スポンサーリンク

フォローする

【ニュース】赤羽国交相「GoToトラベルは世間の風は厳しいが 必ず継続しなければいけない」 定山渓の観光事業者と意見交換

経済10コメント

1: 2021/01/23(土) 12:29:15.31 ID:QrlA42l99

※北海道ニュースUHB

赤羽国土交通相が、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受ける札幌・定山渓の観光事業者と意見交換を行いました。

赤羽国土交通相は1月23日、全国的な感染拡大やGoToトラベルの中止の影響を受け、厳しい経営を強いられる定山渓の観光事業者とオンラインで意見交換を行いました。

赤羽 国交相:「GoToトラベルは世間の風は厳しいが必ず継続しなければいけない、継続、延長に際しての現場からの希望、要望などしっかりと国政に反映させたい」

赤羽国交相の視察や意見交換は36か所目で、今後の観光事業に反映させる方針です。

1/23(土) 12:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d8a096788306f08f552fe457c58b3e6b210e8b4

 

4: 2021/01/23(土) 12:30:33.73 ID:Y/gW60/90
厳しいのはコロナだからじゃ無いと思う。

 

 

93: 2021/01/23(土) 12:47:42.47 ID:waicgohC0
>>4
業界が潤ってたのはインバウンドだから。
まあ、コロナっちゃーコロナ。

 

 

99: 2021/01/23(土) 12:48:35.10 ID:Y/gW60/90
>>93
その前に日本人が貧乏になったことが問題だろ

 

 

15: 2021/01/23(土) 12:32:01.56 ID:9K17VLPp0
Gotoトラベル参加者はマイナンバー登録必須にしろ
あとCOCOA登録しなかったら罰則で

 

 

108: 2021/01/23(土) 12:50:12.23 ID:HWHrlff40
>>15
これが最低限なのでは

 

 

29: 2021/01/23(土) 12:35:40.43 ID:j6jpRtT20

発想が乏しいな
健常者が自粛してるんだから、コロナ患者用のプラン作るとかあるだろ
温泉ゆったり療養プランとかさ

とにかく感染者を隔離しないと何も始まらないよ

 

 

37: 2021/01/23(土) 12:38:11.21 ID:HZrQzZYN0

終息まで待ってたら日本は焼け野原だからな
どこかで経済を支えて行かなければならない

今じゃないがな

 

 

43: 2021/01/23(土) 12:39:17.28 ID:ZCG7SDEI0
金が有れば何回でも利用するけど、金の無い人は使わないし使えない

 

 

46: 2021/01/23(土) 12:39:41.27 ID:HG4RqgQL0
GoToトラベルとの因果関係は低いと思ってたけど実際に止めたら感染者数は微減してるからな。

 

 

403: 2021/01/23(土) 14:49:57.39 ID:Nk0hvHT70
>>46
トラベルは移動だけじゃなく、旅行先での飲み食いやらで感染拡大要素あるもんね

 

 

75: 2021/01/23(土) 12:43:26.61 ID:aEkjdfcq0
ちょっと旅行して来ます、、ゴホっ!( ゚д゚)、;’.・

 

 

115: 2021/01/23(土) 12:50:55.54 ID:3wvdewvS0
これで外出自粛とか(笑)

 

 

122: 2021/01/23(土) 12:51:58.59 ID:NF5oliZo0
それはそうと、中断してからだいぶ経つけど予約キャンセルで電子クーポンを詐欺る件の対策は出来たんか?

 

 

138: 2021/01/23(土) 12:55:53.63 ID:j45HylKY0
個人的にGotoはある程度収束した後なら良いと思うが
今やったら撒き散らすだけだぞ?

 

 

150: 2021/01/23(土) 12:59:47.31 ID:BL5td1tm0
おいおい  リップサービスかよ?
翻弄される観光産業の方々に多大な迷惑をかけるでないぞ。

 

 

163: 2021/01/23(土) 13:03:52.51 ID:wcVpe+Ca0
1月とは言え観光地ガラガラすぎる
再開なきゃ地方経済破綻するぞ

 

 

176: 2021/01/23(土) 13:06:39.42 ID:l/JltEPc0
コロナが収束すれば税金つかわなくても
皆出掛けるよ。
GOtoなんか必要ない。

 

 

190: 2021/01/23(土) 13:12:36.70 ID:I9b9EsBU0
国民を危険にさらしてまで観光飲食だけを救うって変じゃね
アパレルとか窮地な産業いっぱいあるのに

 

 

206: 2021/01/23(土) 13:19:07.93 ID:FJYMiVzB0
早くgoto再開してよ
毎週旅行行くからさー

 

 

250: 2021/01/23(土) 13:45:18.64 ID:aCWx4LGb0
6月くらいから再開すれば良いと思うけどね。観光地に金落としてやってよ。

 

 

253: 2021/01/23(土) 13:46:19.96 ID:uSkvd4YO0
やるなら旅先での外食禁止、旅先での自炊義務を課さないとな
炊飯ジャーやフライパン、電気コンロもって旅行な

 

 

259: 2021/01/23(土) 13:49:37.26 ID:LCDK/Twc0
不公平な税金の使いかたすんな

 

 

273: 2021/01/23(土) 13:55:24.17 ID:QqWbZBZC0
コロナ感染がおさまらないと、どうにもならなくなるじゃん
いつまでも援助も出来ないんじゃないの

 

 

293: 2021/01/23(土) 14:06:55.01 ID:MowUkd710
いい加減GOTO以外の経済回す企画考えなよ
コロナを広げないで可能な企画を

 

 

306: 2021/01/23(土) 14:17:27.30 ID:L/F41CAc0
>>293
ネット通販でポイント付与とか
但し発送元が国内に限る

 

 

320: 2021/01/23(土) 14:23:01.83 ID:eX2p/uf10
>>293
各自治体が動くガンダムを開発してガンダムオリンピック開催して最強を決める

 

 

333: 2021/01/23(土) 14:26:06.42 ID:yv3Glhkv0
元々無かったモノを必ず継続しなければいけないとは

 

 

385: 2021/01/23(土) 14:45:57.43 ID:qJAdLsXc0
旅行や飲食ばかりで物欲をそそる対策はしないんだな

 

 

396: 2021/01/23(土) 14:47:58.78 ID:bWqlIDci0

>>385
>旅行や飲食ばかりで物欲をそそる対策はしないんだな

物欲業界はコロナで打撃受けてないでしょ。
むしろ旅行や飲食で金使わなくなった分が
物に流れたりするわけで。

 

 

427: 2021/01/23(土) 15:03:12.48 ID:8RJgl/KW0
普通にすればコロナが収束すれば行くよ
gotoやってまた広げたら業者さんにも迷惑かけるだけ

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611372555/

定山渓をはじめ観光地は救ってほしいですが、中には感染対策をしていなかったり体調が悪いのに旅行しちゃう人もいますからね。
そういった人たちの旅行を禁止する強制力がなくコロナも収まらない現状、Go Toトラベルの再開は厳しいと思います。
ワクチンの接種が広まったあとなら再開できるのでしょうか・・・。

るるぶ札幌 小樽 富良野 旭山動物園’21 (るるぶ情報版(国内))