【ニュース】旭山記念公園にクマ出没 7月23日まで閉鎖 ふんも発見

7月9日午前、北海道札幌市中央区の旭山記念公園にクマが出没し、市は公園を2週間閉鎖することとしました。
7月9日午前11時50分ごろ、札幌市中央区の旭山記念公園を散歩していた女性から「子グマのような小さい動物が柵を登って笹やぶへ逃げて行った」と公園に連絡がありました。
市と警察が現地を確認したところ、付近でクマのふんが見つかりました。
クマは体長1メートル未満とみられていて、公園の外の山林に逃げていて、これまでにケガ人など被害はなく、新たな目撃情報も寄せられていません。
これを受けて市は、7月9日から23日までを目途に、公園を閉鎖し巡視をしながら閉鎖の解除を判断したいとしています。
6月30日には公園から1キロ圏内の円山西町5丁目の林でもクマの目撃情報があり、市は関連を調べています。
北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d0a42116be82a890c00ca01fe19d7fb7b5b82c
3: 2021/07/09(金) 17:05:23.85 ID:Wfx+nJzD0
もう驚かなくなった
東京都中央区なら仰天するけど
東京都中央区なら仰天するけど
4: 2021/07/09(金) 17:05:27.38 ID:2nkT6yH60
クマったなぁ(´(ェ)`)
5: 2021/07/09(金) 17:06:27.40 ID:SWIQQd8p0
クマの手食べたい
9: 2021/07/09(金) 17:07:56.04 ID:ikDo6wpn0
今年は割とリアルに気をつけた方が良いな
11: 2021/07/09(金) 17:08:06.05 ID:Kn4EO7he0
マラソン参加希望
19: 2021/07/09(金) 17:11:15.10 ID:CnP/4VVu0
>>11
好タイム期待やな
好タイム期待やな
21: 2021/07/09(金) 17:11:55.38 ID:ztSSZob20
くまったくまった
24: 2021/07/09(金) 17:14:40.84 ID:04I2lGYN0
迂闊にクマの着ぐるみ来て外あるけんな
30: 2021/07/09(金) 17:16:01.80 ID:28CJEEA/0
これはくまった
31: 2021/07/09(金) 17:16:02.26 ID:qVBUagkt0
中央区っても山林もあるんだね
33: 2021/07/09(金) 17:16:49.39 ID:PWwKxBhe0
北海道はインフラも維持できなくなりそうだし徐々に人が住めないところになっていくのかもな
38: 2021/07/09(金) 17:19:17.41 ID:rEK05/330
住民登録に来たのかな
47: 2021/07/09(金) 17:22:05.07 ID:3YHk3dJO0
やがて熊しか居なくなる
60: 2021/07/09(金) 17:26:21.17 ID:0+v7Xy0p0
五輪マラソンでクマ伴走
64: 2021/07/09(金) 17:30:01.67 ID:AQMhdV7b0
>>60
熊にガチで追われたらボルトどころか自転車競技の選手じゃないと逃げ切れないよねあれ…
やっぱ怖いですわ
熊にガチで追われたらボルトどころか自転車競技の選手じゃないと逃げ切れないよねあれ…
やっぱ怖いですわ
67: 2021/07/09(金) 17:31:49.06 ID:x0IDPaik0
旭山公園なら不思議ないな
73: 2021/07/09(金) 17:36:17.63 ID:+YmfnMVn0
あるーひーさっぽろしーくまさんにーであったーー
怖すぎやろ札幌
怖すぎやろ札幌
75: 2021/07/09(金) 17:36:26.02 ID:JuF/m0Br0
実際バッタリしちまったらどうすりゃいいんだ
爪と歯を封じればまだなんとかなるのか?
爪と歯を封じればまだなんとかなるのか?
78: 2021/07/09(金) 17:38:09.59 ID:yTRCWpIy0
>>75
ヒグマの爪を見たことがあるか?
撫でられただけで肉が引きちぎれるぞ?
ヒグマの爪を見たことがあるか?
撫でられただけで肉が引きちぎれるぞ?
79: 2021/07/09(金) 17:38:14.85 ID:yVb8PYCb0
>>75
とりあえず背中を見せたらアウト、どうせ食われるなら正面見据えて威嚇しながら後ずさり。
とりあえず背中を見せたらアウト、どうせ食われるなら正面見据えて威嚇しながら後ずさり。
84: 2021/07/09(金) 17:39:27.40 ID:l7hCNpXr0
札幌民だが中央区にクマ出ても驚かないが前回の東区にクマは驚いた
どうやってそこまで行ったのよ?ってみんな思ったはず
どうやってそこまで行ったのよ?ってみんな思ったはず
90: 2021/07/09(金) 17:41:10.92 ID:kjHXru7b0
>>84
それ。
円山は山がある。南区も山があるし、旭山動物園も山。
熊が出るのは理解できる。
しかし先日の丘珠空港だけは分からない。どこからどうやって来たのか。
それ。
円山は山がある。南区も山があるし、旭山動物園も山。
熊が出るのは理解できる。
しかし先日の丘珠空港だけは分からない。どこからどうやって来たのか。
113: 2021/07/09(金) 17:59:32.99 ID:eU142Dco0
>>90
増毛山地から下りてきて石狩川→茨戸川→伏籠川と川沿いに彷徨い、丘珠緑地から上陸すると目の前が丘珠空港なんだよな…
葦の茂みが深いから人目につきづらいかもしれない
増毛山地から下りてきて石狩川→茨戸川→伏籠川と川沿いに彷徨い、丘珠緑地から上陸すると目の前が丘珠空港なんだよな…
葦の茂みが深いから人目につきづらいかもしれない
98: 2021/07/09(金) 17:45:30.12 ID:4r37sytb0
クマはクマでもヒグマだからな
恐ろしいというレベルじゃない
恐ろしいというレベルじゃない
102: 2021/07/09(金) 17:48:19.30 ID:SNIKNncs0
猟銃会等が高齢化著しくて即座逐一対応が出来にくくなっているのも問題なんだろうね。さりとて後継者はあらわれないだろうし🤔
118: 2021/07/09(金) 18:10:35.57 ID:bC/ldrKt0
>>102
猟友会といっても農業や商店主でもなければ会社員ですぐには行けないから
猟友会といっても農業や商店主でもなければ会社員ですぐには行けないから
106: 2021/07/09(金) 17:49:20.50 ID:in8PLPHR0
道民ってすげえなぁ…
猪ですら恐ろしいのに怖くて生きていけないよ
猪ですら恐ろしいのに怖くて生きていけないよ
112: 2021/07/09(金) 17:58:31.89 ID:c2ntPdY30
中央区言ってもすぐ山だからしょうがない
117: 2021/07/09(金) 18:08:39.41 ID:Om0U1PcF0
白石区なら驚いてやる
136: 2021/07/09(金) 19:41:42.38 ID:MxaCHpPc0
旭山公園は山だから驚かない
142: 2021/07/09(金) 20:07:04.39 ID:GHjp45o20
熊が民家付近に現れないようにジュラシックパークのような
門と柵を作るしかないな
門と柵を作るしかないな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625817891/

母熊も近くにいるかも・・・?
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
子熊がいたら母熊もいそうですね;
陸上自衛隊に駆除班とか作ってもらえないのでしょうかね?
本来なら「国民の生命、身体及び財産の保護」を目的とする警察で設立すべきなんですけどね
北海道警察はなあ
いま時期の子熊は体格小さくても親離れしてるんじゃないかな。
今後増えそうだし死人出る前に迅速に動ける体制作ってほしいね
熊が出るのは仕方ないけど、
駆除した後に道外のクマ好きが五月蠅いのがイヤ
旭山動物園じゃねぇ、旭山記念公園だ。
札幌じゃなくて旭川の話になっちゃうだろうが。
もうグリズリーでも放しとけば?
凶暴性でいくと グリズリー<<<ヒグマ だとどこぞの学者がゆってたような
藻岩山登山行きたいがどうしよ
ほんとに今年は多い。熊のいるような所には近づかない。
道が春熊駆除をやめてから個体数が激増してるのが原因
縄張りや餌場に要する森林面積が足りないんだよ単純に
地域や状況に応じて適切に駆除して、個体数をコントロールしてやれば良いだけの話なのに
クソ愛護の連中におもねって何もできない腰抜け行政