札幌市内から熊本市内に移住するメリット
1: 2021/04/30(金) 23:26:54.41 ID:LPgWoUyw0
なんかあるやろ
2: 2021/04/30(金) 23:27:33.28 ID:8EzMtD6m0
冬が楽
3: 2021/04/30(金) 23:27:42.44 ID:/tMtIgZk0
夏は暑い
4: 2021/04/30(金) 23:28:02.57 ID:/tMtIgZk0
冬も寒い
5: 2021/04/30(金) 23:29:03.73 ID:LPgWoUyw0
季節的なこと以外でなんかあるやろ
7: 2021/04/30(金) 23:29:36.05 ID:Y1fod+kSM
>>5
無いだろ
無いだろ
6: 2021/04/30(金) 23:29:28.54 ID:fGnXBG8/M
くまもんに会える
8: 2021/04/30(金) 23:29:37.55 ID:52Wd7BOI0
馬刺しが美味い
9: 2021/04/30(金) 23:29:58.56 ID:Oyyghu260
ワイ個人的にはあるが一般にはどうやろ
10: 2021/04/30(金) 23:30:16.89 ID:/hd8Xrnr0
風俗がリーズナブル
高速バスでどこでも行ける
商店街に大体のチェーン店は揃ってる
高速バスでどこでも行ける
商店街に大体のチェーン店は揃ってる
11: 2021/04/30(金) 23:30:21.20 ID:Oyyghu260
雪かきせんでよくなる
12: 2021/04/30(金) 23:31:17.73 ID:BBK8RExC0
とんこつラーメンが美味い
13: 2021/04/30(金) 23:31:40.28 ID:eRrUnP8I0
城がある
14: 2021/04/30(金) 23:32:01.21 ID:LPgWoUyw0
車使うけどスタッドレスは要るか?
16: 2021/04/30(金) 23:32:58.09 ID:w5swlua60
>>14
いらんぞ
冬の阿蘇に行くなら別だが
いらんぞ
冬の阿蘇に行くなら別だが
15: 2021/04/30(金) 23:32:46.36 ID:BBK8RExC0
阿蘇に住むならいる
熊本市住まいなら不要
熊本市住まいなら不要
17: 2021/04/30(金) 23:33:08.40 ID:/hd8Xrnr0
有明海経由で島原にもすぐ行ける
18: 2021/04/30(金) 23:33:17.14 ID:eG4sapDt0
水道水がうまい
19: 2021/04/30(金) 23:34:10.94 ID:LPgWoUyw0
やっぱり市内から出るんならスタッドレス要るんや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619792814/

城があるのは魅力的ですね!
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
毎年台風で甚大な被害が出るし死人も当然のように出る。
加えて火山灰だなんだで毎年罰ゲームみたいな九州なんざ、生まれ育ちでもない限り辛過ぎるわw
ここんとこ水害が酷すぎるんだよな
加えて余震もあるし…辛すぎでしょ
夏に九州で台風被害があるたびに、せっかくの北海道の夏野菜が高騰する。
北海道は冬野菜が高騰するんだから夏くらい勘弁してほしい。
熊本市は札幌みたいに都心以外にも街があるって事がない。
しかも地下鉄もない路面電車がメイン、湿度高いから梅雨は悲惨。
移住するメリットが雪回避だとしても、同等のツケはある。
余程寒さが苦手だって人以外はメリットないでしょう。
暑さに耐えられるならいいんじゃないでしょうか
札幌のほうが便利な感じがしますが
雪は雪まつりやウインタースポーツ大会、冬季五輪、アクティビティなど利益に変えられるものだが
台風や梅雨は損害しかない。
利益以上に損害の方が大きい様な
年間200億の除雪費とか
除雪費って外国人や宇宙人に支払うわけではないよね。
むしろ除雪のお陰で札幌市内の雇用が増える要素でしかないんだよ。
札幌市民が除雪で金稼いで、市内で金使うなら市内で金周るんだから問題ない。
でも台風被害や湿度の高い梅雨って雇用増えないでしょう。
我慢するだけですよ。
台風被害で雇用増えるよね?
何かが破壊されれば雇用は増えるだろうな
除雪は破壊されなくても雇用増えるけど
>>除雪は破壊されなくても雇用増えるけど
雪もいろいろなものを破壊してるぞ
北海道の道路なんて補修だらけのボコボコじゃん
道民の車の下回りサビサビだし
>雪もいろいろなものを破壊してるぞ
>北海道の道路なんて補修だらけのボコボコじゃん
>道民の車の下回りサビサビだし
そんな間接的なことまで言うなら
海沿いの街はみんな潮風で何かしらを破壊してる事になるぞ
揚げ足取りさん
雪でアスファルト劣化は有名だし割と直接的かと
春の道路補修は恒例行事でしょう
アスファルト補修は台風で家が吹っ飛んで住民が自腹で直すのと違い
公共のもんだからそれこそ雇用が増えていいじゃん
住民が損害を受けて発生する雇用は意味のない雇用だが
公共のものは予算に事前に組まれてるもんだから経済が回って逆にいい事
史跡が多いから日本史好きにはたまらんぞ
でも人口73万で政令指定都市として下から4番目だから都市規模としてはちょっと
デメリットしかないだろ。
被災する確率爆増するし飯の質は落ちるし損しか無い。
自家用車があるなら、天草は良いぞ!自然環境なら北海道の方が良いけど。
最新人口キター
1,977,357人