北海道民「北海道のキャベツでかいぞ」ワイ「へぇ、すごいな」
2: 20/12/28(月)15:32:27 ID:pC2
巨ベツ
3: 20/12/28(月)15:32:52 ID:rjv
デカくする意味あるんか
8: 20/12/28(月)15:34:25 ID:cXN
>>3
勝手に育つんやぞ
勝手に育つんやぞ
4: 20/12/28(月)15:32:54 ID:wIm
これでロールキャベツ作ったらさぞ美味しいことだろう
6: 20/12/28(月)15:33:41 ID:36W
これ小さい方やで
7: 20/12/28(月)15:34:19 ID:lay
ホンマにこんなに大きいのが普通なんか
9: 20/12/28(月)15:35:19 ID:vC2
おばけキャベツやね
そのままでは食わん
漬物用や
そのままでは食わん
漬物用や
10: 20/12/28(月)15:35:41 ID:lay
>>9
うまないんか
うまないんか
15: 20/12/28(月)15:37:27 ID:vC2
>>10
不味いってことは無いけど固いんや
不味いってことは無いけど固いんや
17: 20/12/28(月)15:38:23 ID:lay
>>15
芯とか凄そうやな
木みたいやな
芯とか凄そうやな
木みたいやな
11: 20/12/28(月)15:35:58 ID:YUc
綺麗だ
12: 20/12/28(月)15:36:07 ID:Eor
この画像だけじゃ何とも言えん
北海道人がホビットの可能性もあるやろ
北海道人がホビットの可能性もあるやろ
14: 20/12/28(月)15:36:52 ID:veH
>>12
草
草
13: 20/12/28(月)15:36:17 ID:fvR
キャベツのキムチすこ
16: 20/12/28(月)15:37:31 ID:lay
北海道に行って色々食べ歩きしたいなあ
19: 20/12/28(月)15:41:45 ID:36W
ふきとか3メートルくらいあるで
22: 20/12/28(月)15:44:44 ID:14r
スーパーの店頭に並んでますね
26: 20/12/28(月)15:48:43 ID:nSH
肥料いっぱいやらーデカくなるやろ
24: 20/12/28(月)15:47:42 ID:CnE
芯で釘打てそう
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609137126/

札幌大球を使って料理してみたいものですが、保管場所がない・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
上の方に、女のお尻みたいキャベツが…
茶色くなった部分がパンティっぽい
札幌大球の保管方法は雪の下に埋めるんだぞ
食う時は外側をはがしてすてる
90年代以前は10月頃になるとヨーカドーやホーマックなどの大型店舗の店頭や特設コーナーに札幌大球や大根、塩、糠、味噌、タルなどを満載したコンテナが大量に並んでたな
最近は家で樽に漬物を作る家がめっきり減ったから季節ものワンコーナー程度に縮小されてしまった
JR生鮮市場なら今でも季節になれば店先に積んでるよ
かつてのはあんな1台2台じゃなかったのよ・・・
よく見たのは江別の旧ヨーカドーだったけど駐車場側の塀ぎわの中間超えるあたりまでズラッと並んでた