本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

【ニュース】「もう限界」とため息も 札幌・ススキノの飲食店に自粛要請再び

経済16コメント

1: 2021/01/14(木) 19:58:52.17 ID:H4KSCsaa9
※毎日新聞

 2020年12月26日に時短営業の要請が解除された後、わずか3週間で再要請となった北海道・札幌ススキノの飲食店の関係者からは嘆きが漏れた。

 バーやレストランなど3店舗を経営する「esエンターテイメント」の鈴木慎也社長(38)によると、26日以降も店の客足はほとんど戻らなかったという。「集中対策期間で要請内容が変わっており、分かりづらく、『とりあえずススキノに行くのはやめよう』という人がほとんどなのではないか」と鈴木さん。行政に対し「中途半端に自粛要請を繰り返すくらいなら、一旦緊急事態宣言を出して分かりやすく対策してほしい」と要望した。

 海鮮居酒屋を経営する男性(57)は「これだけ自粛が続くと、収束しても人出は戻らないんじゃないか、という不安がある。もう限界。店を閉めるかどうか決めないといけないね」とため息をついた。【土谷純一】

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea1d326a9bba440881c5521b1e32946dea615091
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210114-00000064-mai-000-1-view.jpg

 

4: 2021/01/14(木) 20:00:32.37 ID:E260lhG+0
1年後も終息してないだろうから店を閉める決断は早めに

 

5: 2021/01/14(木) 20:01:14.79 ID:Zqp+oAQZ0
あれ、北海道って緊急事態宣言含まれてたっけ?

 

16: 2021/01/14(木) 20:08:40.86 ID:mtkkQt/W0
>>5
含まれてないよ
ただ独自の自粛要請が出たんだろう

 

6: 2021/01/14(木) 20:01:22.34 ID:cJMajbT50
補償は?

 

13: 2021/01/14(木) 20:05:21.23 ID:WCv6FbqA0
一年前から従来の暮らしには戻らないって言われてるやろ
新型コロナは怖い風邪なんだから撲滅できる可能性は高くないんやで
インフルより対策立てにくいんや

 

14: 2021/01/14(木) 20:07:21.88 ID:F9zHylO00
春はススキノ やうやう白くなりゆく生え際

 

15: 2021/01/14(木) 20:07:51.87 ID:IH42CXcr0
世界的疫病とはそういうもんだ

 

17: 2021/01/14(木) 20:09:12.44 ID:/Kctcu3H0
中途半端な政策だからな

 

19: 2021/01/14(木) 20:09:43.60 ID:qArfkEA50
「マネー頼む!」

 

21: 2021/01/14(木) 20:14:00.18 ID:C+7jcGT50
あくまで要請だ。
普通に営業すればよろしい。
NOmore自粛!

 

27: 2021/01/14(木) 20:18:31.08 ID:kSmiyfsx0
>>21
でもそのうち指示くるぜ?
対応できないなら
お疲れ様でしただろ?

 

22: 2021/01/14(木) 20:14:56.69 ID:9vj+EjKz0
6万欲しいよな。

 

24: 2021/01/14(木) 20:16:30.12 ID:UTeP+X6I0
というか緊急事態宣言が解除されても問題は解決しない
根本的な解決方法を見つけないと遅かれ早かれ終わりだ

 

25: 2021/01/14(木) 20:16:32.80 ID:8C6+endj0
限界を超えろ!

 

29: 2021/01/14(木) 20:21:05.28 ID:1f79XO+C0
こんな状況になっても意地でもやめないってことは飲食店ってよっぽど儲かるんだろうな

 

35: 2021/01/14(木) 20:31:36.52 ID:fedwrErY0
>これだけ自粛が続くと、収束しても人出は戻らないんじゃないか、
これも覚悟しとかないとね

 

36: 2021/01/14(木) 20:34:22.95 ID:1f79XO+C0
皆んな自粛生活で外食ってこんな無駄遣いだったんだと気付いたからな

 

37: 2021/01/14(木) 20:37:15.47 ID:gpg/NpvM0
家賃あるとこは厳しいだろうな

 

40: 2021/01/14(木) 20:56:46.84 ID:6iZBQZkz0
ススキノは観光地だから観光客入れなきゃどーにもならんよ。開けても赤字だろ。

 

45: 2021/01/14(木) 21:16:31.98 ID:BBte21pf0
ローランドですら速攻畳んだからな
判断出来る奴はさっさと損切りしてる

 

47: 2021/01/14(木) 21:27:05.49 ID:q/kiYdoy0
どんな立場の人も早くこれを乗り越えて行こうじゃないか。札幌はちょっと違うみんながいる。
此れで行こう!

 

48: 2021/01/14(木) 21:46:29.67 ID:FFPw/VY80
堰をせず、チョロチョロ漏らしてた結果。
一人とか二人とか、伝染病用病室に押し込めておける数の内に決着付けられなかった時点でアウト。
このまま行くと、病院だけじゃなく
流通やエネルギーもヤバくなるぞ。

 

49: 2021/01/14(木) 22:11:25.49 ID:UOhCkql30
北海道は寒いから、家に閉じこもってることがそんなに苦ではないと思います
部屋を暑くして、アイス食ってると思います

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610621932/

残酷ですが、新しい生活様式に移行できないお店はどんどん閉店してしまうのではと思います・・・。
もちろん今は頑張ってるお店にとっても厳しい状況ではありますが。

※今回の要請は営業自粛要請ではなく、22時までの時短要請です。