施設

1: 2020/12/07(月) 18:44:41.48 ID:UofAoJiA9
1回2000円!PCR検査を気軽に…全国2か所目の施設オープン 北海道札幌市
12/7(月) 18:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f77c98c1d34d23f7519ab26f7e08821f30e1992
自分が新型コロナに感染していないか不安を抱える人も少なくないと思います。1回あたり2000円でPCR検査を受けられる施設が、7日、札幌に開設されました。
「こちらで行われるのは、唾液のPCR検査です」「1日に最大で500の検体を検査することができるということです」(記者リポート)
札幌市北区の北海道医療大学の構内に、新しく設置された北海道PCR検査センターです。専用の容器に入れられ、郵送で送られてきた唾液から、遺伝子を抽出し、新型コロナに感染しているか検査します。
この施設は、ソフトバンクのグループ会社「新型コロナウイルス検査センター」が、千葉に次いで全国で2か所目につくったものです。現在、検査を受けられるのは企業や自治体の職員です。
驚きなのは、その費用…
「価格についましては、1回2000円で検査をできる体制を維持したいと思っております」(新型コロナウイルス検査センター・池田昌人社長)
一般のクリニックでは、検査費用は2万円前後かかりますが、このセンターでは2000円という安さです。
「PCR検査は1度やっただけではわからない。そういった側面も持っておりますので、繰り返し検査をしてもらうためにも、このような低価格の設定をしている」(新型コロナウイルス・検査センター池田昌人社長)
今後は、一般の人も検査を受けられるよう、厚生労働省などと調整を進めていく方針です。
2: 2020/12/07(月) 18:45:36.69 ID:/Erj34vU0
誰かりんごジュースが陽性になるか試してこいよ
3: 2020/12/07(月) 18:45:41.07 ID:E+dACGe40
いいなー
エッセンシャルワーカーは
4: 2020/12/07(月) 18:45:43.72 ID:PbbiR2MW0
石狩当別とか遠いよ
36: 2020/12/07(月) 19:05:41.05 ID:GrTNH17d0
>>4
あいの里だったかに附属病院があったはず
47: 2020/12/07(月) 19:21:00.13 ID:fdc1uiFl0
>>36
北区。ってあいの里か。
5: 2020/12/07(月) 18:46:09.12 ID:TSemiIn50
検査技師生き残れるか
9: 2020/12/07(月) 18:49:50.09 ID:F8T1uGzb0
陽性発覚しても入院できずに自宅待機で悪化して死亡。
それなら最初から具合悪いつって救急車呼んで運んでもらったほうがいい。
10: 2020/12/07(月) 18:50:10.77 ID:dqhTt0ib0
こういう施設がどんどんオープンしても、コロナ収束したら飽和状態になって破綻するよな
リモートワーク関連の会社みたいに
収束したら困る側の人間が増えていくわけか
こういうやつらが絶対収束を許さないだろうな
こういうやつらと中国人をどう始末つけるか
それが最終的にコロナ収束への課題となるだろう
11: 2020/12/07(月) 18:50:43.71 ID:L2lEMH/u0
当別の奥のギリギリ廃止にならなかった僻地だよな。
41: 2020/12/07(月) 19:12:37.07 ID:hT5F3Bz10
>>11
そっちにもキャンパスはあるが、今回はそこまで行かない札幌の外れだよ
12: 2020/12/07(月) 18:52:03.42 ID:lyk0vpBz0
札幌だからまだいいのかな
地方じゃノコノコ受けに来るとは思えないんだが
14: 2020/12/07(月) 18:52:23.83 ID:QMI5iodz0
さっきニュースでやってたけど
法人申し込みだけで個人は対象外だってよ
16: 2020/12/07(月) 18:52:46.31 ID:flVV26XS0
気軽に行って気軽に感染
18: 2020/12/07(月) 18:54:13.93 ID:QMI5iodz0
主に飲食店や、ホテルの社員に定期的に検査させるような使い方をするそうだよ
24: 2020/12/07(月) 18:57:04.82 ID:fxlzTIPc0
>>18
郵送でのやり取りをしてる間に感染するかもしれないから意味がない
26: 2020/12/07(月) 18:58:30.43 ID:QMI5iodz0
>>24
だから、定期的に検査するような使い方なんだよ
29: 2020/12/07(月) 18:59:21.80 ID:fxlzTIPc0
>>26
どんなに定期的にやっても意味がない
59: 2020/12/07(月) 19:36:42.92 ID:P/5G1PP00
>>29
MLBは3日に1回、接触の激しいNBAは2日に1回検査してる。
プロ野球やJリーグも1週間に1回検査してる。
時々陽性者が出るだろ?
政府は老人の多い施設職員にも定期的検査しようとしてた。
この感染爆発でどうなったか知らんが。
20: 2020/12/07(月) 18:54:57.39 ID:vEBYGdPM0
検査受けると白い恋人貰えるの?
22: 2020/12/07(月) 18:55:38.80 ID:QMI5iodz0
つまり、「クラスター作っちゃったらどうしよう」
っていうニーズに答えるものだよ
23: 2020/12/07(月) 18:55:57.02 ID:tDconAwO0
いいんじゃない、検査増えるのは
政府にプレッシャーかける意味でも
25: 2020/12/07(月) 18:58:02.53 ID:tPJ5yfeU0
こういう精度低い検査で陽性になって陽性者増えた!大変だ!経済とめろ!!って大騒ぎすんの?いい加減に学べよ
28: 2020/12/07(月) 18:58:57.19 ID:QMI5iodz0
>>25
だから個人の受付はやってない
33: 2020/12/07(月) 19:04:37.14 ID:GeTwUi/O0
こんなに蔓延してる時じゃ意味ねーわな。2000円分みかんとかリンゴとか買った方が精神衛生にも健康にもええわ
35: 2020/12/07(月) 19:05:18.88 ID:22XwaG3I0
札幌市と言っても、札幌の端っこじゃないか。
40: 2020/12/07(月) 19:10:31.98 ID:hT5F3Bz10
我が母校の名前がこんなところに上がるとは…
あいの里キャンパスは一回しか行ったことないけどわざわざあんな所まで行く人は少ないだろ
48: 2020/12/07(月) 19:21:48.90 ID:S/aKeMb40
これはやく普及したほうがいいね
ご飯食べる前にちょっと検査、キスする前にちょっと検査
これくらい手軽じゃないと経済が回らない
56: 2020/12/07(月) 19:32:42.70 ID:cSnaWAVp0
会社に復讐の意味で検査しようかな…
61: 2020/12/07(月) 19:39:51.92 ID:7FRJTqNr0
???「検査受けに行く途中で感染したらどうするんだよ!!」
62: 2020/12/07(月) 19:40:07.10 ID:eyLF/QSl0
出勤後と退社前に検査すればクラスターはなくなる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1607334281/
飲食店の入店前に検査して、陽性だったら入店拒否みたいなことができるといいですね。
今は即座に結果が出るわけでもなく、検査キットの費用もかかるので厳しいですが・・・。
ディスカッション
コメント一覧
医療大とか遠すぎで行きたくない上に
限定でしか受けられないなら意味がない
本文をよく読め、郵送だぞ
現時点では対象を限定してるが、今後は対象を一般の人も対象にしたいと書いてある
何でもかんでも最初からすべてを対象に出来るわけないだろ
札幌市内とかでやってるPCR検査は国がお金だして無料じゃん
なんでお金とってんだ
これは症状がある人向けの検査ではないからね
症状がなくても定期的に従業員などに検査を受けさせたい会社などを対象にしてる
そんなの無料で出来るわけないだろ
自覚症状ないなら別にいいと思うんだが
いつの間にか自然治癒してる奴多そう
知らぬ間に他人にうつす事がなければね。。。
受けたら感染したのバレる恐れあるから受けないほうがいいな。
感染したと発覚したら逆に面倒だし。
自ら隔離した生活しているのならその理屈もわかるが(だったら感染しないか)
「面倒だし」ってのが周りのことを何も考えていないコメントで外道だな。
あんま意味無いような気がするが。
ソフトバンクは商売上手だな
便乗する業者増えそうだ
医療ひっ迫してるのに、入院できるような検査促してどうすんねん
どこの国の検査キットなんだろう。
今、感染してるかより過去に感染したかわかる抗体検査の方を受けたいわ
インフルでも新型じゃないコロナでも感染してたらその抗体でるからなぁ
万単位でとる所もあるから良心的かもな
医療大頑張ってるな
東日本学園大んときは色々言われてたが
陰性出ても次の日に感染したら意味ないじゃん。
それとも毎日やるの?