北海道ってあんなだだっ広い平地あるのになんで開発されんの?

1: 21/03/30(火)23:31:27 ID:jFa
もったいないやん
ポテンシャルはあるやろ
ポテンシャルはあるやろ
2: 21/03/30(火)23:31:52 ID:RTN
クマ
8: 21/03/30(火)23:34:46 ID:jFa
>>2
道南道東はともかく他はいけるやろ
道南道東はともかく他はいけるやろ
3: 21/03/30(火)23:32:29 ID:jFa
電車で郊外走ると限界集落ばかりやん
そこに人が住めるってことやし開発されればその人らも不便せんやろ
そこに人が住めるってことやし開発されればその人らも不便せんやろ
4: 21/03/30(火)23:33:11 ID:yYu
将来的に浮くからやない
5: 21/03/30(火)23:33:20 ID:SIo
誰が金出すん?
6: 21/03/30(火)23:33:46 ID:nFh
雪やろな
7: 21/03/30(火)23:33:47 ID:oJq
人の往来のないところに発展はない
9: 21/03/30(火)23:35:02 ID:kvD
外国に買われてるからなあ
10: 21/03/30(火)23:35:41 ID:sCH
逆に北海道は開拓時代に全国から人が集まってたから北海道で流行る→全国でも通用するってジンクスがあったで
11: 21/03/30(火)23:36:43 ID:jFa
実を言うと最近北海道の田舎に転勤なったんやがなんも無さすぎて逆に疑問に思ったんや
そもそも住んでる奴らに活気がないし
そもそも住んでる奴らに活気がないし
12: 21/03/30(火)23:38:49 ID:kvD
>>11
田舎なんて特殊な社会だから
街で生きてる人間の常識すら通じないぞ
田舎なんて特殊な社会だから
街で生きてる人間の常識すら通じないぞ
18: 21/03/30(火)23:44:06 ID:WGw
>>12
本州の田舎ともまた違うんだよなぁ…
本州の田舎ともまた違うんだよなぁ…
13: 21/03/30(火)23:39:10 ID:nFh
温暖化が加速すればワンチャン
14: 21/03/30(火)23:40:35 ID:nxj
北海道一面をソーラーパネルで覆い尽くしたら日本中の電力賄えへんかな?
23: 21/03/30(火)23:48:51 ID:5zd
>>14
どうやって沖縄まで送電するんや
どうやって沖縄まで送電するんや
15: 21/03/30(火)23:40:43 ID:M7v
ちうごく資本に荒らされてるやろ
あと少しオーストラリア
あと少しオーストラリア
16: 21/03/30(火)23:41:38 ID:pC1
北海道開発局という国の機関が無能だと言う話に……?
17: 21/03/30(火)23:42:55 ID:nFh
ソーラーや風力はどんだけ増やしても主力にはなれんで
19: 21/03/30(火)23:47:04 ID:uEB
まあ北海道はジャガがあるやろ?
広大な大自然に日本とは思えないヨーロッパ
広大な大自然に日本とは思えないヨーロッパ
21: 21/03/30(火)23:48:18 ID:pC1
>>19
案外九州もじゃが芋の産地な件
案外九州もじゃが芋の産地な件
26: 21/03/30(火)23:52:12 ID:uEB
>>21
サツマイモのイメージが強いなあ
ジャガはやっぱり北海道のみ
サツマイモのイメージが強いなあ
ジャガはやっぱり北海道のみ
20: 21/03/30(火)23:48:01 ID:5zd
寒すぎて暖房完備させないと何もできない
東京からの距離が遠い
東京からの距離が遠い
22: 21/03/30(火)23:48:22 ID:uEB
旭川のバターラーメンはさいつよ
29: 21/03/30(火)23:59:13 ID:uEB
今の北海道知事はワイより若いな?
風の噂によると苦労人らしいな?
もう政治家の要なのだから東京都に職員になれた頃の恩は忘れて
国単位で動いていただきたい
東京都に牙を剥けることも必要
風の噂によると苦労人らしいな?
もう政治家の要なのだから東京都に職員になれた頃の恩は忘れて
国単位で動いていただきたい
東京都に牙を剥けることも必要
30: 21/03/31(水)00:00:26 ID:0gg
>>29
市長時代は給料安すぎて奥さんパートに出てたからな
市長時代は給料安すぎて奥さんパートに出てたからな
31: 21/03/31(水)00:10:07 ID:WJX
いつか九州で火山大噴火して北海道しか生き残らん時が来るかもしれんで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617114687/

開発しすぎるとクマさんたちの住処が無くなるので・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
土地8割〜9割は中国資本に買われている
危機感持って無いし
えっ!?
1割程度しか残ってないんですか!?
んなもんいざとなれば強制接収だ。
知事は市長時代、中国に安売りした無能
そら国が開発に金出すの渋ってるからなぁ
なんもかんも緊縮財政が悪い
どこかの作家が言ってることだが、今後富士山噴火や首都圏大地震が想定される東京(~東海)を捨てて北海道に遷都すれば一発大逆転や!
政府機能や機関、大企業の本社等がこぞって北海道に来れば空陸鉄路も大賑わいや!
太平洋側なら地震の影響もあるだろうから旭川や日本海側にすれば問題なし!
東京人が旭川の雪で生き残れるかは知らん!
有力なのは京都の日本海側や山陰なんだけどね・・・
冬は雪が降って経済が止まる
基本的に貧乏人が多いから今さら開発したところで
工場建てたとしても本州との行き来で海を渡るコストと時間がかかりすぎる
せめて本州と陸続きだったらもうちょっとマシだったよな