本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

北海道4人死亡…215人感染 約1か月ぶり200人超 4日連続今年最多

健康8コメント

1: 2021/01/09(土) 15:12:35.03 ID:In9PlWY69
 北海道内で1月9日、新たに新型コロナウイルスの感染者が4人死亡、215人の感染が確認されました。

 北海道内での死者発表は63日連続となり、計500人になりました。北海道発表分1、札幌市2、小樽市1人です。

 感染者は215人。北海道発表分69、札幌市110、旭川市7、函館市10、小樽市19人です。

 北海道では年末から年始に感染者が100人を下回り感染者数の減少傾向がみられていましたが、4日連続で年明け以降最多を更新し、200人台に達したのは12月10日以来約1か月ぶりで、増加傾向が止まりません。

 全国で感染拡大が止まらない中、北海道も1月6日に再び100人を超えてから4日連続で3ケタになりました。

 旭川市と函館市の感染者はクラスターの関連ではないということです。

 政府は東京と近隣の1都3県(神奈川・千葉・埼玉)へ緊急事態宣言を発令し、"GoTo"トラベルの一時停止も2月7日まで延長。北海道は1都3県への不要不急の往来自粛を要請し、「集中対策期間」としている1月15日まで引き続き感染拡大防止への協力を求めています。

 北海道内の感染者は、計14492人となりました。
UHB 北海道文化放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/39c8a7b1ac704805a8ed23ddf4d4e9ac36754cd3

 

72: 2021/01/09(土) 15:53:34.20 ID:mWAxcM6n0
>>1
1月9日 北海道全体215人感染確認、4人死亡(札幌2、小樽1、道公表1)
感染内訳: 札幌市110人、小樽市19人、函館市10人、旭川市7人、
道公表69人
<速報>内訳 石狩16、空知1、後志23、胆振7、渡島2、オホーツク2、
十勝14、釧路3、長野県1
北海道コロナカレンダー
報告  _日  _月  _火  _水  _木  _金  _土  週計 _累計 備考
10/04 *22 *36 *12 *38 *29 *27 *24  188  2347 
10/11 *31 *12 *20 *20 *30 *31 *27  171  2518 
10/18 *24 *17 *31 *22 *40 *51 *60  245  2763 
10/25 *41 *50 *27 *52 *53 *69 *81  373  3136 
11/01 *69 *96 *71 *75 119 115 187  732  3868  11/07 ステージ3、集中対策
11/08 153 200 166 197 236 235 230 1,417  5285 
11/15 209 189 197 233 267 304 234 1,633  6918 
11/22 245 206 216 181 256 252 252 1,608  8526  11/25 札幌市GoTo除外へ
11/29 192 151 206 176 206 212 183 1,326  9852 
12/06 187 124 204 197 241 176 189 1,318 11170 
12/13 164 125 104 *86 139 141 132  891 12061
12/20 135 110 *74 114 123 *97 161  814 12875  
12/27 *85 *94 *87 133 167 *98 *77  741 13616
01/03 *68 *93 *79 115 161 181 215  912 14528

 

112: 2021/01/09(土) 18:57:02.17 ID:mWAxcM6n0
>>72
1月9日 北海道全体215人感染確認、4人死亡(札幌2、小樽1、道公表1)
死亡内訳(札幌:70代男性、90代女性、小樽:年代性別非公表、道公表:90代女性)
感染内訳: 札幌市110人、小樽市19人、函館市10人、旭川市7人、
恵庭市1人、北広島市2人、当別町1人、?知安町7人、苫小牧市2人、
北見市1人、帯広市2人、音更町3人、釧路市2人、
石狩管内12人、空知管内1人、後志管内16人、胆振管内5人、渡島管内2人、
オホーツク管内1人、十勝管内9人、釧路管内1人、長野県1人

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_z0109.pdf
全道検査数 2,861人(道 955人、札幌市1,429人、旭川市237人、小樽市194人、函館市46人)
 陽性 道全体 215人 陽性率 7.5%
感染者 14,529人(再37人)(うち患者 1,456人、死亡 500人、陰性確認済 12,573人)
 患者1,456人内訳集計中(重症 12)

1月8日分 患者 1,360人の内訳
入院患者 675人
宿泊療養(道央231人、道北4人、道南27人、十勝8人、オホーツク0、釧路・根室0)、
入院日調整中 131人、自宅・施設療養(札幌のみ) 284人

 

4: 2021/01/09(土) 15:14:50.59 ID:l4xI4SFi0
クリスマス?

 

6: 2021/01/09(土) 15:15:05.27 ID:jfUrs7jD0
北海道もうまた増えてるんだな
やっぱり年末年始が響いてるのかな?

 

8: 2021/01/09(土) 15:16:44.65 ID:rjMtPKZa0
コロナは一瞬の油断が命取り

 

12: 2021/01/09(土) 15:19:51.53 ID:OijJootG0
もう何してもダメな段階に入ったか

 

16: 2021/01/09(土) 15:21:12.02 ID:IHrksKsf0
GOTOトラベルは停止したがGOTO帰省が止まらなかった

 

22: 2021/01/09(土) 15:23:02.27 ID:zJ9TwHvW0
400人に一人が感染経験者て全国何位なんだ

 

23: 2021/01/09(土) 15:23:04.96 ID:S05BXgmF0
小樽市以外の後志地域が多い
ニセコクラスターか?

 

29: 2021/01/09(土) 15:25:47.60 ID:K4O1UJ+p0
年末年始に動いた分が露骨に出てるんだね
わかりやすいでしょ

 

30: 2021/01/09(土) 15:25:48.78 ID:THoteIrc0
なんか増えてるような、もう落ち着いたのかと思ったわ

 

31: 2021/01/09(土) 15:26:09.61 ID:9dWrev9J0
菅の判断が遅れて28日までトラベルしてたから
駆け込みで旅行してた人が2週間経過で発病しはじめてるんだろうな

 

32: 2021/01/09(土) 15:27:25.10 ID:FwR5KQhf0
北海道に限ったことではないが
今までとは次元が違う
寒さか変異株のせいかは分らんが
飲食の自粛くらいではどうにもならんということだろう

 

33: 2021/01/09(土) 15:28:46.51 ID:MAaDHjDU0
冬になればかぜは増える
当たり前の話
しかし欧米の新型コロナの流行に比べたら微々たるもの

 

35: 2021/01/09(土) 15:29:37.83 ID:wI97maQe0
全国各地で一斉に最多更新してるし、これもう収束できない気がする 
GOTO止めてクリスマスや大晦日遊んだだけでこんな一気に増えるのも何か変な感じ

 

45: 2021/01/09(土) 15:34:58.97 ID:EI2Okr2z0
自粛を一瞬で台無しにw

 

60: 2021/01/09(土) 15:49:01.34 ID:T500EmxD0
変異種が入ったら今度こそまずい。
旭川や釧路じゃ医療即パンク

 

63: 2021/01/09(土) 15:49:52.92 ID:993ftxKp0
北海道と大阪は飲食店20時までで、コロナ減少させたんじゃないのか?

 

67: 2021/01/09(土) 15:51:46.06 ID:+9FAL6Cv0
時短ってまだやってたっけ

 

87: 2021/01/09(土) 16:18:35.20 ID:cRRPXNt30
・帰省
・飲食店への自粛要請解除
・クリスマスから年末にかけての飲み会等
・正月休み終わって検査数増

しかし減らすのは大変だが増えるのはあっという間だなあ

 

90: 2021/01/09(土) 16:35:04.64 ID:iadn+srt0
結局抑えられたのは一時だったか

 

94: 2021/01/09(土) 16:45:42.06 ID:usnCD9yw0
年末年始はイベントが多すぎなんだよな
いっそ年末年始をなくせばよかった
31日と1日だけ休みにして2日から会社も学校も始めればよし
まあ過ぎたことだけど

 

96: 2021/01/09(土) 16:49:17.94 ID:HJlj7TlT0
緊急事態出すなら年明け前に出すべきだった
帰省で全国に広がるのを防げるし、元々活動が鈍化する年末年始に集中的に締めることができた。

 

101: 2021/01/09(土) 16:55:05.61 ID:zNwtEwxe0
心折れるやつや

 

108: 2021/01/09(土) 18:11:52.33 ID:dedUzttw0
札幌は、非常事態の域に迫ってきてるのは明白ですが、他の地域もジワジワ市中感染が
広がってるね  ヤバイわ

 

111: 2021/01/09(土) 18:24:48.97 ID:hkApWVKi0
帰省やろなぁ
去年の半分以下と言えど、新千歳空港にゾロゾロ来てるやつニュースに出てたやん

 

113: 2021/01/09(土) 19:29:31.55 ID:mWAxcM6n0
新たなクラスターは無し
札幌市のクラスター感染拡大
・タナカメディカル札幌田中病院 新たに患者1人
・114例目 医療機関 新たに患者2人
・134例目 医療機関 新たに患者26人と職員1人
札幌以外のクラスター感染拡大
・?知安町の飲食店 新たに利用客23人
・介護老人保健施設「あんじゅ音更」 新たに入所者2人
・音更町の帯広徳洲会病院 新たに入院患者3人
・音更町の住宅型有料老人ホーム「北勝館」 新たに入所者2人
・新得町の養護老人ホーム「ひまわり荘」 新たに入所者1人

 

116: 2021/01/09(土) 20:13:06.14 ID:mWAxcM6n0
>>113 追加
クラスター感染拡大
・小樽市石橋病院 新たに患者4人

 

119: 2021/01/09(土) 21:52:18.12 ID:cxbZ7uSH0
北「1位狙うどー」


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610172755/

集中対策期間もまた延長ですかね・・・。年末年始ってどれほどの人出があったのでしょう?