札幌に住んで3年になる
1: 2021/02/02(火) 09:55:50.17 ID:7+f/yZ8ZM0202
本州戻れんわほんま
2: 2021/02/02(火) 09:56:19.66 ID:Wy6KCuTJ00202
雪が多いのがなあ
ちな千歳
ちな千歳
4: 2021/02/02(火) 09:56:48.19 ID:7+f/yZ8ZM0202
>>2
お、千歳民か
この前オーバーランしとったな
115: 2021/02/02(火) 10:40:24.35 ID:ki4JzJlid0202
>>2
千歳は少ないやろ
千歳は少ないやろ
3: 2021/02/02(火) 09:56:21.17 ID:7+f/yZ8ZM0202
花粉症無いのが最強すぎる
6: 2021/02/02(火) 09:58:22.47 ID:7+f/yZ8ZM0202
ぶっちゃけチャンチョン多すぎたから
コロナで減ったのは評価できる
なお経済
8: 2021/02/02(火) 10:01:02.88 ID:g2hBuPTu00202
ワイは恵庭やで
今日気温高くて過ごしやすいな
今日気温高くて過ごしやすいな
9: 2021/02/02(火) 10:01:51.43 ID:Wy6KCuTJ00202
石狩民集結で草
11: 2021/02/02(火) 10:02:54.42 ID:nWn3LOJW00202
ええなぁ
ワイも札幌あたりに移住したい
仕事あればすぐにでもしたいが
ワイも札幌あたりに移住したい
仕事あればすぐにでもしたいが
16: 2021/02/02(火) 10:05:11.50 ID:7+f/yZ8ZM0202
>>11
メーカー営業で転勤やったが最高やわ
地元企業はまじで給料安いなと思う
あとは雪多くて大変とか寒いとかはエアプやね(札幌市民に限る)
18: 2021/02/02(火) 10:06:06.59 ID:Wy6KCuTJ00202
>>16
北海道の勝ち組は本州企業の北海道支店や工場勤務や
現地採用の給料は安すぎて笑えない
北海道の勝ち組は本州企業の北海道支店や工場勤務や
現地採用の給料は安すぎて笑えない
28: 2021/02/02(火) 10:09:18.33 ID:GFhZRShGa0202
>>18
確かに北海道はろくな企業ないしな
小売くらいしかデカい会社無いんやないか?
確かに北海道はろくな企業ないしな
小売くらいしかデカい会社無いんやないか?
34: 2021/02/02(火) 10:11:11.23 ID:Wy6KCuTJ00202
>>28
北海道電力とニトリ、テレビ局くらいやろなあ
あとは定番の公務員安定
苫小牧は石油車関係の工場多いから札幌より実は裕福
港もあるし税収ウマー
千歳も自衛隊利権と空港、半導体工場で人口の割に裕福
北海道電力とニトリ、テレビ局くらいやろなあ
あとは定番の公務員安定
苫小牧は石油車関係の工場多いから札幌より実は裕福
港もあるし税収ウマー
千歳も自衛隊利権と空港、半導体工場で人口の割に裕福
61: 2021/02/02(火) 10:20:07.52 ID:dCE9UNZya0202
>>34
10年前くらいの認識やね
10年前くらいの認識やね
12: 2021/02/02(火) 10:03:23.86 ID:KrF7Vyd600202
北海道住んでみたいけど通販の送料高くなるんちゃうの?
14: 2021/02/02(火) 10:03:51.21 ID:Wy6KCuTJ00202
>>12
大正義ヨドバシよ
札幌店から出荷や
大正義ヨドバシよ
札幌店から出荷や
13: 2021/02/02(火) 10:03:42.16 ID:uYtcf1OLM0202
ようやく排雪入って運転しやすくなったわ
15: 2021/02/02(火) 10:04:18.58 ID:GmoMqums00202
最高気温が氷点下とか無理すぎるわ。夏もいうほど涼しくないし
20: 2021/02/02(火) 10:06:43.52 ID:7+f/yZ8ZM0202
>>15
こういうのがまさにエアプ
梅雨ないし湿度の関係で夏は快適
夜の寝難さがない
こういうのがまさにエアプ
梅雨ないし湿度の関係で夏は快適
夜の寝難さがない
25: 2021/02/02(火) 10:08:41.56 ID:g2hBuPTu00202
>>20
道民ワイは本州の夏の湿度が無理やわ
あんな中にいてよく生活できてるなって感心する
道民ワイは本州の夏の湿度が無理やわ
あんな中にいてよく生活できてるなって感心する
17: 2021/02/02(火) 10:05:37.60 ID:W2lQHzu500202
部屋の中あったかいし、移動車だし、移動先あったかいから本州の冬より楽だぞ
21: 2021/02/02(火) 10:07:16.95 ID:xu4CNuK8d0202
初音ミクの電車走ってるんやろ?ええな
23: 2021/02/02(火) 10:08:14.77 ID:99a9POc900202
ゴキブリおらんのが最高よな
26: 2021/02/02(火) 10:08:52.02 ID:Wy6KCuTJ00202
>>23
小指みたいな大きさのやつおるで
居酒屋でしか見たこと無いが
小指みたいな大きさのやつおるで
居酒屋でしか見たこと無いが
29: 2021/02/02(火) 10:09:26.51 ID:7+f/yZ8ZM0202
>>23
北海道民はゴキブリ見つけると抵抗感ないどころかどれどれ?と見始めて草生える
北海道民はゴキブリ見つけると抵抗感ないどころかどれどれ?と見始めて草生える
24: 2021/02/02(火) 10:08:37.65 ID:kx8HVcQ200202
超極暖で快適な外を満喫してからの屋内灼熱地獄
30: 2021/02/02(火) 10:09:34.29 ID:W2lQHzu500202
飲み放題が当たり前のように札幌クラシック
発泡酒出すところがレアがでかい
しかも飲み放題安い
発泡酒出すところがレアがでかい
しかも飲み放題安い
31: 2021/02/02(火) 10:09:51.57 ID:n+P9EyD600202
夏は短いだけで真夏は普通に暑い
37: 2021/02/02(火) 10:12:04.83 ID:5QhPvQ3H00202
NOSAI就職希望ワイ、割と北海道南部希望
39: 2021/02/02(火) 10:12:54.86 ID:V9w4TFsZ00202
夏に西11丁目の会社に転職なんやけどどこに住むのがおすすめか教えてや
42: 2021/02/02(火) 10:13:40.83 ID:W2lQHzu500202
>>39
そのあたりマンション安いでしょ
近場が良いんじゃね
そのあたりマンション安いでしょ
近場が良いんじゃね
46: 2021/02/02(火) 10:15:59.51 ID:V9w4TFsZ00202
>>42
西11丁目調べとるけど普通に6万円とかで結構ええとこ住めるみたいやし家賃はそこまで気にはしてへん
ただ土地勘無いから不便とか便利とかよーわからん
53: 2021/02/02(火) 10:17:56.32 ID:W2lQHzu500202
>>46
単身?単身なら近場でいいんじゃないかな
どうせ会社往復、すすきの、通りしか行かん
妻子持ちなら車移動考えて少し郊外行けばよろし
単身?単身なら近場でいいんじゃないかな
どうせ会社往復、すすきの、通りしか行かん
妻子持ちなら車移動考えて少し郊外行けばよろし
52: 2021/02/02(火) 10:17:03.45 ID:9ERAB4a800202
>>39
地下鉄沿線で都市ガスならどこでもええやろ
地下鉄沿線で都市ガスならどこでもええやろ
57: 2021/02/02(火) 10:19:23.84 ID:I89r/rPAa0202
>>39
車使えるんやったら桑園
車使えるんやったら桑園
49: 2021/02/02(火) 10:16:08.82 ID:z+dVeyqoM0202
海好きやから苫小牧か室蘭に住みたいわ
多少寂れとっても気にせんし
多少寂れとっても気にせんし
58: 2021/02/02(火) 10:19:32.43 ID:Wy6KCuTJ00202
>>49
地球岬ええな
地球岬ええな
59: 2021/02/02(火) 10:19:34.10 ID:yZL5qvn+p0202
セコマはインフラみたいなもんってよく聞くな
65: 2021/02/02(火) 10:20:56.39 ID:z+dVeyqoM0202
>>59
どんなに糞田舎でもセコマだけは安定して存在しとるイメージやな
どんなに糞田舎でもセコマだけは安定して存在しとるイメージやな
63: 2021/02/02(火) 10:20:40.75 ID:xiKFtYVpM0202
北海道特有の文化の違いってある?
66: 2021/02/02(火) 10:21:02.32 ID:W2lQHzu500202
>>63
冠婚葬祭だべ
冠婚葬祭だべ
68: 2021/02/02(火) 10:21:22.95 ID:n+P9EyD600202
>>63
雪でも誰も傘ささない
雪でも誰も傘ささない
72: 2021/02/02(火) 10:22:01.16 ID:qmbheaaka0202
>>63
結婚式が会費制
結婚式が会費制
73: 2021/02/02(火) 10:22:33.45 ID:Wy6KCuTJ00202
>>63
葬式で領収書
葬式で領収書
70: 2021/02/02(火) 10:21:40.95 ID:WMTpd6us00202
昔住んでたけどまた戻りたい
仕事がね…
仕事がね…
76: 2021/02/02(火) 10:24:14.81 ID:4km2izJf00202
札幌から出れない
昔東京行った時暑すぎて一日中ホテルで伸びてた
慣れるもんなんかな
昔東京行った時暑すぎて一日中ホテルで伸びてた
慣れるもんなんかな
82: 2021/02/02(火) 10:26:39.92 ID:Fuk2qiild0202
転職したいンゴねぇ…
83: 2021/02/02(火) 10:26:42.81 ID:ybfOk8sOd0202
一昨年は湿度も高くて暑い日が続いたのがきつかった
給付金活用してエアコン買ったわ
給付金活用してエアコン買ったわ
85: 2021/02/02(火) 10:27:26.18 ID:r8LQGllM00202
昔住んでたけど家賃めちゃくちゃ安いよな
あと北大邪魔 だけどジョギングに使える😳
あと北大邪魔 だけどジョギングに使える😳
89: 2021/02/02(火) 10:28:39.37 ID:4km2izJf00202
>>85
北大まわりのスカスカ感すこ
札幌の中心にありながらなんやねんあれ
北大まわりのスカスカ感すこ
札幌の中心にありながらなんやねんあれ
93: 2021/02/02(火) 10:29:29.78 ID:kbzBsVG000202
>>85
北海道大学は自然公園ではありません😡
北海道大学は自然公園ではありません😡
96: 2021/02/02(火) 10:30:22.36 ID:lvHBmFpHd0202
>>93
銀杏の季節とか、歩いてる人は学生より観光客多いんじゃね?となる
銀杏の季節とか、歩いてる人は学生より観光客多いんじゃね?となる
86: 2021/02/02(火) 10:27:28.78 ID:o4pRepC800202
4月から北海道やが原付って持ってった方がええんか?
90: 2021/02/02(火) 10:28:49.77 ID:ybfOk8sOd0202
>>86
1年のうちの半分程度しか乗れなくてもええなら
1年のうちの半分程度しか乗れなくてもええなら
87: 2021/02/02(火) 10:27:31.07 ID:QdzoGa1QM0202
寒いのってそんなに悪いことか
着ればええしむしろ気持ちいいまである
着ればええしむしろ気持ちいいまである
98: 2021/02/02(火) 10:31:54.83 ID:RRnU3+b300202
>>87
札幌ぐらいやったら5、6万の高品質なダウン着れば中半袖でも余裕やで
札幌ぐらいやったら5、6万の高品質なダウン着れば中半袖でも余裕やで
102: 2021/02/02(火) 10:33:18.27 ID:r8LQGllM00202
温度の数値としては寒いけど
関東だと風強いから体感だとそこまで変わらなかったりする😌
関東だと風強いから体感だとそこまで変わらなかったりする😌
103: 2021/02/02(火) 10:33:32.71 ID:gzXofbl3a0202
他地域は風強いし雪多いし田舎で車出すときに毎回除雪で大変だけど札幌は基本的に車無くても良いし雪も少ないから快適やわ
108: 2021/02/02(火) 10:36:59.39 ID:vPoXmwvr00202
羨ましいワイも住みたい
110: 2021/02/02(火) 10:37:23.30 ID:LmRt+buDd0202
こくいちここ数年で店外まで並ぶくらいの店になってるんやが何があったんや
112: 2021/02/02(火) 10:38:38.91 ID:CjiXPH0W00202
研修で月末1週間札幌行くから美味いラーメン屋教えてや
116: 2021/02/02(火) 10:40:33.70 ID:CLbfW13600202
東豊線住みになったからおハムの試合以外にもレバンガの試合も見に行こうと思うんやが面白い?
114: 2021/02/02(火) 10:39:42.69 ID:mTTZ6A51d0202
シラカバ花粉はあるぞ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612227350/

全国企業に入って運よく札幌配属になれば良いですけどね・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
札幌企業だったはずが、合併で全国企業になり、今の仕事が終わったら道外に飛ばされる可能性が高いおいらに逃げ道はないのか(´・ω・`)やはり転職しかないか。
>昔東京行った時暑すぎて一日中ホテルで伸びてた
>慣れるもんなんかな
判るww慣れないな。
東京引っ越して最初の新築アパートがエアコン無しだったんだが
2年くらいはエアコン無しでがんばろ!とおもったが2か月で諦めたわ。。。
高給取りで札幌住まいとか最強すぎる
シラカバ花粉は杉より凶悪だと聞く
いやこっちはシラカバ花粉民なんだけど、おかげでキウイもトマトも食えんくなった
リンゴも苦手だし