ホットシェフ(上げ底なし、出来たて提供、品揃え多い、コスパ最高)←天下取れない理由

1: 2020/10/28(水) 16:32:44.58 ID:IB8th6MWr
ってなに?
2: 2020/10/28(水) 16:33:23.28 ID:fPsG6JwS0
ガチで欲しいけど金欠
17: 2020/10/28(水) 16:42:36.91 ID:ZVCcKUoMa
>>2
わかる
わかる
3: 2020/10/28(水) 16:33:31.99 ID:IB8th6MWr
カツ丼も安定して美味いのに
4: 2020/10/28(水) 16:34:09.37 ID:IB8th6MWr
おにぎりはやっぱり明太マヨやな😋
5: 2020/10/28(水) 16:35:19.44 ID:IB8th6MWr
カツカレー食ったらもう一日中腹いっぱいだわ
6: 2020/10/28(水) 16:35:45.54 ID:11++T5k5d
近くにねーんだわ
7: 2020/10/28(水) 16:35:52.98 ID:IB8th6MWr
豚丼まだ買ったことないんやけど美味いんだろうか
16: 2020/10/28(水) 16:41:59.39 ID:4vZznQlCd
>>7
豚丼はそこそこうまい
豚丼はそこそこうまい
8: 2020/10/28(水) 16:36:02.52 ID:Kt9rZZeua
セーコーマート限定やんけ
12: 2020/10/28(水) 16:38:51.82 ID:eq5Tc/5gM
ワイイバラギ民はよく使っとるで
18: 2020/10/28(水) 16:43:00.64 ID:oPyFHhdr0
おにぎりがたまに塩の塊かと思うくらいしょっぱい時がある
25: 2020/10/28(水) 16:44:18.03 ID:ZVCcKUoMa
>>18
店内にぎりやからしゃーない
店内にぎりやからしゃーない
19: 2020/10/28(水) 16:43:17.50 ID:Z64dQIwI0
ホットシェフのおにぎりと100円しない缶コーヒー
セイコーマートつえーわ
セイコーマートつえーわ
20: 2020/10/28(水) 16:43:22.42 ID:JpXOgnQa0
カツ丼とポテトに安売りペプシとタバコ担いで家に着いた時の喜び
22: 2020/10/28(水) 16:43:57.19 ID:yTRwkBwg0
他の店がアホみたいな量据え置き値上げやってるせいで、相対的にホットシェフがそれほど高価じゃなくなってるの草
23: 2020/10/28(水) 16:44:15.51 ID:p52xC5eK0
鮭フライのやつすき
24: 2020/10/28(水) 16:44:15.79 ID:BlXSXuQF0
からあげが美味かったわ
最近はどうなのか知らんけど
最近はどうなのか知らんけど
26: 2020/10/28(水) 16:45:01.01 ID:jxUQVDNV0
どこにあんの
27: 2020/10/28(水) 16:45:20.51 ID:Z64dQIwI0
>>26
音更
音更
30: 2020/10/28(水) 16:46:46.55 ID:7Y+DKVjxa
ホットシェフのカレーむっちゃ旨いと思うんだけどいまいち理解されない
32: 2020/10/28(水) 16:47:19.37 ID:dYjfDuEXd
セコマの無糖の炭酸水ほんま有能
ガラナのやつとヨーグルト味毎日飲んでるわ
ガラナのやつとヨーグルト味毎日飲んでるわ
33: 2020/10/28(水) 16:47:34.69 ID:Z64dQIwI0
とり天丼+カツゲンもええぞ
35: 2020/10/28(水) 16:48:51.50 ID:xCsIW7LM0
ヨーグルトうま杉浦
36: 2020/10/28(水) 16:49:17.58 ID:845qPL1a0
札幌ですら近くにない
車出すの面倒なんだよ
車出すの面倒なんだよ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603870364/

天下を取れないというより、天下を取ろうとしていないのでは。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
何年か前にホットシェフで焼き芋があってよく買ってた
すでに天下取ってるだろ
さんま蒲焼重は季節がきたら3回は食べる
フライドチキンは好きだったけど
身のブリっとした部分が苦手になってあまり買わなくなってしまった
スマニューとかでクーポンも出てて買いやすくなった
ホットシェフ最強
セコマのフライドチキンと焼き鯖でベルギービール呑むの最高だからやってみれ。
物価を全国平均で揃えて値付けしたら北海道で下火になってしまう上に、
本州でも成功するかわからない。
つまり全国展開するほどの力はない。
ただ道民に支持され、北海道好きに支持されてるにすぎない。
今のままが良いのだよ、私たちにとってもな。
良いサービスを提供するのが目的の会社だな
コスパは最強なんかじゃない。
年々値上げしていって、例えばカツどんなんかすでに500円超えてる。
6年前は398円で買えてた弁当も、今では498円。
生協の方がいいよマジで。
生協がどこにでもあるんなら別だが、比べるべくは他のコンビニだ
札幌以外でスーパーがめったにないようなところでもホットシェフがあるのは、
仕事する人間にとっては救いだ
不味い上にこそこそ値上げしていくから最悪
新しく出たみかんサワーめちゃくちゃにうまいぞ
ミントチューハイも旨い。
ホットシェフって専用スタッフ入れる必要あるから
店からするとかなりのコスト増で北海道内でさえまだ普及しきってないからしかたないね
じわじわ値上げしたり量も減ってない?
値上げは今の時代仕方ない、消費税も原材料費人件費もじわじわ上がってるんだから、量は他コンビニに比べて頑張って維持してる印象、某7とか悪い意味で有名だろ?
生協推ししてる人がいるけど生協ってそんな他とは違うカツ丼作ってたっけ?
カツ丼がよく評価されてるけどカツやかなか卵のカツ丼が断然美味い
そしてイオン系や生協などのスーパーのカツ丼のほうがマシ
かつややなか卯は店に入って数分から10分程度待つ時間があってセコマのは即食えるから比較としてはちょっと違う
イオンや生協のはご飯の量が少なくパサパサなのが多いからそっちがマシはないわ
久々にかつ丼親子丼買ったらセパレートになってて食べるときにかけるタイプになってて驚いた。
かつやはあげすぎで硬いんだよ
ホットシェフやってる店舗の排気口横の歩道歩けば
いかに悪い油で揚げているかわかるよ
酸化臭酷すぎ 値段なりだね
カツ丼よりも親子丼最強
でもいつもあるわけではないのが残念
カツ丼はそんなに美味いと思わないけどなぁ
※個人の感想です
豚丼は帯広豚丼みたいなのにして欲しいんだけどなぁ…
あとさんま蒲焼重は美味いけど、きゅうりの酢の物要らん、量も少ないし汁がご飯に移る
店の選択肢に「セイコーマート」が在るだけで幸せだよ。
セコマのカツ丼は出汁が苦くて甘いから
もう次はないなとは思った