本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

【ニュース】20周年の札幌ドーム、コロナ禍+日ハム移転で経営危機 中規模ライブ、ラグビー誘致模索

施設20コメント

1: 2021/03/15(月) 11:27:58.83 ID:JqtDASWK0● BE:123322212-PLT(14121)

 全天候型多目的スタジアム「札幌ドーム」(札幌市豊平区)が今年6月、開業20周年を迎える。プロ野球北海道日本ハムファイターズとサッカーJ1
北海道コンサドーレ札幌が本拠地とするが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場制限などで、2020年度のドームの売上高は半減。
利用料収入の約3割を占める日ハムが23年には北広島市に本拠地を移すため、経営状況はさらに厳しくなる。中規模コンサート誘致などによる
経営安定化を模索するが先行きは見通せない。

 札幌市が02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会の札幌開催を目指し、総事業費約537億円を費やして01年6月2日にオープン。
市の第三セクター「札幌ドーム」が指定管理者として運営する。

 「大勢が集まって観戦を楽しめるのが札幌ドーム。コロナ下で密を避けなくてはならない今の状況は開業以来、最も苦しい」。
同社の山川広行社長は経営の厳しさをこう説明する。

 感染拡大を受け、プロ野球とJリーグは無観客試合、入場制限などを実施し、コンサートやイベントの中止も相次いだ。
ドームの19年度の来場者数は292万人、売上高は39億7200万円だったが、20年度は54万人、約20億円にとどまる見通し。
経常収支は数億円規模の赤字が見込まれ、大型ビジョン設置などの設備投資以外での赤字は開業以来初めてで、同社は内部留保などで穴埋めする方針だ。

 感染収束はいまだに見通せず、21年度も観客制限などが行われる可能性がある。市幹部は「プロ野球やJリーグで観客制限が行われれば、21年度も経営は厳しい。
夏の東京五輪でサッカー会場に使われる予定だが、五輪の開催も不透明だ」と懸念する。

 さらに、23年度には日ハムが北広島市に整備中の新球場に本拠地を移転。19年度は日ハム主催58試合で年間来場者の5割超の164万人、
年間売上高39億7200万円の約3割を占めていた。本拠地移転によって日ハムからの利用料収入に加え、広告やグッズ販売などの収入も失えば、
同社は年間売上高が18億円程度に落ち込むと推計する。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4d41f752389c0e02732d0979e3496a676d998c

 

9: 2021/03/15(月) 11:32:04.24 ID:kQKU1qkI0
一番のお得意様に逃げられるようなことするとか札幌ドームの経営者無能すぎ

 

 

11: 2021/03/15(月) 11:32:59.82 ID:WKUga49p0
日ハムってもともと後楽園だっけ

 

 

19: 2021/03/15(月) 11:35:53.54 ID:PQDKMUzV0
>>11
駒沢球場とかじゃなかった元々

 

 

26: 2021/03/15(月) 11:38:01.72 ID:LzbTgcqi0
>>19
東映フライヤーズかw

 

 

15: 2021/03/15(月) 11:33:40.17 ID:/+zLeN3D0
別に本拠地の市町村名つけなきゃいけないこともないだろ

 

 

27: 2021/03/15(月) 11:38:32.46 ID:4CzcMfwc0
コロナ前から言われていた話だろ
嵐も来ないんだし、住宅展示場と中古車販売でしか生き残れないだろうって

 

 

33: 2021/03/15(月) 11:43:40.29 ID:d+awoCRp0
ここを満員に出来るのが本物の1流アーティストの証なんだっけ

 

 

35: 2021/03/15(月) 11:43:58.67 ID:yHckETBG0
試合数の少ないサッカーを優遇し過ぎたな

 

 

41: 2021/03/15(月) 11:45:51.61 ID:4Gqt/+EU0
コンサドーレも厚別をメインにしよう

 

 

45: 2021/03/15(月) 11:48:27.88 ID:n4OYuxy60
アマゾンの拠点倉庫みたいなのってもう完成したんだっけ

 

 

53: 2021/03/15(月) 11:51:35.43 ID:FVCFuk8U0
雪を貯めておく箱に丁度いいんじゃないか?フタもできるし。

 

 

85: 2021/03/15(月) 12:13:42.28 ID:qaVBGvQ20
札幌ドームの駐車場わかりづらすぎ
トレーニングルームも高いわりにクソ

 

 

92: 2021/03/15(月) 12:20:59.69 ID:FO9LdWMI0
>>85
ほんとこれにはビックリした
所見で入り口逃して一周してしまった

 

 

97: 2021/03/15(月) 12:29:10.78 ID:oNGLEK2D0
北広島市に東横インやらアパやらができるな

 

 

109: 2021/03/15(月) 12:39:24.52 ID:6GmI46Yq0
ファイターズの移転話も元々は
札幌ドームの使用料が高額でもめた結果だし
何を今さらって感じだな

 

 

122: 2021/03/15(月) 12:49:57.26 ID:1NuMbA/Y0
どーむすみません

 

 

123: 2021/03/15(月) 12:50:52.05 ID:qjoPsD4+0
札幌ドームで日ハムの試合やるときもフランクフルトとか日ハム製品売ることできなかったんだっけ?

 

 

137: 2021/03/15(月) 13:04:17.10 ID:WsNS92aP0
北広島の少年野球チームは、その昔は地域名+カープだった。

 

 

148: 2021/03/15(月) 13:25:23.33 ID:vGwnqht50
周辺施設も含めていきなり850億くらいで買い上げたソフバンが正解だったのか

 

 

158: 2021/03/15(月) 13:39:56.97 ID:x1yFIUSs0
円山ドーム球場

 

 

160: 2021/03/15(月) 13:41:14.66 ID:DeKUJW1N0
解体する日が来るだろうし有効活用しろよ

 

 

167: 2021/03/15(月) 13:53:36.19 ID:ztSQPf4B0
【SUUMO賃貸物件情報】
2023年4月入居可
家賃(要相談)万円 敷金、礼金(要相談)
築20年、地下鉄東豊線福住駅徒歩10分
専有面積55,158㎡
駐車場、可動屋根、オーロラビジョン付
ペット可(天然芝にて多頭飼い向き)

 

 

197: 2021/03/15(月) 15:09:08.80 ID:BnyTWmkV0
[ ::━◎]ノ クラーク博士に看取ってもらえ.

 

 

214: 2021/03/15(月) 15:44:09.74 ID:ESYMjsf30
甲子園は元々高校野球の為に造られた
高校野球の日程次第でプロ球団も追い出せる聖地だからな

 

 

220: 2021/03/15(月) 16:04:39.24 ID:ckmr46uq0
北広島って野球見た後観光する場所ロクになくね?
クラーク像見るくらいか?

 

 

289: 2021/03/15(月) 20:46:11.53 ID:cnqvDy+D0
>>220
ロクにないのは間違いないがクラーク像って北広にはないはずだな
ゆかりの地といえば別れを惜しんで札幌からついてきて離れない
女々しい学生をお前らしっかりせえやと説教した場所ならあるが

 

 

222: 2021/03/15(月) 16:06:26.44 ID:uVSNDH6o0
駄目になったらどうなるんだ
競売にかけられるんか

 

 

255: 2021/03/15(月) 17:25:30.60 ID:V7ltPPvq0
殿様商売の末路なんで知りません

 

 

263: 2021/03/15(月) 18:03:23.96 ID:0NnRCGhO0
相手が引越代600億円もかけてまで札幌市から逃げ出すあたりで、札幌市の対応は一体何をやってたのやら.....

 

 

282: 2021/03/15(月) 19:24:08.05 ID:x8G1r9a00
北広島市だとカープとダブルじゃん 北海道からプロ野球の火を消すな

 

 

273: 2021/03/15(月) 18:40:24.33 ID:LjkDlnEW0
まあ北広島も実質札幌だし

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1615775278/

どうなるんですかね~・・・。