【ニュース】スピード違反が多い都道府県ランキング 前回に引き続き北海道が1位
1: 2021/04/07(水) 06:18:42.83 ID:LUaoedlC0● BE:123322212-PLT(14121)
車両等の運転に関する道路交通法違反の検挙数で全体の約2割を占める最高速度超過(スピード違反)。最新データを使い、
免許保有者1000人当たりの検挙数が多い順に、都道府県別にランキングした。(ダイヤモンド編集部 松本裕樹)
前回に引き続き
北海道が1位
車両等の運転に関する道路交通法違反は年々減少傾向にある。平成27年に705万5982件だったが、令和元年には571万1488件と、約19%の減少となった。
道交法違反の内訳において、最高速度超過は一時停止違反に次ぐ件数を占めている。だが、一時停止違反の件数が横ばいで推移する一方、最高速度超過の件数は減少。
平成27年の174万5259件から令和元年には113万7255件と、約35%の減少となっている。
とはいえ、最高速度超過は道交法違反の検挙数全体の約19.9%を占める違反行為。
そこで、免許保有者1000人当たりの最高速度超過検挙数が多い都道府県順にランキングを作成し、実態を調べてみた。
それでは気になるランキングを見てみよう。
1位は北海道(29.88件)、2位は富山県(29.82件)、3位は石川県(28.44件)となった。
北海道は前回のランキングでも1位。
直線道路が多く、交通量も比較的少ない北海道はスピードを出しやすいことも影響していると思われる。
前回2位だった大阪府は、今回は5位(23.79件)に下がった。
とはいえ、検挙件数は12万1721件と全国で最多。
同じく大都市である東京都の検挙件数は5万902件で42位(6.31件)であることと比べると、大阪府の深刻さが浮き彫りになる結果となった。
全文
https://diamond.jp/articles/-/267158
免許保有者1000人当たりの検挙数が多い順に、都道府県別にランキングした。(ダイヤモンド編集部 松本裕樹)
前回に引き続き
北海道が1位
車両等の運転に関する道路交通法違反は年々減少傾向にある。平成27年に705万5982件だったが、令和元年には571万1488件と、約19%の減少となった。
道交法違反の内訳において、最高速度超過は一時停止違反に次ぐ件数を占めている。だが、一時停止違反の件数が横ばいで推移する一方、最高速度超過の件数は減少。
平成27年の174万5259件から令和元年には113万7255件と、約35%の減少となっている。
とはいえ、最高速度超過は道交法違反の検挙数全体の約19.9%を占める違反行為。
そこで、免許保有者1000人当たりの最高速度超過検挙数が多い都道府県順にランキングを作成し、実態を調べてみた。
それでは気になるランキングを見てみよう。
1位は北海道(29.88件)、2位は富山県(29.82件)、3位は石川県(28.44件)となった。
北海道は前回のランキングでも1位。
直線道路が多く、交通量も比較的少ない北海道はスピードを出しやすいことも影響していると思われる。
前回2位だった大阪府は、今回は5位(23.79件)に下がった。
とはいえ、検挙件数は12万1721件と全国で最多。
同じく大都市である東京都の検挙件数は5万902件で42位(6.31件)であることと比べると、大阪府の深刻さが浮き彫りになる結果となった。
全文
https://diamond.jp/articles/-/267158
5: 2021/04/07(水) 06:24:13.59 ID:gP1xkk9w0
アルベルハリアーみたいな運転が糞つまらん車ばかりなので
平均速度は70弱までおちたよ
これで最多はおかしい
275や230 274とかの地方でも80未満や
皆安全運転している
平均速度は70弱までおちたよ
これで最多はおかしい
275や230 274とかの地方でも80未満や
皆安全運転している
21: 2021/04/07(水) 06:47:11.30 ID:q00PpXcX0
>>5
函館札幌間を毎週往復してるけどそんなことないぞ
確かに昔ほどではないが中山峠はミニバンが競争してるし5号線も平均が70以下はないわ
流れに合わせてれば80は普通に出てしまう
函館札幌間を毎週往復してるけどそんなことないぞ
確かに昔ほどではないが中山峠はミニバンが競争してるし5号線も平均が70以下はないわ
流れに合わせてれば80は普通に出てしまう
8: 2021/04/07(水) 06:31:03.30 ID:/8xAAqWA0
国道8号線はヤバい
13: 2021/04/07(水) 06:33:42.39 ID:4Nymv+uG0
まあ富山石川はしっかり取り締まって
しっかり検挙できているってことかもしれん
しっかり検挙できているってことかもしれん
48: 2021/04/07(水) 07:30:26.48 ID:dG06dsOT0
>>13
新潟県民としてはこれだと思う
石川、富山はおおむね制限速度+10キロで流れてる感じ
新潟の場合+20kmがデフォ
深夜の8号とか未だに+30kmで巡航するトラックいるし
新潟県民としてはこれだと思う
石川、富山はおおむね制限速度+10キロで流れてる感じ
新潟の場合+20kmがデフォ
深夜の8号とか未だに+30kmで巡航するトラックいるし
15: 2021/04/07(水) 06:36:39.91 ID:M+YqwnCa0
雪国は雪道でもスピード出すから凄いと思う。
16: 2021/04/07(水) 06:38:21.70 ID:z7hBAwHn0
北海道旅行行った時、レンタカーで制限速度守って走っていたら路線バスに追い越されたでござる!
19: 2021/04/07(水) 06:46:23.56 ID:LUsEEnEz0
毎日煽り運転されてるわ。誰も法廷速度守らないね
まぁ+10km/sくらいは空気読むが、それ以上は危ないから出さない
正義は我にある。速度超過してる自覚もってほしいね
まぁ+10km/sくらいは空気読むが、それ以上は危ないから出さない
正義は我にある。速度超過してる自覚もってほしいね
70: 2021/04/07(水) 08:15:13.88 ID:/wYdZR+D0
>>19
秒速10キロ?
秒速10キロ?
26: 2021/04/07(水) 06:53:18.74 ID:BC4Qf4Lp0
スピードださないと目的地つくのにかなり時間かかるからな
28: 2021/04/07(水) 06:58:01.23 ID:jUTXie1I0
>>26
スキー行ったら雪道なのにみんな普通に走っててワロタ
スキー行ったら雪道なのにみんな普通に走っててワロタ
68: 2021/04/07(水) 08:07:53.41 ID:dRkA9JSm0
北海道行ったことないけど
本来速度制限いらないような道路ばっかりじゃないの
本来速度制限いらないような道路ばっかりじゃないの
75: 2021/04/07(水) 08:22:39.84 ID:/K40Mrlj0
つか、事故が多くないなら最高速度の方に問題があるんじゃね?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
78: 2021/04/07(水) 08:27:19.58 ID:4tOF4HWH0
なにもない片側二車線の直線道路で
50規制とかやめろ
50規制とかやめろ
83: 2021/04/07(水) 08:34:59.18 ID:VF8K5iaE0
北海道は速度が出しやすいって書いてるし、もう答えだろこれ
89: 2021/04/07(水) 09:05:25.35 ID:Vnw2vzd60
北海道は100km先のスーパーへ行かねばならないから
95: 2021/04/07(水) 09:11:20.19 ID:JMdfIp+r0
これ取り締まり真面目にやってるかどうかで変わるだろ
98: 2021/04/07(水) 09:18:19.99 ID:YDqQt/UG0
携帯のGPS速度計と車のHUDデジタルメーターをフロントガラスに並べてうつしてみていると4%程度差が出ているけど、取り締まりはどちらの数値を見て行うの?
サイン会場で25km/hオーバーだけど20にまけてあげるねとかで誤魔化してるの?
サイン会場で25km/hオーバーだけど20にまけてあげるねとかで誤魔化してるの?
99: 2021/04/07(水) 09:23:31.17 ID:WJbgJdXk0
>>98
2箇所に計測器を置いて、その間を何秒以内に通過したら捕まえるみたいな感じ
2箇所に計測器を置いて、その間を何秒以内に通過したら捕まえるみたいな感じ
104: 2021/04/07(水) 09:52:50.94 ID:TcwvquMl0
北海道は制限速度守るよりも、周りの速度に合わせることが重要
ひとりだけ遅い方が事故る可能性高くなる
ひとりだけ遅い方が事故る可能性高くなる
110: 2021/04/07(水) 10:12:16.21 ID:H5v2BNKl0
>>104
札幌とかじゃなきゃ周りに車居ない方が多い
札幌とかじゃなきゃ周りに車居ない方が多い
132: 2021/04/07(水) 11:10:35.82 ID:y/wEXd7H0
>>110
1時間くらい前後に車いないとかあるからな、旅行で行ってビビった
1時間くらい前後に車いないとかあるからな、旅行で行ってビビった
116: 2021/04/07(水) 10:32:44.79 ID:8MpChN8g0
安全に取り締まれる場所が多いだけの話だろ
119: 2021/04/07(水) 10:36:39.65 ID:b8XnTbOx0
田舎なんだから制限速度80kにすれば
127: 2021/04/07(水) 10:57:42.40 ID:5VpZyeXn0
昔「スピードか死か」という看板が国道に設置しててだな
129: 2021/04/07(水) 11:05:03.06 ID:0E335ITE0
寒いとスピード出したくなるんだね
154: 2021/04/07(水) 12:01:02.65 ID:fzx/y8770
ある意味で捕まえやすいランキングじゃないのか?
165: 2021/04/07(水) 12:39:18.33 ID:xhMJANvZ0
北海道はスピード出さないと辿り着かなさそう
178: 2021/04/07(水) 17:52:37.50 ID:dCzyb3S70
北海道は一般道で100キロ走行してても抜かされるとか訳分からん土地だからな
185: 2021/04/07(水) 19:55:35.86 ID:BIs/IzoZ0
北海道は取り締まりが異常に厳しい
人生で唯一捕まった
14キロオーバー
人生で唯一捕まった
14キロオーバー
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617743922/

一見スピード出しても危険性のなさそうな道路でも、夜になると街灯も無いし鹿だ飛び出してくるかもしれないので・・・。
pick up!
+3
ディスカッション
コメント一覧
煽るのがデフォなくらいだからスピードは出てんだろうね
そもそもマナーが悪い感はあるわ
愛知とか岡山がマナー悪いって言われるけどそれ以上な気するよなー
冬の道東・道北民「90kmか。頑張れは1時間で着くな」
夏の道東・道北民「120kmか。頑張れば1時間で着くな」
以前は死亡事故ランキングトップ常連だったから速度規制は必要だよ
最近車借りて初めて知ったが
今の車は道路ごとの制限速度がすでにインプット済みで
ちょっとでも速度超過すると警告音でる機能ついてた
あれの搭載を義務化にすればいいんじゃないか
ひたすらネズミ捕りすればいいのに。
24時間年中無休で全道一円。
どっさり金入るから、その金でオービス作ればよい。
かかる人件費の方が圧倒的のような
場所や季節によって最低、最高速度を変えて欲しいがいちいち把握してられないからなあ
頑張れば早く到着するという北海道だけの感覚
速度違反よりも無灯火や一時停止違反を何とかして欲しいと思うのだが・・・w
いやそんなん当たり前じゃん。圧倒的に道が広いんだから。