企業

1: 2021/02/28(日) 21:06:41.23 ID:W4MF/x4i9
ハンバーグ系で首位のチェーン店
コロナ禍の自粛生活が1年になった。
厳しい状況のなか、第一線で患者と向き合う、医療従事者の方の献身的な取り組みには感謝し、敬意を表するが、一般生活者の間では「自由への渇望感」を強く感じる
仕事柄、そんな市井の人の現在の生活を聞くことも多い。よく耳にするのが、「コロナが落ち着いたら、外で楽しくごはんを食べたい」という本音だ。外食業界が厳しいご時世だが、「自宅ではできない味と雰囲気を楽しみたい」思いは強い。
そこで「びっくりドンキー」(本社は北海道札幌市。愛称は「びくドン」)の事例を紹介しよう。
同社は「全国のおいしいハンバーグ・ステーキ店」の人気ランキングでも常に支持を集める企業系チェーン店。2月に発表されたばかりの「2020 年度JCSI(日本版顧客満足度指数)」では、飲食業界において全24企業中1位に輝いた。
本稿の担当編集(1989年生まれの男性編集者)も「他のチェーン店が肉厚のハンバーグが多いのに比べて、ペラペラなのになぜか美味い」と語る愛好家だ。人気の理由は何か。
店舗ブランドを運営する株式会社アレフに聞き、こだわりの秘密を探ってみた。
続きはソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210228-00080069-gendaibiz-bus_all
2/28(日) 10:01配信
2: 2021/02/28(日) 21:07:34.43 ID:6n9diOFO0
近所にねぇわ😭
7: 2021/02/28(日) 21:08:49.91 ID:BuAZ+nha0
子どもは好きではないが俺は好き
8: 2021/02/28(日) 21:09:15.82 ID:7gXJq/zz0
確かにファミレス系では一番旨い
サラダのドレッシングも旨いな
10: 2021/02/28(日) 21:09:45.27 ID:VFti4AKp0
なんだかんだでレギュラーバーグディッシュが一番うまい
11: 2021/02/28(日) 21:10:09.11 ID:HSc71SZ20
時々サンタの帽子をかぶったペンギンが思い浮かんじゃう
14: 2021/02/28(日) 21:10:58.56 ID:R5rfsgfy0
びっくりドンキーのチーズバーグディッシュが一番美味い
119: 2021/02/28(日) 21:35:38.89 ID:HjTaK7t/0
>>14
これ
167: 2021/02/28(日) 21:44:27.13 ID:Jac+42bH0
>>14
同感。
674: 2021/03/01(月) 02:35:19.68 ID:xYeCY89U0
>>14
チーズカリー最強
16: 2021/02/28(日) 21:11:14.98 ID:7hWnU0VH0
パインバーグ一択それ以外認めん
21: 2021/02/28(日) 21:12:24.88 ID:PmaPwHKi0
年取って行かなくなったけど
80年代はよくいったわ
無くなったのは若さと健康と友だち
42: 2021/02/28(日) 21:17:25.83 ID:Y8UI9D3q0
子供の頃はメリーゴーランドとかいちごミルクにワクワクしたな
今は知らん
49: 2021/02/28(日) 21:18:47.84 ID:Y8UI9D3q0
盛岡出身だけど「びくドン」は聞いたことないな
「ベル」だわ
74: 2021/02/28(日) 21:23:58.36 ID:7hWnU0VH0
>>49
それは創業者の店なw
59: 2021/02/28(日) 21:20:55.66 ID:YrlVMjVh0
もう40年通ってるけど飽きない
85: 2021/02/28(日) 21:26:30.15 ID:gLGlwsu10
このコロナ禍でも順調に伸ばしているのには驚きだよ。
ハンバークに特化しているからだろうな。
すかいらくーく系はから揚げ方向と韓国の後追いしか出来てないw
91: 2021/02/28(日) 21:28:21.25 ID:pZW6+/uc0
満喫セット良かった!イカの箱船は本当美味しい
96: 2021/02/28(日) 21:30:17.25 ID:Wk5f5VL00
>>91
あれつくるのめんどくせぇんだよ
頼むな
126: 2021/02/28(日) 21:37:32.23 ID:t+HpHmZX0
豚汁かえして
368: 2021/02/28(日) 22:47:52.45 ID:pVZ+azc70
>>126
それ
127: 2021/02/28(日) 21:37:41.14 ID:bNbiSI390
ハンバーグは自分で作るのが一番うまい
132: 2021/02/28(日) 21:38:40.68 ID:0jCAQwuV0
系列店でコスプレしてる店員がローストビーフ出す店あったよね
あれ何でやめてしまったんだ?
756: 2021/03/01(月) 04:29:15.43 ID:xNDUlUHz0
>>132
じゃんぼー!
175: 2021/02/28(日) 21:45:32.49 ID:HoXXlNJQ0
昔はドナルドダックって名前だったな
ドンキーになり上級店舗のドンタバルタがあったが知ってる人は少ないだろうな
177: 2021/02/28(日) 21:46:29.54 ID:VXbZzCn60
そんなに美味しいっけ
他のファミレスと大して変わらないような
189: 2021/02/28(日) 21:49:28.05 ID:9npZ8ake0
サラダはどれも美味しかったな
新作だとぶろっこりーの箱船が流行るかも?
190: 2021/02/28(日) 21:49:29.33 ID:xFd9MugW0
パインカリーバーグディッシュとかいう欠点のなさすぎるメニュー
202: 2021/02/28(日) 21:51:26.58 ID:xeDhAAe40
たしかにおいしいけど、カロリーとお値段がハンパねぇ
220: 2021/02/28(日) 21:55:54.52 ID:LJ3mmpEY0
やわらかすぎるわ
234: 2021/02/28(日) 21:59:41.67 ID:yDdoqY6X0
アレフ広報の松本さんってすごいな
263: 2021/02/28(日) 22:06:29.09 ID:RWSQAcXb0
なんであの紙芝居みたいなメニュー、持っていってしまうんだよ。。
待ってる間 見たいのに
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614514001/
友達と遊んだ後に食事するお店として適していると思っています。
ディスカッション
コメント一覧
最近のびくドンはコロナ対策であのでっかいメニュー廃止してデジタルメニューに変えてるところ出てきてるな
あのメニューこそがびくドン来た!って感じでいいのに
メニュー持って行っちゃうのは俺も疑問に思っていたw
追加で頼むとき困るじゃん
倒して大惨事おこす客が多発するから必ず引っ込めるよう指導が入る
ドンタバルタ懐かしいな
新琴似にあったよね
ドンタバルタってバイキングの走りだったよね
うまく言えないけど、ちょうど良いんだよね。
他のファミレスに比べてメニューを絞ってるのもプラスに働いてる。
関係ないけどハーフダイムのローストビーフうまかったなぁ
ハーフダイムの演出は大人になっても忘れる事の出来ない素晴らしいものだった
ラム肉のステーキも美味
子供だったからかもしれないけどハーフダイムに行った時のワクワク感すごかった
コスプレ店員の「じゃんぼー」と薄暗い店内でウマウマのローストビーフ…
あー、また食べたい!
おろしそバーグ人気ないの?
1番好きなのに
美味しいのはわかるけど
損した気分になる不思議
しそ1枚じゃなくて細かく刻んでくれたらいいのになと思う
ドンタバルタって高級だったのか
妙なアクセントの街灯放送しか覚えがない
記事内にもあったけど基本的に全席テーブルでそれぞれが仕切られててドリンクバーなど客が出歩くシステムも無いからソーシャルディスタンス取りやすかったのも大きいな
メイン一つ頼めばほとんどの人が十分腹満たせるしほぼハンバーグしかないから迷う必要も無く高くても一人1000円程度で食えるのが良い
テーブルしかない分一人街歩いてて気軽に食いに行ける店じゃないってのは欠点だが・・・
大通のカウンターのみのお店は一人でも良く行ったなー
後、駅前通りのお店も一人で入りやすい
郊外のファミレス観満載のお店は一人で入りにくいよねー
今あるかな? 24時間営業の限定で、3年くらい前に夜勤明けで深夜メニュー限定の雑炊とかあった。 旨かったなー
十数年前メニューが増えすぎて自信ないのかなぁと思ったもんだ
大通の北洋ビル地下の店だったかなぁ
昔モーニングのおにぎりセットがあったような
メリーゴーランド無くなったのほんと悲しい
復活してくれ