【悲報】札幌市民ワイ(24)、この歳で中古マンションの購入に踏み切ってしまうwww

1: 2021/01/09(土) 16:47:44.94 ID:JaKupOvoM
価格→2200万円
立地→JR白石駅から徒歩15分
ランニングコスト→月19000円
築年月→2001年5月
面積→181m^2(内バルコニーが24m^2)
階層→14-15階/15階(メゾネットタイプ)
ふむ。中々悪くないのでは?🤔
3: 2021/01/09(土) 16:48:16.20 ID:JaKupOvoM
周りに高いマンションないから景色最高すぎて草生えるわ
4: 2021/01/09(土) 16:48:26.96 ID:nzQE0B7Q0
事故物件やな
6: 2021/01/09(土) 16:48:43.59 ID:JaKupOvoM
>>4
事故物件ちゃうやろ
事故物件ちゃうやろ
5: 2021/01/09(土) 16:48:42.53 ID:ljPkrTprp
マンションなら間取り次第よ
7: 2021/01/09(土) 16:48:45.51 ID:ixKc1AnAd
大規模修繕あるから積み立て修繕金がアカン
10: 2021/01/09(土) 16:49:43.60 ID:JaKupOvoM
>>7
なんやそれ?
なんやそれ?
8: 2021/01/09(土) 16:48:45.81 ID:akuXa+1M0
治安の悪い場所でマンションとかアホやん
9: 2021/01/09(土) 16:49:35.11 ID:JaKupOvoM
>>8
は?治安悪いとか嘘やろ?
は?治安悪いとか嘘やろ?
11: 2021/01/09(土) 16:49:55.97 ID:Lu9ZsnEG0
JR白石w
15: 2021/01/09(土) 16:50:55.86 ID:JaKupOvoM
>>11
え?アカンの?
え?アカンの?
13: 2021/01/09(土) 16:50:27.59 ID:dvIpF/ea0
転職とかなさらないんですか?
14: 2021/01/09(土) 16:50:54.05 ID:34teKu7+p
町まで遠くないならいいんじゃない?
16: 2021/01/09(土) 16:51:11.89 ID:sXeCx9k70
札幌で徒歩15分とかアホやろ
5分にしろ
5分にしろ
19: 2021/01/09(土) 16:51:33.07 ID:0kubH6050
転勤無いの?
23: 2021/01/09(土) 16:52:17.98 ID:VesraDu40
駅から15分って車必須やな
24: 2021/01/09(土) 16:52:33.27 ID:znWzWVQRd
JR白石駅で草
しかもその書き方やと地下白石の逆やろ終わっとるわ
しかもその書き方やと地下白石の逆やろ終わっとるわ
26: 2021/01/09(土) 16:52:37.99 ID:hvDof3Loa
あっ
28: 2021/01/09(土) 16:52:54.58 ID:Lu9ZsnEG0
白石でその値段はボッてるわ
31: 2021/01/09(土) 16:53:22.11 ID:VXv1cWEld
181平方メートルのマンションでどんなマンションやねん
35: 2021/01/09(土) 16:53:59.99 ID:fstEVQ9Y0
大島てる見たんか?
37: 2021/01/09(土) 16:54:35.49 ID:0mvf+SJg0
エレベーターだるそう
38: 2021/01/09(土) 16:55:16.16 ID:C36vdUD90
広すぎ
何LDKだよ
何LDKだよ
40: 2021/01/09(土) 16:55:37.64 ID:rZpZ+Dd10
お前どんだけ買うねん
41: 2021/01/09(土) 16:55:56.13 ID:qelhaY4cx
46: 2021/01/09(土) 16:57:35.38 ID:JaKupOvoM
>>41
おまえエスパーかよ
おまえエスパーかよ
49: 2021/01/09(土) 16:58:38.45 ID:VXv1cWEld
>>41
こんなんもう一戸建てと変わんないやん
こんなんもう一戸建てと変わんないやん
42: 2021/01/09(土) 16:55:56.56 ID:WIAXYMlWM
耐震大丈夫か?
需要はあるんか?
きちんと調べとかないとあかんで
需要はあるんか?
きちんと調べとかないとあかんで
43: 2021/01/09(土) 16:56:13.76 ID:T/NhyekZr
白石から15分はきつい
44: 2021/01/09(土) 16:56:55.80 ID:ozQQMnmU0
オウムの本拠も白石だったっけ?
50: 2021/01/09(土) 16:58:43.90 ID:Lu9ZsnEG0
>>44
今は人の気配ないけどな
今は人の気配ないけどな
48: 2021/01/09(土) 16:58:37.21 ID:Tp+arWOj0
ええやん
ワイもそういうの買うわ
ワイもそういうの買うわ
51: 2021/01/09(土) 16:58:56.69 ID:LUhdSyVld
中央区山鼻の4000万のマンションに25から一人暮らししてる
55: 2021/01/09(土) 16:59:56.74 ID:6H9WhmT5a
徒歩15分は遠いやろ
56: 2021/01/09(土) 17:00:35.65 ID:ljD9RaXVa
ローン終わったら築50年のゴミ
60: 2021/01/09(土) 17:01:19.43 ID:2QeQBT+o0
マンションって修繕できんから
すぐ売れる金持ちか修繕時期が来る前に死ぬ老人しか買ったらあかんで
すぐ売れる金持ちか修繕時期が来る前に死ぬ老人しか買ったらあかんで
59: 2021/01/09(土) 17:01:15.22 ID:KC0Rw8be0
通は北34条なんだよなあ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610178464/

電車通勤なら、駅まで徒歩15分は厳しいですね・・・。
本当にそのマンションがあるかは分かりませんが。
本当にそのマンションがあるかは分かりませんが。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
立地や最寄駅から考えると売却は難しそうやね…
結婚しないならいいと思います
北白石中の学区で草
まあ昔のように荒れてるわけじゃないからいいんでしょうけど
結婚してから買わないとなあ…
あと一人暮らしには広すぎる
独身覚悟ならもっと便のいいところでコンパクトなのがオススメ
5年以内に2度目の大規模修繕かな。修繕積立金は十分なんだろうか。
このご時世にその若さでローン払っていけるならたいしたもんだ
どうして一人暮らしなのにJ白徒歩15分なんて場所選んだんだろ…
2000万なら平岸・澄川近辺や電車通沿い辺りで良いのが買えると思うがな
円山や琴似辺りになるとちょいと足りないけど
地震や水害・積雪的にJR線路より北はなるべく避けるのが吉
間取りと景観で選んだな。
しかし一人暮らしには贅沢すぎる。掃除どうするんよ。
マンションを買う人ってお金に余裕があって、駅から徒歩5分以内とか街中とか、立地だけは絶対譲れない!って人向けのイメージ。
駅から遠い上に築年数も経ってて、更に白石ってのがもう…
白石でもJRの北側とかさらにねw
手放すとき苦労しそうだな
管理費修繕費19000円だと間取り的には2LDKか3LDKってとこか
こどおじ共が偉そうに講釈たれてんじゃねーよw
今時期川の真横とかやめたほうがよすぎるやつ
ってか場所わる…車あったら別だけど
この時代にマンション買うメリットないと思うけどなー、賃貸と一軒家買うのは生涯でみたら同じぐらいの金額っていうデータもあるわけだし
お前の住んでるしょぼい賃貸と一緒にするなよ、負け組が
賃貸が高い低い関係ないんですけど、負け組にはわからないようですね
たとえ駅から15分でもJR利用をしなければ問題ないと思うけどね。
厚別通りだから車は必須アイテムですね。 それにしても大胆に買い物しましたねぇ、おひとり様でファミリータイプのマンションとは。
町内会とかありそうで、めんどくさいから私がその人並みの経済力あるなら賃貸マンションを転々とするかな?
隣人は住むまでどんな人かわかりませんからね。
一戸建てにせよマンションにせよ、持ち家だと外壁の修繕にしろ給湯器などの修理・更新も全て自分でやらなければなりませんからね。当然のことですが。
それなら賃貸を転々として、ある程度の年齢になったらサ高住に入居する、というのも悪くないと思います。
サ高住も良いところだと中古のマンション買えるくらいのお金がかかりますけどね・・・・。
独り身で2LDK以上の部屋に住むと最初の楽しい時期はいいけど何年も経つとだんだん掃除がめんどくさくなってきてそのうちリビング以外の部屋は物置と化すぞ…
似たような条件で地下鉄白石のほう見てみたけど
https://myhome.nifty.com/chuko/mansion/hokkaido/sapporoshishiroishiku/yahoof_0016529604/
こっちのがよくみえちゃう、築ちょっとあるが
わい底辺サラリーマン賃貸暮らし低みの見物
駅から15分なら夏は自転車使えばすぐに着く、冬は知らんマイカー通勤に切り替えていけ
マンションはローン終わる頃には戸建と同じくらい支払いあるし、趣味アウトドアで車必須だから去年戸建買いました
でもバルコニーあるの羨ましいな・・