北海道のビジホの朝食ってさ
2: 2021/03/17(水) 20:26:47.327 ID:6kCLDvzap
自給率120%の実力
3: 2021/03/17(水) 20:27:12.586 ID:yKaFSZD70
いくら?
4: 2021/03/17(水) 20:28:24.678 ID:NiGpzvdv0
>>3
宿泊費込みで7500円だ
ホテルもめっちゃ綺麗だぞw
普通のホテル並みに広くて綺麗
宿泊費込みで7500円だ
ホテルもめっちゃ綺麗だぞw
普通のホテル並みに広くて綺麗
5: 2021/03/17(水) 20:29:53.551 ID:NiGpzvdv0
ヒラメがマジうまでワロタ
魚介意外もめちゃくちゃ充実してるぞw
魚介意外もめちゃくちゃ充実してるぞw
6: 2021/03/17(水) 20:30:04.684 ID:aZA2Wspy0
函館のホテル泊まったがそんな感じだったわ
イクラ盛り放題が神
イクラ盛り放題が神
10: 2021/03/17(水) 20:31:53.542 ID:NiGpzvdv0
>>6
北海道だと珍しくないよなw
凄いところはこれで鮮度高くてめっちゃ美味いってとこ
北海道だと珍しくないよなw
凄いところはこれで鮮度高くてめっちゃ美味いってとこ
7: 2021/03/17(水) 20:30:06.639 ID:Hpa20xAY0
え、何?全裸にスリッパだけ?
8: 2021/03/17(水) 20:30:06.763 ID:CdyteB1h0
こっちだと2500円くらいしそう
11: 2021/03/17(水) 20:32:46.585 ID:NiGpzvdv0
>>8
いや、もっとすると思うぞw
魚介意外もめちゃくちゃ充実してるし、全部美味い
いや、もっとすると思うぞw
魚介意外もめちゃくちゃ充実してるし、全部美味い
12: 2021/03/17(水) 20:34:14.408 ID:NCHeLaWdp
内陸の方の旅館行ったけど朝飯は美味いし弁当は持たせてくれるし夕飯は豪華ですごくよかったよ
13: 2021/03/17(水) 20:36:03.305 ID:NiGpzvdv0
因みに札幌のホテルね
全部経費だからお得感がやばいwww
全部経費だからお得感がやばいwww
14: 2021/03/17(水) 20:42:05.296 ID:ylnBDdel0
ルートインは九州のと変わらなかった
16: 2021/03/17(水) 20:51:24.296 ID:NiGpzvdv0
>>14
札幌のルートインも本州よりマシだったぞ
豪華ではないビジホとして及第点レベルだが
出来損ないのウインナーもどきがラインナップになかったし
札幌のルートインも本州よりマシだったぞ
豪華ではないビジホとして及第点レベルだが
出来損ないのウインナーもどきがラインナップになかったし
15: 2021/03/17(水) 20:42:48.048 ID:m+m4kpSK0
痛風俺にはきつい
17: 2021/03/17(水) 21:02:12.891 ID:mn4npVzt0
なんかドーミーインぽっいなあ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615902080/

いいですね~。何の用もなく泊まりたいです。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
朝っぱらから刺身…
さっぱりとして食欲のない時でも食べやすいので俺的にはあり
全裸にスリッパだけってコメント笑ってしまった
もうそうにしか見えん
私も服装が気になったw
一瞬、浴衣の裾がはだけてるのかと思ったけど
ビジホは部屋以外は浴衣禁止の所が多いしね。
朝食がショボいと前日夜に食ったススキノなどの店の飯とのギャップが激しいからな
あと今は本来高級ホテルや高級料理店に行くはずだったネタがこういうビジホにも流れてくる
ドーミーイン → 道みぃん → 道民
ベッセルと見た
自給率120%? 200%の間違いだろw
札幌市民、札幌市内のホテルに泊まろうと思えずムズムズ
ウロコが網に乗った時の傷がある魚、セリより小ぶりだけど同じ時期に取れた魚
いわゆるアウトレットだけど、刺身にしたら網からとれたばかりの魚と変わらない。
博多で有名な明太の子切れ子ってのと同じ。 見た目は悪いけど食べるサイズにしたら何ら変わらんやつ。
仕入れが相場価格よりプラスマイナスゼロで入荷できる魚
規格外品は安くていいね。
市場や道の駅も安くていいね