札幌行ったらやるべきこと

1: 2021/06/14(月) 03:46:20.47 ID:D/qr59Zq0
おしえて
2: 2021/06/14(月) 03:46:47.60 ID:uBFyCHwt0
スープカレーくえ
3: 2021/06/14(月) 03:46:56.28 ID:zVsXzoQ50
夜?それとも昼?
4: 2021/06/14(月) 03:47:16.27 ID:D/qr59Zq0
夜でも昼でもええで!
5: 2021/06/14(月) 03:47:25.46 ID:D/qr59Zq0
スープカレーええな
わすれてたわ
わすれてたわ
7: 2021/06/14(月) 03:48:12.19 ID:X04v5DG20
オロロン北上しかないやろ
9: 2021/06/14(月) 03:48:59.48 ID:D/qr59Zq0
>>7
レンタカー使うつもりはないンゴねえ
レンタカー使うつもりはないンゴねえ
8: 2021/06/14(月) 03:48:42.42 ID:zZ2+CRdrM
サッポロ一番味噌ラーメンを食う
10: 2021/06/14(月) 03:49:15.58 ID:D/qr59Zq0
>>8
味噌ラーメンは普通に食おうと思ってる
味噌ラーメンは普通に食おうと思ってる
12: 2021/06/14(月) 03:49:24.76 ID:ENPMR0gm0
北大のクラーク像でがっかりしろ
13: 2021/06/14(月) 03:49:59.50 ID:D/qr59Zq0
>>12
羊ヶ丘の方行くからセーフ
羊ヶ丘の方行くからセーフ
15: 2021/06/14(月) 03:50:39.28 ID:FEftkF37a
ノースサファリサッポロで動物と戯れる
16: 2021/06/14(月) 03:51:26.20 ID:D/qr59Zq0
>>15
あそこ行ってみたいけど1人やからなあなんか
あそこ行ってみたいけど1人やからなあなんか
17: 2021/06/14(月) 03:52:03.67 ID:XqTYXDBvr
ヨドバシカメラに行く
19: 2021/06/14(月) 03:52:30.38 ID:D/qr59Zq0
>>17
なんかすごいんか?
なんかすごいんか?
22: 2021/06/14(月) 03:53:04.40 ID:XqTYXDBvr
>>19
普通や
普通や
24: 2021/06/14(月) 03:53:50.48 ID:D/qr59Zq0
>>22
ええ…アキバでええやんな
ええ…アキバでええやんな
18: 2021/06/14(月) 03:52:24.42 ID:m3nUjfmPd
時計台行くなは有名やな
チカホとかは美味いもんいっぱいあるで
チカホとかは美味いもんいっぱいあるで
20: 2021/06/14(月) 03:52:52.90 ID:XqTYXDBvr
>>18
行くなも何もその辺歩いてたら勝手にあるやん
行くなも何もその辺歩いてたら勝手にあるやん
23: 2021/06/14(月) 03:53:32.72 ID:D/qr59Zq0
>>18
時計台はまあいくだけいくかもしれん
チカホは知らんかったわ三月
時計台はまあいくだけいくかもしれん
チカホは知らんかったわ三月
21: 2021/06/14(月) 03:52:55.08 ID:LK8Jzj2zM
雪まつり
26: 2021/06/14(月) 03:54:12.45 ID:NhLb/kbk0
バニーの店
27: 2021/06/14(月) 03:55:39.28 ID:It/IzlWvM
ジンギスカンは食べや
28: 2021/06/14(月) 03:55:50.43 ID:uBFyCHwt0
ソフトクリーム食べるならエスタの10階の店オススメ
29: 2021/06/14(月) 03:55:58.20 ID:CXj76/dn0
公共観光施設閉まってるからおすすめ出来るもん殆どないやろ
30: 2021/06/14(月) 03:56:54.77 ID:ENPMR0gm0
住んでたから言えるが札幌って観光しょぼいよな
札幌出たら色々あるけど
札幌出たら色々あるけど
34: 2021/06/14(月) 03:58:39.49 ID:m3nUjfmPd
>>30
これメンス
ここだけは絶対行っとけって場所がないよな
これメンス
ここだけは絶対行っとけって場所がないよな
48: 2021/06/14(月) 04:05:27.42 ID:EMAksYRX0
>>30
札幌は生活には不自由ないけど観光都市ではないわな
普通のそこそこの大きさの街や
札幌は生活には不自由ないけど観光都市ではないわな
普通のそこそこの大きさの街や
31: 2021/06/14(月) 03:57:49.94 ID:XlMPJd1WM
寿司食ってジンギスカン
33: 2021/06/14(月) 03:58:38.39 ID:D/qr59Zq0
>>31
ええな
ええな
32: 2021/06/14(月) 03:57:49.97 ID:D/qr59Zq0
1泊2日やからあんま回れないンゴねえ
35: 2021/06/14(月) 03:58:42.43 ID:CXj76/dn0
食い物とかどこで食っても同じやからアピールポイントちゃうわ
本当に札幌でしか食べられない食材とかほぼ無いし
本当に札幌でしか食べられない食材とかほぼ無いし
36: 2021/06/14(月) 04:00:24.10 ID:D/qr59Zq0
実際東京で食えないものとかないわな
37: 2021/06/14(月) 04:00:32.47 ID:XlMPJd1WM
遠く行かないなら
古地図持って散策楽しいで
昔の名残とか探して
古地図持って散策楽しいで
昔の名残とか探して
40: 2021/06/14(月) 04:01:15.24 ID:D/qr59Zq0
>>37
ブラタモリみたいやな
ブラタモリみたいやな
39: 2021/06/14(月) 04:00:50.82 ID:NhLb/kbk0
はちきょうは行ってみたい
観光客向けって聞くけど
観光客向けって聞くけど
42: 2021/06/14(月) 04:02:29.17 ID:uBFyCHwt0
>>39
全力で観光客向けだけど話のタネに行くのはいいんでない?
全力で観光客向けだけど話のタネに行くのはいいんでない?
45: 2021/06/14(月) 04:04:44.08 ID:NhLb/kbk0
>>42
トリトンなんかも観光客向け?
東京にもあるけど
トリトンなんかも観光客向け?
東京にもあるけど
50: 2021/06/14(月) 04:06:10.44 ID:EMAksYRX0
>>45
トリトンは市民が行く回転寿司やで
値段の割に上手くて好評や
トリトンは市民が行く回転寿司やで
値段の割に上手くて好評や
43: 2021/06/14(月) 04:04:26.16 ID:CXj76/dn0
ガチで市内観光するならやっぱり札幌の歴史について学ぶ観光が1番やで
あちこちに史跡や資料施設あるし
あちこちに史跡や資料施設あるし
44: 2021/06/14(月) 04:04:34.07 ID:JzdugUL30
バニーの店言うほどよくなかったぞ
他のガールズバーとかの方が楽しかった
他のガールズバーとかの方が楽しかった
47: 2021/06/14(月) 04:05:15.78 ID:NhLb/kbk0
>>44
でもすごく流行ってるよな
でもすごく流行ってるよな
53: 2021/06/14(月) 04:08:02.15 ID:JzdugUL30
>>47
全店舗同じオーナーやで確か
ほとんどのガールズバーがそうやったはず
全店舗同じオーナーやで確か
ほとんどのガールズバーがそうやったはず
46: 2021/06/14(月) 04:04:47.09 ID:P1nRGZ2R0
時計台を撮るときは着た一条通側奥の階段室と奥のビル全部移るように撮るといい
明治に出来た時計台、大正に増築された階段室、昭和に出来た時計台ビル、平成に出来た創世スクエアの揃い踏みこそが至高の時計台写真
明治に出来た時計台、大正に増築された階段室、昭和に出来た時計台ビル、平成に出来た創世スクエアの揃い踏みこそが至高の時計台写真
49: 2021/06/14(月) 04:05:58.08 ID:xjV4v0una
ワカサギ釣りやね
51: 2021/06/14(月) 04:07:01.15 ID:m3nUjfmPd
トリトンええな
寿司ではないけどザンギ美味いから好きや
寿司ではないけどザンギ美味いから好きや
52: 2021/06/14(月) 04:07:27.31 ID:uBFyCHwt0
回転寿司ならトリトンか花まる
54: 2021/06/14(月) 04:08:19.95 ID:NhLb/kbk0
札幌でラーメン食うなら?
56: 2021/06/14(月) 04:09:16.36 ID:uBFyCHwt0
>>54
彩味の醤油
彩味の醤油
57: 2021/06/14(月) 04:09:37.04 ID:D/qr59Zq0
トリトンってとこ行ってみるかサンガツ
60: 2021/06/14(月) 04:11:26.84 ID:6fwAA72i0
北大博物館
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623609980/

豊平峡温泉に行ってカレーを食べる。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
ススキノの客引きに捕まり、ケツの毛が抜かれるほどボッタクられる
夜の狸小路は楽しい、が今は店閉まってるのか
小僧ども。ソープへ行け。
札幌からさっさと出て他のとこ観光するべき
小僧ども。大番へ行け。
もしB級グルメ好きなら焼きそば屋で食べるのをお奨めしたい
安価で美味いし、自分で味付けするという所も話のタネにはいいかも
本州の人はかなり誤解してるがサッポロ一番は本州の食い物
最近まで札幌市内のスーパーでもかなりのレア袋麺だった(最近おくところ増えたけど)
だから一定年齢以上の札幌市民はCMでは知ってるが食ったことのない謎の食い物だった
同様にペヤングもレアなカップやきそばだった(以前はドンキホーテでしか置いてなかった)
チカホのうまいものってなんぞ
この手のスレ、本当に地元民か?って情報が頻繁に混じってるね
寿司=トリトン
ジンギスカン=松尾ジンギスカン
スープカレー=ラマイ
そして時計台は夜に行き記念写真撮る、決して昼間行かない
寿司ならトリトンor花まる 正直言って回転すしで十分すぎる。食べた後によくわかる
ジンギスカンなら迷いなく 松尾ジンギスカン食べれば問題ない 元祖だし
ラーメンなら えびそば一幻(いちげん) 都内にも支店があるけど、本店を食べたほうがいい。 http://www.ebisoba.com/
スープカレー 心 北大の近くにあるマンションの1階にある。 都内にも支店があるけど本店もお勧め。ブラタモリで収録したお店 http://cocoro-soupcurry.com/ja/shop/sapporo/
テレビ塔の展望台から景色見て、バンジートランポリンした後大通り公園名物のとうきびとイモを食べる。
日本最古の時計台に行くなら外観見るだけじゃなく、館内見学もおすすめ。姉妹時計のネジ巻きデモンストレーションが見られる時がある。
滝野霊園のモアイ像やストーンヘンジ見とけ
あんな景色は他の日本のどこにもないぞ
おい、布袋のザンギを忘れんな!
観光で来た人に毎度毎度大番薦める人ってなんなんだ?
ただのコスパの良い地元民が行く蕎麦屋なだけで観光客として行っても嬉しくもなかろうよ…
貴方は観光できた友人に 地元民が絶対食べないみそバターコーンラーメンホタテ入り1600円のお店や、すすきのボッタクリ店舗や
1度も食べた事ない回らない高そうなお寿司屋さんを紹介するの?
コスパ超悪いんだけど? ついでにお土産はジンギスカンキャラメルをお勧めしますね。 友達と縁切れると思うし。
こういう奴に限っておすすめ聞かれたらまともな答えできないんだろうなぁ、、
挙句シャトレーゼとかおすすめしてきそう
ここに常駐してる大番マニアの人は観光ネタ以外であってもとにかく勧めるので
風物詩と思っていただければ
定番のお店は無料駐車場があるからレンタカーの人でもほとんどのカーナビで表示されるし、グーグル検索ですぐ出るから教えやすいだけ。
あと定番のお店は観光客や出張組からの物凄いラブコールで仕方なく都内に支店を出したんだよね。
地元で旨い店を紹介してもいいけど、無料駐車場や有料駐車場すらないとこが多いし、裏路地過ぎてカーナビでも表示されない場合もあるからね。
実際にこのサイトで白石や豊平で新規の飲食店の記事があってもほとんどゼロコメントだよね。
正直大番はいまの混雑を経てまで観光客に勧めるものではないからな
数年前から異常に混むようになったけど、以前はそこまで混んでなかったから、
地元民にはおすすめの店の一つではあったけど、理由がコスパがいいってだけだからなあ
それなら君は 座席10席で大将が握るおまかせ10カンで3万円のお寿司屋さんを紹介して
お客が2人しかいないラウンジで4杯飲んだだけで5万円のお店を紹介すればいいんだね?
まあみんな大番の蕎麦湯でも飲んで落ち着こうぜ
大番って何?定番じゃなくて? まぁ、いいや、小番でもいいからおまえのコスパがよくないお店紹介してみろよ
店名小番じゃなくて大番ですよ?
やだこのコメ欄大番で喧嘩してる・・・
やっぱりゆとりかな? 意味不明に大番とか自分から言ってるのにコスパの悪いお店もいいお店も書き込めないんだもんね。
定番とかならみなさんご存じだと思うけどね、 喧嘩じゃなくて意見を求めてるの、ここまで大番な人は何一つお店の名前が出てこないよね?
回転すしで15皿30カンを3250円程度でお腹いっぱいでこれ以上なく美味しいお店より、あなたはコスパ良いお店を観光客に教えるのは不満なのでしょ?
つまり コスパが悪くても美味しいお店が地元にあるなら書き込んでくれよ。
コスパがいい店 誰よりも喜ばれる言葉を自分から批判されて 大番()を否定するならお店を紹介してくださいよ
落ち着きなよ、、、。
めっちゃ早口そう
やっぱりサンデードライバーでゆとり世代なんだね。 小番()のお店の紹介できないんだ
ゆとり世代に悪口言われてる世代やなこいつ
すすきのにサンローゼまだあったらとりあえず連れてけたのになー
食い物以外でもお勧めあるから。
北海道神宮とか街中を走る市電とか、藻岩山や大倉山に円山動物園や羊ヶ丘、幌見峠ラベンダー園、定山渓温泉
まだまだあるよね。
札幌人は札幌に観光スポットないというけど
大手観光地より少ないだけで他の地方都市と比べたら贅沢言うなってくらい見どころあるんだよね
定番の人と小番の人は大番知らないで騒いでいる説を提唱します
札幌ラーメン喰え!!
札幌ラーメン喰え!!