本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

【ニュース】自粛期間延長「新年会もダメ」ススキノ地区で落胆の声が広がる

経済17コメント

1: 2020/12/11(金) 12:29:13.12 ID:5PDQU6+/9

※北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/490549?rct=

 道が新型コロナウイルスの集中対策期間を来年1月15日まで延長すると発表したことを受け、11月上旬から営業時間の短縮要請などに協力してきた札幌・ススキノ地区には落胆の声が広がった。忘年会やクリスマスシーズンに加え、新年会時期の売り上げ減少も避けられない状況となり、関係者からは「経営がもたない」との悲鳴も漏れた。今回の対策では旭川市民への不要不急の外出自粛要請も追加。出張などで札幌市と行き来している人は多く、企業活動などにも影響を与えそうだ。

 「12月に入れば何とかなると期待したが、希望は完全に打ち砕かれた」。札幌・ススキノで居酒屋「和ごころ桜彩(さくらいろ)」を経営する源尚志さん(59)は10日、大きくため息をついた。昨年は12月だけで1200人分の忘年会の予約があったが、今年はゼロ。

 

8: 2020/12/11(金) 12:33:29.98 ID:NjkA4ttD0
コロナが唯一よかったこと。
忘年会、新年会、親睦会などの無駄な飲み会がへったこと。

 

 

9: 2020/12/11(金) 12:34:35.08 ID:Yei+7Vcd0
1人忘年会するか。

 

 

11: 2020/12/11(金) 12:35:10.85 ID:UoFRllR/0
クリスマス終了!!

 

 

15: 2020/12/11(金) 12:36:14.07 ID:EneFN4yw0
お一人様プラン作っておけば良かったね

 

 

20: 2020/12/11(金) 12:38:07.72 ID:HiJIY0sJ0
医療崩壊してる地域なんだから当たり前

 

 

21: 2020/12/11(金) 12:38:32.11 ID:uBrEdciz0
もう年会とか要らんやろ

 

 

23: 2020/12/11(金) 12:39:46.45 ID:tdNlcCkh0
忘年会、クリスマス、初詣、新年会中止

 

 

176: 2020/12/11(金) 18:04:36.90 ID:jfg7e5c20
>>23
バレンタインデーも蜜を招くから禁止すべきだな

 

 

29: 2020/12/11(金) 12:42:03.27 ID:4DuznE5u0
宅配自宅新年会プランを作らねば

 

 

30: 2020/12/11(金) 12:42:18.34 ID:0Qr7Qugs0
うちの忘年会はzoom忘年会
最先端って感じ

 

 

37: 2020/12/11(金) 12:44:56.32 ID:rSABtNuH0
休肝で労わろう

 

 

38: 2020/12/11(金) 12:44:57.62 ID:tEbsM8SO0
別に要請なんだから営業したかったらしていいんだけどな ただ客は来ない

 

 

56: 2020/12/11(金) 12:58:05.57 ID:gje4g2mI0
さっぽろ雪まつりも中止だろ。

 

 

59: 2020/12/11(金) 13:02:45.60 ID:XXvMVRzg0
3週間我慢すれば感染者が減って年末年始は自粛せず過ごせる見込みじゃなかったのかよ

 

 

65: 2020/12/11(金) 13:13:14.20 ID:utjstqrl0
いつも悲鳴あげてんな

 

 

66: 2020/12/11(金) 13:13:50.09 ID:YJHSJ3bp0
目先のGOTOに目が眩んで結局こうなる

 

 

70: 2020/12/11(金) 13:22:54.91 ID:AASytVmT0
>>66
まじこれだよな
GOTOで拡散しなければ普通にお正月もクスリマスも出来たのにね

 

 

68: 2020/12/11(金) 13:19:15.05 ID:BQ0tkhiU0
葬式、法事、結婚式、結婚の二次会、飲み会 何もなし

 

 

71: 2020/12/11(金) 13:23:24.91 ID:mvtL9yrB0
すすきの廃墟も時間の問題だな

 

 

83: 2020/12/11(金) 13:45:41.90 ID:zbyPxOYW0
飲食業「あれっもしかしてこれって・・・クリスマスまで続く感じ!?」

 

 

85: 2020/12/11(金) 13:47:56.11 ID:jLdoD40b0
>>83
北海道は来月までだろ
医療崩壊し過ぎ

 

 

84: 2020/12/11(金) 13:46:52.58 ID:jLdoD40b0
当たり前体操

 

 

101: 2020/12/11(金) 13:56:28.51 ID:KgNJmoSi0
これはもうだめかもわからんね

 

 

108: 2020/12/11(金) 14:02:18.78 ID:1J6DKRXV0

遠距離恋愛してる看護師の彼女と2月以来会ってない
地域基幹病院勤務だからしかながない

かなり医療現場は疲弊しているそうだ

 

 

128: 2020/12/11(金) 14:31:47.87 ID:HiyO3l0H0
札幌駅近くにオープンしたつなぐ横丁行ってみたいけど時期が悪すぎるな
よくこの時期にオープンさせたもんだ、行けるようになる前に潰れないか心配

 

 

135: 2020/12/11(金) 14:40:47.36 ID:f+obQp/+0
>>128
札幌つなぐ横丁は12月17日(木)(※予定)まで臨時休業するとのこと

 

 

133: 2020/12/11(金) 14:35:42.07 ID:ykwc1+Uy0
大勢での馬鹿騒ぎ飲み会文化はなくなって良い
3,4人の個室会食だけあればいいよ

 

 

137: 2020/12/11(金) 14:45:53.68 ID:Vu8ycxmd0
やった!
これで会社関係のクソ忘年会、クソ新年会に行かなくて済む。
去年は忘年会だけで10回あったからな。

 

 

158: 2020/12/11(金) 15:45:56.53 ID:i9bqvEWd0
>>137
さぁオンラインで忘年会だ

 

 

138: 2020/12/11(金) 14:46:18.96 ID:jLdoD40b0
高校で50人以上クラスター

 

 

170: 2020/12/11(金) 16:49:05.50 ID:uKVHa6xW0
>>138あんな濃厚接触やこんな濃厚接触

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1607657353/

忘新年会などに頼らない店舗経営が求められそうですね・・・難しいですが。