【ニュース】BTS抑え世界1位!札幌の女子高生2人組テクノバンドが快挙達成
グラミー賞候補のBTSを抑え世界1位になったのは女子高生のサウンドだった。岩井莉子、高橋芽以(ともに17)からなるテクノバンドLAUSBUBが音楽ファンから注目を集めている。岩井は「不思議な気持ち。まさかこんなに聞かれるようになるとは。とにかくびっくりしているけど、聞いてもらってありがたい」と驚きを隠せない。
アナログシンセサイザーやサンプリングを多用した楽曲「Telefon」が先月中旬にSNSで火が付くと、「SoundCloud」で週間チャート1位を獲得。
「クラスで帰宅部だと思われていた」という作詞作曲の岩井は、反響が広がり「クラスのBTSファンに殺されかけました」と冗談めかす。サカナクション山口一郎にも評価され全国放送のラジオ番組にも出演した。高橋は「人に届いている感覚がある。SNSやメールで対応しきれないほど連絡を頂いてありがたい」と話す。札幌市内の高校(非公表)の軽音楽部に所属する同学年2人で昨年3月に結成。楽曲はコロナ禍で活動が制限される中で生まれた。中学時代にYMOに衝撃を受けた岩井がシンセサイザーや電子楽器でカラオケを作り、遠隔レコーディングで曲や歌を乗せていく。楽曲「Telefon」は昨年10月の全道高校軽音楽新人大会石狩地区予選に向けて約1カ月で制作した。
SNSで話題沸騰の女子高生2人組ニューウェーブテクノバンドLAUSBUBの岩井莉子(左)と高橋芽以(本人提供)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202102110000523-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202102110000523.html
まずsoundcloudってなんだ
>>1
音楽だけのYouTubeみたいな感じ
EDIROLのスピーカー懐かしいな
聴いてみたけどおっちゃんにはわからんかったわ
SoundCloudってSNSなんだけどSNSとして利用してる人いるんだろうか、日本だと音源置き場にしてる人がほとんど
SoundCloudかよ
アカウント作って、アプリインストールしてずっと放置してるわ
これちょっと前に確か海外でバズってたやつだろ?制服で演奏してるのを外国人大喜びしてたわ
ふーん素晴らしい才能だね
逆におっちゃんにこそ理解できる音楽性だろ
>>9
うん
YMO以前の電子音楽て感じがする
親がそういう趣味持ってんじゃねーの?
クラフトワークが分からなかったおっさんはやっぱりテクノは分からん
高校生でこの完成度はすげーな
現代版あみん
合法的な電気グルーヴって感じで俺は好きだよ
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613047144/

ディスカッション
コメント一覧
作曲センスは感じたけど演奏力がなさすぎる
でも音楽で食うなら打ち込みのみじゃなくて実演奏しないとインパクトがなくなると思った
もっと練習しなければならないだろうな
BTSって韓国のアレか
未だに再生数の水増しとかしてんだろうな
とりあえずその女の子達の曲を聞いてくるか…
聞いてきた 音がスカスカだな
よく知らんがこういうのが流行ってんのか
水増しは知らんけど、BTSはもう世界的スターの仲間入りしてる
職場にいるよな、こういう情弱のくせに上から目線なじじい
こないだエアGの番組でこの子達の事話していだそ!高校名も言っていたし。
「The Catcher in the Die」は結構好き
まだ3曲しか出してないのか
聴いてみたけどイントロ部分だけ面白かった
まあ音楽なんて好みだからあくまで自分の感想でしかないけど
日本のロリコン親父ばかりじゃないんだから
それだけじゃ世界じゃ通用せんよ
日本以外はロリータ売りしすぎると批判炎上するしな
あぁ…そういえばZONEはよかったなぁ…
卒業したらAVいけ
なにこのコメント欄…
俺はおっさんだけど面白い音だと思った
BTSとかキモい捏造ステマ部隊と一緒にすんなよ
アラフォー世代のピコピコ好きにはストライクだと思うが。
つい最近函館のコミュニティFMで紹介されて耳にしてから結構気になってた。
おもしろいことやってると思うがJKであることがキーポイントだから卒業とともにフェードアウトかな
これから、大化けしたら、文句言ってるやつは、~だと思ってたけどみたいなアホなコメントし始めるんだよな。