北海道の人「北海道の回転寿司はめちゃくちゃ美味いぞ」←これ本当なの?
1: 2021/05/24(月) 16:21:26.14 0
変わらんやろ
49: 2021/05/24(月) 17:01:14.27 0
>>1
なんで変わらないと思ったの?
回転寿司店全部同じ味だと思ってるの?
なんで変わらないと思ったの?
回転寿司店全部同じ味だと思ってるの?
3: 2021/05/24(月) 16:22:19.99 0
道民だけどはま寿司で十分
4: 2021/05/24(月) 16:23:22.37 0
回転は行かなかったけど居酒屋の寿司はでかくて美味かった
5: 2021/05/24(月) 16:24:37.29 0
なごやか亭、トリトン辺りは大手とは比較にならないクオリティではある
22: 2021/05/24(月) 16:33:05.88 0
>>5
同意 道民だけど トリトンは特に別格
同意 道民だけど トリトンは特に別格
6: 2021/05/24(月) 16:25:27.61 0
味は気分でも変わるからその人がそう思えばどの土地で食おうが美味い
7: 2021/05/24(月) 16:26:23.18 0
エムラインコンのついでに北のグルメ亭行ったらお客さん全然いなくて悲しかった
海鮮丼は美味しかった
海鮮丼は美味しかった
8: 2021/05/24(月) 16:27:13.03 0
言うほどじゃない
北陸のがコスパいい
北陸のがコスパいい
9: 2021/05/24(月) 16:27:51.72 0
道民だけど100円寿司でいいわ
なごやか亭とかトリトンは高過ぎ
なごやか亭とかトリトンは高過ぎ
10: 2021/05/24(月) 16:28:18.76 0
北海道が美味いってより東京の格安店がクソ不味い
というかもはや寿司ではない何かを出す店
よく見たら食い物ですらないかもしれない
というかもはや寿司ではない何かを出す店
よく見たら食い物ですらないかもしれない
11: 2021/05/24(月) 16:28:47.47 0
回転寿司が一番うまいのはダントツで石川
12: 2021/05/24(月) 16:28:51.51 0
鳥取県にある北海道っていう回転寿司はかなりハイレベルだった
15: 2021/05/24(月) 16:29:46.78 0
同じ値段なら他よりは美味しいと思う
16: 2021/05/24(月) 16:29:58.75 0
なごやか亭とトリトンはマジで美味い
でも今日パチで勝ったけど家族とスシロー行くわ
でも今日パチで勝ったけど家族とスシロー行くわ
19: 2021/05/24(月) 16:30:56.39 0
佐渡島行ったときは島の真ん中辺りにある回転寿司がめちゃくちゃうまくて感動したわ
21: 2021/05/24(月) 16:32:27.84 0
回転寿司なんて地産地消じゃないしプラシーボだろ
24: 2021/05/24(月) 16:37:36.20 0
ガキの頃なごやか亭とトリトンは釧路と北見の1号店の時よく行ってた
大きくなったよな
あんなに店内豪華じゃなかったのに
大きくなったよな
あんなに店内豪華じゃなかったのに
25: 2021/05/24(月) 16:39:25.58 0
仙台民が苫小牧行ったけど1200円レベルの寿司が500円の回転寿司で食えて感動したよ
27: 2021/05/24(月) 16:40:19.13 0
海鮮系だけは北海道はガチ
東京は金出せばうまいもん食えるが北海道は大した金出さなくてもうまいもん食える
東京は金出せばうまいもん食えるが北海道は大した金出さなくてもうまいもん食える
30: 2021/05/24(月) 16:42:53.05 0
北海道の沿岸のスーパーなんて売ってるイカがまだ生きてるからな
32: 2021/05/24(月) 16:44:36.20 0
北海道より北陸の方がレベル高い
ネタにもよるけど
ネタにもよるけど
34: 2021/05/24(月) 16:46:25.28 0
北海道でも小樽や函館のほうが美味いもん食えるだろ
52: 2021/05/24(月) 17:02:37.67 0
>>34
小樽は観光客向けの店ばっかりだからオススメしない
小樽は観光客向けの店ばっかりだからオススメしない
38: 2021/05/24(月) 16:49:08.22 0
道民だけど普通
ただスシローだけは嫌で今も行かない
初出店時に行ったけどネタが残飯の匂いがした
一番の論外点は醤油皿が無かった事で
ひとつ使用した皿に醤油入れて使えと言う指示に言葉を失った
今の北海道はたしか醤油皿を配置させたと聞いたが
たまにテレビで見る道外の様子ではいまだに醤油皿を使わず
寿司の皿に入れて使っていた
あと醤油も1種類しかなく九州系のような甘い醤油だった
刺身や寿司に甘い醤油なんて絶対に食べられない
39: 2021/05/24(月) 16:49:20.59 0
北海道の一皿100円クラスの回転寿司で
銚子寿司クラスのネタが出てくるイメージなんだけどあってる?
銚子寿司クラスのネタが出てくるイメージなんだけどあってる?
55: 2021/05/24(月) 17:03:17.64 0
>>39
100円寿司じゃ無理
100円寿司じゃ無理
45: 2021/05/24(月) 16:55:26.58 0
神奈川の回転寿司は美味かった
でも沼津あたりでもあのクラスはある
でも沼津あたりでもあのクラスはある
46: 2021/05/24(月) 16:55:36.37 0
>>45
金沢の間違いw
金沢の間違いw
48: 2021/05/24(月) 16:58:31.25 0
横浜に根室花まるできるな
こういうのってやっぱり同じ味とはいないのかね
スカイツリーにトリトンもあった気がするがそっちはどうなんだろ
こういうのってやっぱり同じ味とはいないのかね
スカイツリーにトリトンもあった気がするがそっちはどうなんだろ
50: 2021/05/24(月) 17:02:08.05 0
>>48
両方行った人曰くやっぱり味は落ちるようだ
輸送の関係だろうな
両方行った人曰くやっぱり味は落ちるようだ
輸送の関係だろうな
64: 2021/05/24(月) 17:08:11.18 0
北陸住みだけど回転寿司は
もりもり寿し
きときと寿し
海鮮アトム
この3つがオススメ
コロナ終息したら是非
89: 2021/05/24(月) 17:18:44.15 0
特上にえんがわ鯛のどぐろ炙り2貫ずつ足しても3000円とかで食えるからな
あと都会のエビは火が通ってるの出てくるの衝撃だった
あと都会のエビは火が通ってるの出てくるの衝撃だった
94: 2021/05/24(月) 17:20:47.01 0
地元系の回転寿司は日本何処でも美味しいだろうけどね
100: 2021/05/24(月) 17:22:32.61 0
>>94
北海道と石川はその中でもレベルが高い
九州は魚美味いのになぜか回転寿司はイマイチ
寿司屋は美味しい店多いのに
北海道と石川はその中でもレベルが高い
九州は魚美味いのになぜか回転寿司はイマイチ
寿司屋は美味しい店多いのに
99: 2021/05/24(月) 17:21:56.69 0
回転寿司で4000円超えるなら普通にカウンターの寿司屋で1万ぐらい出した方が満足できる
103: 2021/05/24(月) 17:23:31.81 0
道民だが海産物嫌いの俺にとっては小樽は怪しいオヤジがやってる超うまいホルモンの店に行く所
108: 2021/05/24(月) 17:24:27.05 0
小樽の市場でよく海鮮買ってたけど
特に安くないんだよな下手したらボッタクられる
特に安くないんだよな下手したらボッタクられる
111: 2021/05/24(月) 17:25:31.61 0
>>108
小樽の海産系は観光客向けばかりだからオススメしない
なるとで半身焼き食べるか焼肉食っとけ
小樽の海産系は観光客向けばかりだからオススメしない
なるとで半身焼き食べるか焼肉食っとけ
120: 2021/05/24(月) 17:28:43.12 0
札幌の七輪焼き屋のハラミとラム肉上手かった
回転寿司は行ってないからわからないけど
札幌テレビ局内かなんかのすし屋が安くて美味しいって
大泉洋が紹介してた気がする
129: 2021/05/24(月) 17:32:33.87 0
>>120
多分花まるじゃね?
多分花まるじゃね?
124: 2021/05/24(月) 17:30:45.22 0
石狩で浜ゆでのシャコ食べたけどアホほど美味かったな
132: 2021/05/24(月) 17:36:46.54 0
@道民だが好きなネタがあるから北海道の寿司が好きってのがある
タコの頭
タコのまんま
ホッキのひも
活ホヤ
活ホッケ
活シシャモ
活ニシン
活ホッキ
活さんま
活真だち
150: 2021/05/24(月) 17:41:58.69 0
アジフライならぬホッケフライ食べてみたい
152: 2021/05/24(月) 17:42:31.37 0
>>150
超美味いぞマジで
道民は大好物だ
超美味いぞマジで
道民は大好物だ
161: 2021/05/24(月) 17:46:25.87 0
トリトンとか花まるは汁物が美味い
あら汁最高
あら汁最高
169: 2021/05/24(月) 17:51:56.25 0
根室花丸だっけ
ここの回転寿司は美味いと聞くが
ここの回転寿司は美味いと聞くが
171: 2021/05/24(月) 17:52:48.70 0
>>169
トリトン、花まる、なごやか亭
この3店なら間違いない
トリトン、花まる、なごやか亭
この3店なら間違いない
204: 2021/05/24(月) 18:24:44.44 0
喰い飽きる
体調
精神状態
これで美味しいかどうか全部決まる
体調
精神状態
これで美味しいかどうか全部決まる
214: 2021/05/24(月) 18:29:08.76 0
花まるにはアブラカレイとかあるけど北海道じゃそれより遥かに美味いサメガレイを食える
242: 2021/05/24(月) 18:38:23.19 0
北海道の回転寿司は車で行くのが前提だから観光客だと駅から離れてて行きづらい
259: 2021/05/24(月) 20:19:17.32 0
ハッキリ言って全然違うぞ
トリトン、花まる、なごやか亭は鮮度よくて美味しい
トリトン、花まる、なごやか亭は鮮度よくて美味しい
260: 2021/05/24(月) 20:19:34.91 0
北海道は居酒屋チェーン店ですら美味い
内地と同じメニューでも美味いってことは素材が違うんだろうな
内地と同じメニューでも美味いってことは素材が違うんだろうな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1621840886/

ホッケやニシンが美味しいですね。トリトンやなごやか亭に行きたくなりました。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
ふらっと行って食べるなら近所のえりも岬でいいや
美味いか不味いかの話をしてるのに必ずコスパで文句いう奴なんなの?
エイリアンの刺身はびっくりしたなあ
そら北海道にある全国チェーンは全国と変わらんわ
北海道のみ回転寿司なら美味いだろ
本州から来た人いわく同じチェーンでも北海道は味違うらしい
北陸北陸言ってる北陸ガイジが全無視されてて気持ちがいい
道民が全国チェーンの100円寿司に行き、観光客がトリトンなど質重視のお店に行く。
質重視に道民が行くのは何かの記念日。
この構図だよね正直。
観光客だけがターゲットならやっていけんだろ、トリトンは平日でも並ばないと食べれないぐらい混んでるから道民も普通によく使う
貧乏人の話は聞いてない
まつりやとなごやか亭が好きだな。一回はま寿司に行ってみたらシャリにしょぼいネタが置いてあるだけって感じでびっくりした。スーパーのパック寿司の方がマシなレベル。
個人的には花まる、函太郎、まつりや、なごやか亭、トリトンの順だけど、この5店ならどこに行ってもハズレはないと思う!
※小樽の店舗を除く
道外は少し高い金払っても大した寿司が出てこない→100円寿司
道内はお金相応の寿司が出てくる→トリトンとか花まる
俺はこうなったな
カウンターの寿司屋とかなら話は違うかもしれんけど
東京の回転寿司は評判のいいとこでも北海道のスシローレベルだったわ
万札出さないと東京でまともな寿司は食えない
食べログ上でだが、東京の回転ずしで検索掛けると上位に出てくるのは、関東進出組の根室花まるとトリトンの他に「活」という店が出てくる。ここは東京では有名な美登利寿司の系列の回転寿司屋。
ここなら花まるやトリトンに引けを取らない・・かもしれない。
今の食べログは信用度がアレだが。
函太郎は上が変わって味落ちたから行かなくなった
今じゃ「伊達わさび」くらいしか行かなくなった
あとはチョイス本店かなあ
トリトンと魚べいにしか行かないけどうまく使い分けしているから満足
1000円でおなかいっぱいになれる新鮮な魚べいと、2000円くらいで超満足して帰れるトリトン、どっちもメリットある。
トリトンのたこの子とさんま、うまいぞ。
8年前までに釧路に住んでたんだけど
釧路のなごやか亭は輸送に優れているのか、需要が少ないのか(?)マグロの赤身が100円皿で回っていた
今はどうなんだろうか?
その後札幌のなごやか亭でマグロ食べようと思ったら150円皿でびっくりした
伊達わさびはダメだ
道民が北海道の回転寿司食ってもさほどすごいと思わないが、
道民が本州の回転寿司食うと・・・北海道のスーパーのほうがマシと思う
で、本州のスーパーの食うとまだ本州の回転寿司のほうがマシだと思う
100円系の回転寿司(名前は出さないけど機械でシャリを握ってワサビを客に塗らせる)店とは
レベルが違うよね
予算と一緒に行く相手によって使い分けるのが賢い道民
道民が上京して最初に驚くのが回転寿司と丸井が変なパチモンの別会社なこと