【ニュース】JR北海道にラベンダー色の新車両 5月に観光列車デビュー
※朝日新聞
JR北にラベンダー色の新車両 5月に観光列車デビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/1db308644f7b6f37196cbf480f1338af51874a6c
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3Y4TZ1P3YIIPE007.html
斎藤徹
2021/3/29 17:30
JR北海道は29日、札幌市東区の苗穂運転所で新しい多目的車両「ラベンダー編成」を報道公開した。北海道が買い取った後、JR北に無償貸与し、5月から臨時観光列車などとして道内で運行を始める。
ラベンダー編成は5両編成のキハ261系5000番台特急気動車。昨秋から運行を始めた特急車両「はまなす」編成に続き、JR北が新造した。北海道を代表するラベンダーにちなみ、紫色の外観が特徴だ。
全座席に収納式テーブルや充電用コンセントを設置する。1号車には個室としても利用できる多目的室やイベント開催もできるフリースペースを設けた。
デビューは5月8日。富良野線経由の臨時列車「HOKKAIDO LOVE! FURANO号」として運行する。JR北は特製弁当付きの日帰りツアーを発売する。
5月中旬以降は土日に網走、釧路、函館方面の特急列車として運行し、6月19日~9月20日は「フラノラベンダーエクスプレス」として根室線経由で運行する。
経営再建を図るJR北の支援策…
残り:148文字/全文:563文字
※関連リンク(JR北海道)
261系5000代はまなす編成
https://www.jrhokkaido.co.jp/train/261/index.html
はまなすの花をイメージした「はまなす」編成
https://www.jrhokkaido.co.jp/train/261/img/ph01a.jpg
ラベンダーの花をイメージした「ラベンダー」編成
https://www.jrhokkaido.co.jp/train/261/img/ph01b.jpg
オランダー
俺も
冷涼で梅雨の無い北海道が羨ましい
家の庭に植えても梅雨で腐って猛暑で枯れちまう
実質的な導入費用補助と免税措置
真ん中だったらまだしも
不評だったらグリーン車に転用出来る設計
目撃するだけで幸せな気持ちになれた
ほんのちょっと設備がいい特急列車なだけだよなあ
すげーよかった
北海道すげえ
一面氷
いい旅だった
今は古い車両使い続けるよりさっさとランニングコスパの良い新車に入れ替えてしまった方が
長期的にお得っていう段階だからな
入れ替えが一巡したらしばらく動きがなくなるかと
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617162236/

ディスカッション
コメント一覧
なるほど、夏以外はふつうの特急列車として使うんですね。
だから中途半端なのか…
隙あらば南区アピール
好き
札幌でラベンダーといえば幌見峠でしょ