企業
1: 2021/01/15(金) 16:26:16.87 ID:1izvCB/a9
道外不出の「白い恋人」、一気に海外出店へ 米中で計画
北海道銘菓の「白い恋人」で知られる石屋製菓(札幌市)は15日、同社初の海外出店を計画していると明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大で観光客の減少が長期化するなか、北海道の土産物として白い恋人が根強い人気を誇る中国などに打って出て販売を伸ばす狙いだ。
同社によると、中国のほか米国での出店も計画している。立地や店舗数などの詳細は今後詰めるが、早ければ年内にも出店する予定という。広報担当者は「海外での認知度が上がれば、将来、北海道を訪れる観光客の増加にもつながる」としている。
同社は札幌や東京、大阪で直営店12店舗を展開するが、道外店舗では白い恋人は販売していない。「北海道に来ないと買えない」という希少価値を守ってきたが、コロナ禍で観光客の回復が見通せず、海外での販路拡大が必要と判断した。
同社では売り上げの多くを占めていた訪日外国人客が、コロナ禍が深刻になった昨年2月以降に激減し、同2~3月に白い恋人の製造ラインを一時停止。現在も売り上げは前年同期の半分程度に落ち込んでいるという。中国では、白い恋人は北海道を代表する土産物として知名度が高く、すでに中国のIT大手アリババの通販サイト「天猫国際(Tモールグローバル)」などで販売を始めている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1H42BKP1HIIPE00C.html
https://youtu.be/ySARPnFyvDE
http://www.ishiya.co.jp/item/shiroi/details/
133: 2021/01/15(金) 19:35:57.80 ID:rV5zwz7d0
>>1
面白い恋人は、既に世界進出済み!
3: 2021/01/15(金) 16:27:25.18 ID:byShmiPs0
パクられて終わり
25: 2021/01/15(金) 16:37:09.99 ID:zkrlX5kM0
>>3
パクるほど珍しいお菓子でもないしすでにパクリ商品はある
108: 2021/01/15(金) 17:42:33.20 ID:gGnDhb640
>>3
吉本「せやな」
5: 2021/01/15(金) 16:28:37.47 ID:09t4z2lB0
お土産だから売れただけ
コンビニにあったらアルフォートにまける
10: 2021/01/15(金) 16:29:58.85 ID:OOrE09Cm0
>>5
そうねー
ラングドシャ&チョコレートなんて
美味いもんいくらでもあるよねー
8: 2021/01/15(金) 16:29:06.15 ID:kds7XK3Q0
早ければ年内って1年先の話か
16: 2021/01/15(金) 16:33:27.08 ID:4roXWdnh0
お値段が5分の1のイトーのクッキーと同じような味とか言ったら消される?

22: 2021/01/15(金) 16:35:35.13 ID:4BlFGU3m0
>>16
ちょうど家に2箱ある
21: 2021/01/15(金) 16:35:21.29 ID:X3C3SacP0
コロナ渦の間だけ通販解禁、
に止めておかないと結局後で死にそうだが
30: 2021/01/15(金) 16:38:30.97 ID:od5trHhD0
お菓子は砂糖量と色と大きさで決まるアメリカで売れるわけない
32: 2021/01/15(金) 16:38:49.33 ID:k2uHnr300
東京バナナのぱちもんも売ってる
38: 2021/01/15(金) 16:40:20.51 ID:SqBWYvn+0
プレミア感が無くなり終わりの始まり
40: 2021/01/15(金) 16:40:52.35 ID:g7TOoxSQ0
通販でもう買えるからな
45: 2021/01/15(金) 16:42:27.90 ID:7UwnM7jy0
北海道から出たらただの高いラングドシャだよな?
46: 2021/01/15(金) 16:42:32.62 ID:YgqBWPtWO
萩の月がうちの近所のスーパーの地方菓子フェアにあって驚いた
萩の月は基本的に宮城から外に出ないイメージだったので
コロナで人が移動しなくなったから背に腹は代えられぬって感じ?
52: 2021/01/15(金) 16:45:04.45 ID:qgOtgVYN0
白い恋人はもう古い
今は北海道といえばランバジャだからな
101: 2021/01/15(金) 17:27:55.40 ID:YSb3G8yx0
>>52
ルタオだろ。
55: 2021/01/15(金) 16:47:07.90 ID:33ufS0d90
これを海外で売るときに英語表記で「white lover」とかにしちゃうのがありがちな間違い
それだと「白人の恋人」って意味になって非常にポリコレ的にやばい
58: 2021/01/15(金) 16:48:57.94 ID:o4PieVKE0
61: 2021/01/15(金) 16:52:12.27 ID:MtI2UpN/0
白いチョコと黒いチョコを混ぜて茶色っぽくして
「チョコクッキー」って名前なら、向こうの人権団体も文句言わないはず
63: 2021/01/15(金) 16:54:21.54 ID:jiCBiuvZ0
納豆は海外進出しないのかえ
64: 2021/01/15(金) 16:54:51.90 ID:LYTwyv4g0
白い恋人って雪が舞い降りる様子をそう表現したのが始まりだったはず
73: 2021/01/15(金) 16:58:54.46 ID:IlKG0E3e0
黒い恋人はもうある
84: 2021/01/15(金) 17:06:19.66 ID:GqlLvlEK0
美冬買うわ
86: 2021/01/15(金) 17:09:55.21 ID:iepW8JTO0
関東やけど近所のイオンで売ってるぞ(^_^;)
87: 2021/01/15(金) 17:11:14.38 ID:WBUa8LBI0
札幌農学校のクッキーの方が美味しいんだが
88: 2021/01/15(金) 17:13:06.68 ID:WBUa8LBI0
白い恋人パークは面白かった
94: 2021/01/15(金) 17:21:09.87 ID:DTNKgNjt0
どうぶつの森の白い恋人パークを再現した石屋製菓の
「しろいこいびとう」はテンションあがる
95: 2021/01/15(金) 17:22:57.12 ID:LSWCqIP10
黒い濃い人の方が気になるんだが。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610695576/

ディスカッション
コメント一覧
三方六や六花亭、よいとまけや月寒あんぱんは関東の物産展でも
泥臭く売ってるから応援してるけど、石屋製菓はアンテナショップに
ちょこっと入れるだけで中国本土の通販頼りだから印象だだ下がり
いいふりこきは相手にされないよ、佐藤水産のDMがどれだけ必死か
石屋製菓の人間は見てるのかね
佐藤水産はどれもこれも割高だけど、まぁ~~~~美味しいよね。
おにぎりなんかこの世で一番旨いおにぎりだと思う。
き花のが美味い
美味しくねーだろ、道民は誰もオススメしない
通販でいいような気もするけど
「白い恋人」中国で商標登録大丈夫か?
あらゆる国の売れてる商品名は中国ではすでに商標登録をされているから
あのAppleもかなり苦戦したみたいだけど石屋製菓、吉本との時とは違うぞ、
パクリ天国の中国だぞ。
まあ、石屋製菓がどうなろうと俺には関係ないけどな。
似たようなのよくコンビニで買うわ
石屋って北海道みてないよなー
東京や大阪にカフェとか出して限定品だすとか、それを作ってる工場が道外だったり
正直道外ばっかり見出すと北海道のブランドは終わりだと思ってる
むしろそれは悪手だぞ
国内のお土産としての価値が薄まる
海外から来ない(来れない)んだから海外に出るほうがまだマシ
中国でパクられても、それは商品をパクっただけで北海道のお土産とはなりえない
売り上げほとんど持っていかれて挙句に技術も盗まれて終わりそうw
白い恋人は好きだけど銀座限定のやつ出してから「あぁ、北海道捨てたな」って思ったわ。
入学祝いに配ったりしてたのは好感持てたけど。
悪いことは言わない。中国はやめとけ。
中国に輸出→パクられて自国のものと言い張る
パクられて苦しんでいる企業見ていないんだよ。