【ニュース】くら寿司が全都道府県に進出!2021年10月までに札幌市内に複数の店舗出す計画

1: 2020/12/03(木) 17:53:13.60 ID:MXytdlkz9
回転ずし大手のくら寿司(堺市)は3日、北海道に初出店すると発表した。来年10月までに札幌市内に複数の店舗を出す計画で、今回で全都道府県に進出を果たす。東京都や大阪府などの都心部に6店舗出すことも決めた。従来は家族向けの郊外店を中心に手掛けていたが、新型コロナウイル感染拡大の影響で空いた好立地のテナントに積極的に出店する。
くら寿司は仕入れた魚をさばく加工センターを埼玉県、大阪府、福岡県で運営している。北海道には輸送費がかかるため出店を見合わせていたが、複数の店を出す見通しが立ち、コストを抑えられることになった。具体的な開業日や場所については今後発表する。
2020/12/3 17:50 (JST)
https://this.kiji.is/707152433773215744?c=39550187727945729
3: 2020/12/03(木) 17:54:11.65 ID:Qds6Ubj80
くら寿司はハンバーガーとかガチャとか、寿司と関係ないもの出しているイメージ
5: 2020/12/03(木) 17:54:38.16 ID:gsvC5/jN0
札幌は安い回転寿司は流行らん土地
76: 2020/12/03(木) 19:56:28.17 ID:aigVQe220
>>5
札幌に旅行に行った時は添乗員に
地元の回転寿司をススメられたわ
札幌に旅行に行った時は添乗員に
地元の回転寿司をススメられたわ
11: 2020/12/03(木) 18:03:33.47 ID:yzaxyFFv0
今はやりの加速
13: 2020/12/03(木) 18:04:33.60 ID:HZ0QDFVd0
くっw
くっw
くら寿司っw
くっw
くら寿司っw
14: 2020/12/03(木) 18:04:33.96 ID:IguJBARI0
飲み屋でカッパが荒れてたのはこれが原因か
19: 2020/12/03(木) 18:07:55.54 ID:DCs6GRnq0
北海道の乗せ寿司くら寿司で出せるの?
21: 2020/12/03(木) 18:09:49.40 ID:n0GO5ufg0
くら寿司は寿司目的で行くところじゃない
カッパよりも不味いのに道民に受け入れられるわけがない
サイドメニューで勝負よ
カッパよりも不味いのに道民に受け入れられるわけがない
サイドメニューで勝負よ
22: 2020/12/03(木) 18:10:33.04 ID:c3OzFZ7W0
なぜ今
25: 2020/12/03(木) 18:12:26.09 ID:Cly9RxJv0
あのカバーがコロナの時代に役立つとは
29: 2020/12/03(木) 18:14:18.76 ID:XEc9tNfY0
>>25
時代がくら寿司に追いついた!
時代がくら寿司に追いついた!
26: 2020/12/03(木) 18:12:26.69 ID:rJQ+uMrU0
ここは天ぷら食いに行く感じ
27: 2020/12/03(木) 18:13:05.55 ID:nKdxd4CL0
昔、宗谷岬にバイクで行った時に
ウニ丼を食った。
今まで生臭くて食えなかったウニが美味いと感じた。
その北海道で
海外ウニの軍艦巻き
よく出せたもんだわ。
30: 2020/12/03(木) 18:15:28.40 ID:SYAsyEDZ0
はま寿司の方がマシ
31: 2020/12/03(木) 18:16:11.73 ID:VJNqL5U70
くら寿司の味だと北海道じゃ勝負にならんと思うけど勝算あるのかね?
36: 2020/12/03(木) 18:29:04.52 ID:lzXsSpKi0
トリトンに勝てるのか?
37: 2020/12/03(木) 18:31:22.25 ID:xErcUEkP0
せめて、時期考えたら評価が違うと思う
39: 2020/12/03(木) 18:37:30.29 ID:N16J33Ze0
スシロー>はま寿司>くら寿司>かっぱ寿司。最近出来てきた、魚べいは行ったことない。
42: 2020/12/03(木) 18:46:14.19 ID:V9NzVXu10
トリトンが無い所に建てないと駆逐されんじゃね?
ネタが勝負にならないでしょ。
ネタが勝負にならないでしょ。
43: 2020/12/03(木) 18:46:33.09 ID:n0GO5ufg0
通勤経路に、スシロー、魚べい、はま寿司があるけど(札幌市内)
スシロー、魚べいは客が入ってる様子
はま寿司は勢いが衰えてきたけど、そこそこ客がいる感じ
トリトンは美味いけど、値上げしすぎで行かなくなった
花まる、なごやか亭はいつも混んでる
44: 2020/12/03(木) 18:48:15.54 ID:q0j5Mmha0
>>43
まつりやおすすめですよ
新琴似だけど
まつりやおすすめですよ
新琴似だけど
57: 2020/12/03(木) 19:01:37.34 ID:n0GO5ufg0
>>44
まつりやは有名だね
遠くて行ったことがないけど、機会があったら試してみる
ありがとう
まつりやは有名だね
遠くて行ったことがないけど、機会があったら試してみる
ありがとう
45: 2020/12/03(木) 18:48:39.71 ID:q0j5Mmha0
あと個人店で回転してないけど発寒のファミリー
46: 2020/12/03(木) 18:49:35.03 ID:oj7LaHat0
高級回転寿司や回らない回転寿司で一貫500円なんてのもあるご時世に
なんでシャリの温度管理をしっかりやろうというチェーンが無いのか不思議でしょうがない
本物の店との一番の違いはそこなんだけどな
なんでシャリの温度管理をしっかりやろうというチェーンが無いのか不思議でしょうがない
本物の店との一番の違いはそこなんだけどな
48: 2020/12/03(木) 18:50:41.24 ID:262djLKm0
札幌在住だがスシローや魚べいにはたまに行くな
寿司を食うというよりはもっとポップな感じで
寿司っぽく食べたいときはトリトン、なごやか亭、花まる、まつりやのローテ
寿司を食うというよりはもっとポップな感じで
寿司っぽく食べたいときはトリトン、なごやか亭、花まる、まつりやのローテ
50: 2020/12/03(木) 18:51:16.14 ID:no/mzwkW0
北海道って寿司は回転寿司でもうまいんだよね?
まずかったら速攻でつぶれるよ
まずかったら速攻でつぶれるよ
64: 2020/12/03(木) 19:21:24.84 ID:IV5fXcyt0
>>50
それ。北海道は回転ずしでもネタが良いからか美味いよな。
正直な話、くら寿司って他の回転ずしより普通にマズイからすぐ撤退になりそう。
それ。北海道は回転ずしでもネタが良いからか美味いよな。
正直な話、くら寿司って他の回転ずしより普通にマズイからすぐ撤退になりそう。
56: 2020/12/03(木) 18:59:55.91 ID:dreqThBY0
くら寿司結構好きだった自分涙目
わさびが美味しくてついくら寿司行っちゃうわ
わさびが美味しくてついくら寿司行っちゃうわ
58: 2020/12/03(木) 19:02:43.09 ID:yuEa0jP90
ここの麻巻きは美味いな
65: 2020/12/03(木) 19:22:23.69 ID:tMfopfhC0
札幌ならそれなりにいけるかも
地場の回転寿司と比べたら客層が違いすぎて文字通り勝負にならんけど
地場の回転寿司と比べたら客層が違いすぎて文字通り勝負にならんけど
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606985593/

遂にですか!スシロー・はま寿司・魚べいもお客さん入ってるので大丈夫なんじゃないですかね・・・。
![]() |
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
くら寿司は子供が好きだから郊外に出店だろうな
まちなかにスシローを作ったらいいと思う
北海道限定ネタを出したりしてな
今からでも無限くら寿司間に合いますか?
もう無理なら不要です。
すすきのに出店求む
瀕死のすすきのを救ってくらさい
2億円の大赤字を発表した翌日に、札幌への複数出店発表。
底民度の客しか行かない激安回転寿司が札幌来たところで1年持たないと思うけどね。
スシローですら酷い有様だというのに。
ブラック企業だよね、北海道くるなよ
コロナで倒産してメシウマさせてくれ〜
くら寿司は味は知らんがアニメとかのコラボプレゼントあるのが良いなと思ってた。
北海道の寿司屋でコラボプレゼントしてるとこないし。
そういう意味でも子供連れなどがターゲットだね、トリトンの寿司よりハンバーグとかマヨコーン食べたがるような世代を連れて気軽に行ける店
地元店とは客層が被らないから
他の道外チェーンとの客の奪い合い
人気店で待ってまで食べたくないから、混んでる時は魚べいに行ってる
発寒のふぁみりーはしばらく行ってないけど美味しかったな。帰りが遅くなっても営業してたのでたまに寄ってた。
浅草のくら寿司に行ったことあるけど、ここの射的で何も考えずドレッシングを当てたら、帰りの飛行機の手荷物検査で液体系出さなきゃいけないの忘れててドレッシング出すの恥ずかしかったわ笑。