スーパーカブ買おうと思う。北海道住みなんだが雪大丈夫か?
1: 2021/05/08(土) 14:09:24.184 ID:NSbceTTL0
アドヴァイスたのむ
2: 2021/05/08(土) 14:09:46.518 ID:qLaK4kj00
チェーンつけろよ
4: 2021/05/08(土) 14:10:19.089 ID:NSbceTTL0
>>2
チェーンつければ大丈夫なのか?
チェーンつければ大丈夫なのか?
3: 2021/05/08(土) 14:10:14.411 ID:QeWdNvB60
余裕だスーパーなカブを信じろ
6: 2021/05/08(土) 14:10:37.986 ID:NSbceTTL0
>>3
帯広だけど大丈夫か?
帯広だけど大丈夫か?
5: 2021/05/08(土) 14:10:34.357 ID:IPRI+AzP0
スパイクタイヤ買っとけ
7: 2021/05/08(土) 14:11:01.079 ID:NSbceTTL0
>>5
なるほど
なるほど
8: 2021/05/08(土) 14:11:03.377 ID:+vRczo2Sd
冬の北海道なら辞めとけ
死ぬ
死ぬ
9: 2021/05/08(土) 14:11:10.559 ID:MZU3HHZR0
雪国で原チャってエンジンかかるの?
19: 2021/05/08(土) 14:13:33.286 ID:IPRI+AzP0
>>9
現行ならFiだし余裕
現行ならFiだし余裕
10: 2021/05/08(土) 14:11:12.885 ID:fesMw/MA0
大丈夫な訳ねえだろ
13: 2021/05/08(土) 14:11:55.925 ID:YfySIXXKa
さみいぞ
14: 2021/05/08(土) 14:12:28.362 ID:NSbceTTL0
>>13
でも乗りたいんだ
でも乗りたいんだ
15: 2021/05/08(土) 14:12:38.451 ID:26pOtlHk0
冬場も郵便カブが走り回ってる地域なら大丈夫
17: 2021/05/08(土) 14:12:56.112 ID:NSbceTTL0
>>15
ナルホド
ナルホド
18: 2021/05/08(土) 14:13:03.315 ID:WPayxtAhd
俺も帯広だけど冬は12月まで乗れるし余裕だろ買っとけ
20: 2021/05/08(土) 14:14:33.651 ID:deiySQ6Xa
新聞屋のオヤジは雪の日はカブで2輪ドリフトしてたぞ
21: 2021/05/08(土) 14:14:41.341 ID:NSbceTTL0
ちょっと肉のびっくり市いってくる
24: 2021/05/08(土) 14:15:39.296 ID:WPayxtAhd
>>21
俺今ドンキにいるわw
俺今ドンキにいるわw
25: 2021/05/08(土) 14:15:55.838 ID:NSbceTTL0
>>24
オフ会やるか
オフ会やるか
32: 2021/05/08(土) 14:19:59.101 ID:WPayxtAhd
>>25
21世紀でまってるわw
21世紀でまってるわw
23: 2021/05/08(土) 14:15:26.345 ID:itT7nkpW0
カブはどこでも走れる
26: 2021/05/08(土) 14:16:40.286 ID:x6UFXSR/0
原付は買わないほうがいい。
道路で走ってても危ない。
道路で走ってても危ない。
28: 2021/05/08(土) 14:17:24.169 ID:NSbceTTL0
>>26
なるほど
なるほど
27: 2021/05/08(土) 14:17:10.407 ID:XRaKX/xM0
北海道に住んでるのに冬の郵便屋見たことないのかよ
29: 2021/05/08(土) 14:17:53.520 ID:NSbceTTL0
>>27
特殊なバイクだと思ってた
特殊なバイクだと思ってた
33: 2021/05/08(土) 14:20:29.537 ID:XRaKX/xM0
>>29
たしかにカブは特殊かもしれない
たしかにカブは特殊かもしれない
30: 2021/05/08(土) 14:18:26.551 ID:UMENvkFVM
まぁスーパーカブなら大丈夫だろ
なんてったってスーパーカブだ
なんてったってスーパーカブだ
31: 2021/05/08(土) 14:19:01.253 ID:IPRI+AzP0
スクーターでもいいならEZ9おすすめ
足換装してクロウラー仕様に出来る
足換装してクロウラー仕様に出来る
34: 2021/05/08(土) 14:20:52.485 ID:99izmKFi0
雪が全く降らん静岡住みで昔郵便配達やった事有るが温暖と言われてる静岡でも真冬の郵便配達はキツいのに雪国の郵便配達って寒いし雪で足場も悪いしで考えられん位キツそうだな。
35: 2021/05/08(土) 14:21:54.934 ID:U3To039KM
大晦日の宗谷岬にカブ集結してるし行けるでしょ
36: 2021/05/08(土) 14:22:56.467 ID:cLLDzRXL0
郵便配達員は冬でもカブ乗ってるぞ
札幌では
札幌では
37: 2021/05/08(土) 14:26:20.972 ID:lMiZC94fd
北海道の冬だと過冷却になるからエンジンに風当たらないようにカバーしとけ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1620450564/

冬場に乗られる方はすごいです・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
雪が積もったらバイク屋に預けましたよ
アニメに感化されたのかな?
適度に後輪が滑るのは楽しい。
でも雪道を走るのはオフロードを走るのと同じだから、低温と相まって車体にかかる負担は大きいよ。
基本スパイクタイヤで身の保温はもちろんだが、足と手の保温も重要。
てか、保温+加熱だな。
熱線入りのグリップやブーツ、靴下でな。
ただし発電量に余裕が欲しいから110ccかな。
電熱系の必要電力とか株の発電量の関係‥‥この辺りは詳しくないんで。
アイスバーンには原付の非力さが穏やかな出力で向いていると思う。
もし雪でスタックしても軽いから自力で脱出できるし。
ある程度の距離を走るなら110ccがいいが。
あとフロントシールドは合った方がいいと思うが。
郵便屋のカブと一般のカブはタイヤ高が違うから冬はどうなんだ
郵便屋と新聞配達の親父は特殊な訓練を受けてます、一般の方は真似しないでください
仮面ライダーかよw
冬道で郵便局のカブが前通ってたら曲がってくか配達で停車するまで抜くどころか傍に寄るのも怖いのに大丈夫か尋ねてくるレベルの奴は乗らないで頂きたいというのが本音
スパイクタイヤや後付けスパイクも売ってはいるけどアレは公道走行禁止だからな
テレビとかアニメにすぐ感化されてしまうのは、そんなこと考えられるわけ無いじゃんw
事故ってから後悔すんだからw
札幌で新聞配達3年くらいやったから、冬道でも余裕で乗れるけど、
仕事以外で冬にカブで走りたいとは思わないなぁ
今年の1月か2月に郵便局のカブが滑ってコケてるの2回見たよ。
後ろ走ってる車の人がドキドキしちゃうからヤメといたら?
局員側にも言いたい事はあるんだ。まず、配達局には配備されている車両の台数が決まっていて、○区はバイク、ゆうパック配達や集荷は車、みたいな感じで仕事内容により決められている。
車だと一々乗り降りがあり配達に時間がかかる。バイクならすぐ降りられるから配達時間の短縮につながる。
転倒すると後続の車に迷惑をかけてしまい申し訳ないと思っているが、やむを得ない事情があると理解してくれたらありがたい。
別に郵便局員に辞めろと言ってないでしょ。
北海道の郵便局員でさえこけてるんだから辞めておいたらって意味だと思う。
そう。郵便局員はお仕事頑張ってるし責めてないよぉ。
慣れてる郵便屋さんでさえコケてるんだから危ないよって事だったのよ。
郵便カブと一般に売ってるカブは仕様が違うものだから、買うなら110ccとか125cc
50ccとか90ccじゃ話にならない、当て逃げ轢き逃げバカ車の多い北海道なら尚更。
スーパーカブC125を買うのが良