて、ワクチン接種が進まない若い世代の占める割合が連日、多くなっています。
北海道全体(死亡)/札幌市の感染確認
<5月>
・2日(日) 324人(6人)/244人 11月20日以来の300人超
・5日(水) 179人(2人)/126人
※札幌市内「まん延防止」適用を国に要請
・8日(土) 403人(3人)/277人 初の400人超
・9日(日) 505人(7人)/326人 初の500人超
※札幌市内「まん延防止」適用
・12日(水) 529人(7人)/352人
※札幌市内の飲食店にアルコール類提供、終日自粛を要請
・13日(木) 712人(6人)/499人 初の700人超 札幌市の感染最多
・14日(金) 593人(8人)/346人
※「緊急事態宣言」決定
・16日(日) 491人(5人)/322人
※「緊急事態宣言」発出
・21日(金) 726人(12人)/426人 北海道の感染最多
・22日(土) 657人(5人)/408人
・23日(日) 605人(11人)/401人
・28日(金) 421人(17人)/274人
※「緊急事態宣言」延長決定
・31日(月) 279人(19人)/194人 北海道の死亡最多
<6月>
・1日(火) 254人(16人)/162人
※「緊急事態宣言」延長
・8日(火) 120人(19人)/74人 北海道の死亡最多
・20日(日) 52人(2人)/38人
※「緊急事態宣言」終了
・21日(月) 37人(4人)/28人
※「まん延防止」に移行
・22日(火) 29人(12人)/23人
・23日(水) 49人(11人)/40人
・24日(木) 26人(4人)/20人
・25日(金) 33人(4人)/22人
・26日(土) 46人(5人)/35人
・27日(日) 28人(3人)/17人
・28日(月) 27人(4人)/20人
・29日(火) 22人(5人)/15人
・30日(水) 37人(5人)/26人
<7月>
・1日(木) 39人(1人)/24人
・2日(金) 26人(1人)/18人
・3日(土) 30人(2人)/19人
・4日(日) 39人(2人)/21人
・5日(月) 28人(5人)/20人
・6日(火) 34人(1人)/17人
・7日(水) 67人(なし)/33人 4月5日以来の死亡なし
・8日(木) 59人(なし)/38人
・9日(金) 49人(1人)/26人
・10日(土) 64人(なし)/44人
・11日(日) 56人(なし)/32人
※「まん延防止」終了
・12日(月) 47人(なし)/34人
・13日(火) 60人(1人)/39人
・14日(水) 75人(なし)/57人
・15日(木) 84人(2人)/63人
北海道放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d630bd52d3fc8649138b267818912fda8bd239b
>>1
転載
7月15日 北海道全体85人感染確認、道公表2人死亡(70代女性、年代性別非公表)
感染確認 札幌市64人、旭川市1人、函館市なし、小樽市1人、道公表19人
(石狩3、空知1、胆振2、日高1、宗谷1、オホーツク7、十勝4)
北海道コロナカレンダー
報告 _日 _月 _火 _水 _木 _金 _土 週計 _累計 備考
03/21 *60 *50 *42 *81 *67 *69 *62 431 20746 03/27 札幌市、外出・往来自粛
03/28 *74 *46 *56 *76 *57 *57 *66 432 21178
04/04 *53 *71 *63 *72 *79 *83 116 537 21715
04/11 *69 *58 *60 *77 101 *98 109 572 22287
04/18 *98 *78 106 124 153 158 160 877 23164
04/25 110 139 121 219 234 187 180 1,190 24354
05/02 326 114 233 181 320 248 403 1,825 26179
05/09 506 409 421 529 712 593 566 3,736 29915 05/09 札幌市・まん延防止措置
05/16 491 372 533 604 681 727 658 4,066 33981 05/16 緊急事態宣言
05/23 605 366 459 551 570 423 442 3,416 37397
05/30 288 279 254 317 300 203 276 1,917 39314
06/06 183 147 120 179 182 145 125 1,081 40395
06/13 *82 *74 *87 *88 *73 *76 *73 553 40948
06/20 *52 *37 *29 *49 *26 *33 *47 273 41221 06/21 まん延防止(札幌市)、経過処置(9市町村)
06/27 *28 *27 *23 *38 *39 *26 *30 211 41432
07/04 *39 *29 *34 *67 *62 *50 *64 345 41777
07/11 *56 *47 *60 *75 *85 *** *** *** ***** 07/11 まん延防止終了、札幌市重点措置
>>28
7月15日 北海道全体85人感染確認、2人死亡(道公表-70代女性、年代性別非公表)
感染確認 札幌市64人、旭川市1人、小樽市1人、石狩管内3人、空知管内1人、
胆振管内2人、日高管内1人、宗谷管内1人、オホーツク管内7人、十勝管内4人
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/hasseijoukyou.html
全道検査数 3,559人(道 1,499人、札幌市1,658人、旭川市283人、函館市54人、小樽市65人)
陽性 道全体 85人 陽性率 2.4%
感染者 42,095人(再101人)(うち患者 666人、死亡1,415人、陰性確認済 40,014人)
患者 666人 内訳集計中(重症 10)
デルタ株感染の疑い、新たに札幌6人、道公表6人
累計 感染確定12人、感染の疑い87人 合計99人
(札幌市52、道公表39、旭川市6、函館市2)
また同じことの繰り返し
マラソンはチケットいらんしやってくるだろ
その後にススキノ入って感染広げて帰る
来なくて良いよ
元々北海道の観光客の85%が道民らしいじゃん
歓迎セレモニーの準備できてる?
札幌
ノーマスク コロナテロ
山賊
ヒグマ
厄災だらけ
北海道大勝利
ここからドライブ・アウトドアで人が動くよ
本州から来るならベストシーズンだ
高校野球みたいなこともやってるし、極めつけはマラソン
札幌市の新たな感染60人以上、北海道「まん延防止措置」の要請を検討
新型コロナウイルスについて、札幌市が15日に発表する感染者は60人台半ばの見通しです。北海道は札幌市の感染拡大を受けて「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請するか慎重に検討しています。
札幌市が15日に発表する新規感染者は60人以上で、直近1週間の人口10万人当たりの感染者は「まん延防止措置」の適用の目安となる「15人」を上回る見通しです。
北海道全体の14日時点の数字は7.8人ですが、札幌市では「デルタ株」の感染拡大が懸念されていて、北海道は政府に対し、札幌市を対象にした「まん延防止措置」の要請を慎重に検討しています。
北海道は15日夕方、対策本部会議で今後の感染状況を見極め、鈴木知事が会見で改めて感染対策の強化を呼びかける方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d439986e99657f591da6371e63f8069a2f8fcff
五輪の影響で医療が逼迫するかもしれんから、はよしとくれ
街中走るんだろ?観るの余裕だよな
こっちで観れねえんなら、行くしかあるめえ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626331398/

ディスカッション
コメント一覧
感染者数を見て一喜一憂する意味が見出せん
単にPCRで陽性になっただけの無症状もはいってるんだぞ
気にすべきは重症患者数。今は5月のピーク時の1/6になってる
無症状でも周りへの感染力はあるので、当人が無症状でも
そこから感染させられた人が重症化したら意味ないのでは?
それじゃまた緊急事態宣言出して酒類提供停止なー
無観客と言っても札幌はスタジアム競技じゃないからまだ安心できん。
そら3日土曜日くらいですら狸小路の飲み屋、店内も店先も結構な人数が飲んでたからなあ
どれくらいに減ったら納得するんだろう。
まぁ、今の増加は反ワクチン派のせいでしょ、道新記者もバッチリ伝染されるくらいだし。
反ワクチン派って色々いるが主にワクチン打って深刻な副反応が出たら嫌だって層じゃない?
そういう層が無警戒にノーマスクで表出まくってるとは思えないんだけど。
広めまくるのはむしろコロナ大した事無い派とか医療より経済優先派だと思うんだが。
多分、ノーマスクで反ワクチン主張を訴えに道庁と市役所に突撃した基地外集団のことを言ってるんだと思うよ。
https://masaiian.com/identify-the-sapporo-no-mask-group/