【ニュース】第4波、札幌のクラスター発生場所に変化 飲食店わずか1件/学校で増、会社なお多く
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc77826e5652d840e97c7c53ea63a4104ce38be9
(全文はリンク先)
札幌市を中心とした新型コロナウイルス感染の今春の「第4波」で、クラスター(感染者集団)の発生場所がこれまでと大きく変化している。昨秋の「第3波」ではススキノの接待を伴う飲食店などでの発生が目立ったが、市内で直近1カ月に発生したクラスター35件のうち、飲食店はわずか1件。学校や病院、会社などの割合が高く、専門家は「自宅や職場での飲食で感染し、学校や社内で広がるケースが増えた」と説明。札幌市では12日から酒類提供の終日停止要請が始まるが、飲食店に特化した対策だけでは不十分との見方が強まっている。
札幌市によると、第4波の4月7日から5月4日の約1カ月に市内で発生したクラスターは35件。発生場所は「学校など」と「病院」が各31%、「会社」17%、「福祉施設」14%で、「飲食店」は3%だった。
第3波のピークとなった昨年11月のクラスターは56件で、このうち飲食店は20%を占め、大半がススキノのスナックなど接待を伴う店だった。学校などは16%で高校や専門学校が中心だったが、第4波では31%に上昇。このうち認定こども園と保育施設が約半数を占め、年齢の低い子どもたちに感染が広がる例が目立つ。
全道的にも同じ傾向で、クラスター全体に占める飲食店の割合は、第3波の20%から第4波では13%に減少。一方、学校などは14%から26%に上昇している。
北海道医療大の塚本容子教授(感染管理学)は、第4波で飲食店でのクラスターが減った理由について「店の対策に加え、会食の人数を4人以下にするなど市民の行動の変化が、クラスター抑止につながった」と分析する。
一方、感染力の強い変異株が広がったことで「従来株では感染しにくかった10代以下の子どもたちのクラスターが多発している」と指摘。感染経路不明の市中感染も拡大しており、「飲食店への時短や酒類提供の停止要請を中心とした現在の対策の効果は限定的。休校も視野に入れた学校での感染対策の強化が必要だ」と警戒感を強める。
東京の傾向から明らかだろ
電車で感染しても証拠がないから決めつけられないだけだよ
学校はな
授業とか給食とかでは
マスクしておとなしくしてるかもしれんが
休み時間や放課後はコロナ前と変わらんやろ
感染対策を気にする方がカッコ悪いくらいの同調圧力あるわ
今すぐ休校にしろ
休業要請とか意味ねーからやめろ
在宅授業の準備はできているんだろ?
始めればいいんでないかな?
昨年は急な需要に機材調達が困難とのこと
だったけれど、1年も経ったんだから
十分時間はあっただろ。
経済に影響少ないのに
なぜ学校を止めないの?
大阪の私大まだ部活やってるぞ
学力落ちるのもいるっていうけど、むしろやる気のある子にはチャンスだからいい。
飲食店は規制されてるから効果出てるんじゃね?
1日6万だ
飲食店閉めればいいという段階は終わった
政府の対策は一周遅れ
過去の知見にこだわりすぎ、現実を直視しないと
どんどん変異株は増え続けますよ
あと教室の換気はどうなってるのか気になる
自治体や学校にもよるけど
外での活動(体育等)では外してOK
窓は10センチほど開ける
というところが多いと思う
でもはっきりいってザルだよ、ウレタン布ばっかだし
何より給食なんてもんがある以上一発アウト
厳密にはマスク外した会話。
会社で同僚と会話しながらのランチが「会食」だと理解できない奴も多いね。
学校や職場もそろそろ規制対象に入れる必要があるかもしれない
それが嫌なら早くワクチン打つしかないんだけど
どう頑張ってもあと2年はかかりそうに見える
酒が可哀想。
飲食店いじめはもう意味ないよ。
会社、学校、人が集まるところを取り締まらないとねー。
どうしよう学校
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1620783809/

ディスカッション
コメント一覧
管理人の会社、それなりに大きいところなんだね。
うちの職場は従業員20人ぐらいだけど同じ対策を取ってる
昼ごはんも時間差でとるようにしたり、食堂や更衣室の人数制限などいろいろ工夫してるよ
学校って感染対策マスクと黙食くらいしかしてなさそうだもんな。
若い子は仲の良い子とソーシャルディスタンスなんか取ってないような気がするし。
若者でも感染しやすいし重症化もする変異種が広がってきてるのを理解してなかったり甘く見てるんだろ。
いつも不思議に思う、なぜ「飲食」「飲食店」なんてぼかすのか?
きっかけをクローズアップするばかりで原因をしっかり周知させないから
路上飲みならいいよね、密集してるけど喋ってないからいいよね、自宅だから友人と飲み会してもいいよね、飲食してないからいいよね
と肝心なところを理解してない人がいつまでたっても抑えられない
会話をすると感染が広がりやすいと言う状況だな、エアロゾル感染がやばいという事だ
今までは飲食店・・・女の子が居る店とか演者も観客も声を出すライブとかばかりだったけど、
さらに感染力が高まった変異種はもはやどこでも感染する可能性が高い
いままではフェイスシールドしたらマスクいらないよね、だったけど、
これからはマスク+フェイスシールドとか今以上の防御が必要だ
追跡できないだけでバスや電車の感染かなり多いと思う
過去にインフルかかったときはだいたい満員バス乗ったときだったから
飲食店に行ってないけど感染したという人が多いということか?
飲食店の対策はザルだから、行ってたらアウトと判定した方がいいぞ