35歳超えて北海道に住むのきつくなってきた

1 : 2020/11/25(水) 08:15:54
毎日の雪かきに職場の寒さで体がもたない
毎日の雪かきに職場の寒さで体がもたない
2 : 2020/11/25(水) 08:16:33
夏場のトレーニングをサボるから…
夏場のトレーニングをサボるから…
3 : 2020/11/25(水) 08:16:52
我が家は集合住宅なので少しのお金払えば業者がやってくれる
ヾ(:3ヾ∠)_
我が家は集合住宅なので少しのお金払えば業者がやってくれる
ヾ(:3ヾ∠)_
4 : 2020/11/25(水) 08:16:52
毎日は言い過ぎ
毎日は言い過ぎ
5 : 2020/11/25(水) 08:17:17
仕事いきたくない
仕事いきたくない
6 : 2020/11/25(水) 08:17:22
北海道は観光で行くものだ
北海道は観光で行くものだ
7 : 2020/11/25(水) 08:19:23
怠惰を寒さと雪のせいにするな
怠惰を寒さと雪のせいにするな
8 : 2020/11/25(水) 08:21:15
朝起きるのが辛そう
朝起きるのが辛そう
9 : 2020/11/25(水) 08:21:33
ご飯は美味しそう
ご飯は美味しそう
10 : 2020/11/25(水) 08:22:10
>>9
おいしいご飯は観光客しか食べない
>>9
おいしいご飯は観光客しか食べない
11 : 2020/11/25(水) 08:22:22
北海道がキツいんじゃなくてその職場がキツいんだろ
北海道がキツいんじゃなくてその職場がキツいんだろ
12 : 2020/11/25(水) 08:23:22
寒さだろう?だろうねえ
青森の10月ですら寒すぎて逃げ帰ったのに
北海道なんて絶対無理
家に帰って鉄のドアノブ触ったらピタッっとくっつくんだぜ?焦って剥がすと手の皮が剥がれて血まみれに
寒さだろう?だろうねえ
青森の10月ですら寒すぎて逃げ帰ったのに
北海道なんて絶対無理
家に帰って鉄のドアノブ触ったらピタッっとくっつくんだぜ?焦って剥がすと手の皮が剥がれて血まみれに
13 : 2020/11/25(水) 08:23:50
職場も家の中も寒い
朝起きたら寒い
除雪も寒い
通勤の車も寒い
昼休みの食堂も寒いしぬ
職場も家の中も寒い
朝起きたら寒い
除雪も寒い
通勤の車も寒い
昼休みの食堂も寒いしぬ
14 : 2020/11/25(水) 08:24:44
>>13
転職して新しい家に引越せよ
>>13
転職して新しい家に引越せよ
15 : 2020/11/25(水) 08:25:35
>>14
そんなつても資格もない北海道から出たことない
>>14
そんなつても資格もない北海道から出たことない
16 : 2020/11/25(水) 08:27:47
>>15
いや北海道出ろとは言ってない
俺も道民だけど家暖かいし職場も内勤だから暖かいぞ
お前の環境が悪いだけ
>>15
いや北海道出ろとは言ってない
俺も道民だけど家暖かいし職場も内勤だから暖かいぞ
お前の環境が悪いだけ
17 : 2020/11/25(水) 08:25:15
なんでそんなとこ住んでんだよ
なんでそんなとこ住んでんだよ
18 : 2020/11/25(水) 08:26:23
>>17
産まれたからだよ
ちなフルタイムで休み日曜だけ手取り14万
>>17
産まれたからだよ
ちなフルタイムで休み日曜だけ手取り14万
19 : 2020/11/25(水) 08:30:05
>>18
今すぐ東京のコンビニアルバイトに転職しろ
確実にマシ
>>18
今すぐ東京のコンビニアルバイトに転職しろ
確実にマシ
20 : 2020/11/25(水) 08:47:22
>>18
そんなお給料やすいなら
東京にでもでてお仕事さがせば??
べつに資格もいらない簡単な仕事でもそのくらい以上はもらえるとおもうよ(・ε・` )
>>18
そんなお給料やすいなら
東京にでもでてお仕事さがせば??
べつに資格もいらない簡単な仕事でもそのくらい以上はもらえるとおもうよ(・ε・` )
21 : 2020/11/25(水) 08:48:45
>>20
具体的におしえろ!
お前らのいういい仕事なんてこの世にねぇ!
>>20
具体的におしえろ!
お前らのいういい仕事なんてこの世にねぇ!
22 : 2020/11/25(水) 08:52:19
>>21
サービス業全般やら建築関係やら
東京いけばたくさんあるでしょ
いまはコロナやから収まってからのはなしやけど
それまでに副業でもして引っ越し代金ためといたら??
>>21
サービス業全般やら建築関係やら
東京いけばたくさんあるでしょ
いまはコロナやから収まってからのはなしやけど
それまでに副業でもして引っ越し代金ためといたら??
23 : 2020/11/25(水) 08:53:20
>>21
具体的には家賃に関しては北海道の3倍~5倍
1Rに関しては割安なところもある
14万程度のバイトだが
そこらのコンビニか牛丼屋で週3深夜バイトすれば15万は軽く超える
>>21
具体的には家賃に関しては北海道の3倍~5倍
1Rに関しては割安なところもある
14万程度のバイトだが
そこらのコンビニか牛丼屋で週3深夜バイトすれば15万は軽く超える
24 : 2020/11/25(水) 08:26:39
俺たぶん一冬超えられないと思う
俺たぶん一冬超えられないと思う
25 : 2020/11/25(水) 08:32:26
まあ都内なら雪なんて絶対降らないしな
ヒートアイランド現象でまぐれで雪降っても絶対積もらない
絶対にだ
まあ都内なら雪なんて絶対降らないしな
ヒートアイランド現象でまぐれで雪降っても絶対積もらない
絶対にだ
26 : 2020/11/25(水) 08:35:38
兵庫ちょうどええぞー
兵庫ちょうどええぞー
27 : 2020/11/25(水) 08:37:22
九州に住みたい
旅行で九州行ったけど一年中半袖で暮らせそう
九州に住みたい
旅行で九州行ったけど一年中半袖で暮らせそう
28 : 2020/11/25(水) 08:43:00
>>27
あっちはあっちで仕事はない
火山灰の灰掻きと大変だぞ
空気も朝鮮や中国からのpM2.5ダイレクト
>>27
あっちはあっちで仕事はない
火山灰の灰掻きと大変だぞ
空気も朝鮮や中国からのpM2.5ダイレクト
29 : 2020/11/25(水) 08:44:35
>>28
でも暖房いらないしスタッドレスもいらないじゃん
こっちと同じ給料でもだいぶいい暮らしできそう
>>28
でも暖房いらないしスタッドレスもいらないじゃん
こっちと同じ給料でもだいぶいい暮らしできそう
30 : 2020/11/25(水) 08:55:49
>>29
あと夏を全く考慮してないよな
台風がほぼ100で通過するポジション
>>29
あと夏を全く考慮してないよな
台風がほぼ100で通過するポジション
31 : 2020/11/25(水) 08:27:56
まだまだ寒さのピークはこれからだ
まだまだ寒さのピークはこれからだ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606259754/

どうしても雪が苦手なら、プライドを捨ててでも東京へ出た方が幸せだと思います・・・。
pick up!
+2
ディスカッション
コメント一覧
ワンルーム家賃10万円の東京でアルバイト手取り14万円は確実に北海道の方がマシ。
北海道は札幌中央区でもワンルーム家賃2万円ザラにある。
暖房費もワンルームなら月5000円程度で済む。
ワンルームで10万なんてしないぞ…。
5万くらいでもそれなりのところには住める。
東京の住居で”それなり”ってあまり信用できないわ
ちなみに車は所有できないぞ
駐車場代も高い
東京都23区内で5万円台の1Rはある。但し木造だが・・
東京に住んでわかったのは家の中が寒い事。窓も二重じゃないし壁も断熱材が無かったりする。
しかも木造だとね・・札幌の家の方がマシだわ。。。
もっと歳とれば暑さ寒さを感じなくなるから大丈夫・・・かな?
東京の暑さと湿度に耐えられるかな?
エアコンの電気代もすごいぞ
東京行ったら暑くて札幌帰りたいって言いそう
九州って雪降るんだよ(九州旅行で雪を見てショックを受けた道民
雪かき不要な物件に引っ越せばいい。それとも庭付きの戸建てマイホームなのかね。
東京の人は夏の職場が寒いらしいよ。冷房ガンガンで。そして外周りの場合は灼熱地獄。
冬は室内が寒く、エアコンつけっぱだと乾燥がヤバいらしい。割とどっちもどっちな気がする。
もう少しまともな職場と住む所も、北海道でも探せばあると思うがな。
たしかに雪かきはイヤになるわ。降った都度やらないと溜まる一方だし。
まあやせ我慢はしないよ
雪と寒さはつらいよな
そればっかりは住めば都とは道外の人には言えない
あと住んでつらい所といえば沖縄か
1年中あの湿度は耐えられない
35歳なら一度道外で働くのを経験するのもよさそうね
どこであろうともいろいろな大変さがあるが
この人はどこに行っても不満持ちそう。
台風と地震の心配が殆どないのは大きいだろう。
今まさに東京住んでるけど家の中が寒い
けど給料が高くてすごい便利
家の広さを犠牲にして都心、駅チカに拘らなければ5万円台で鉄筋マンションの物件あるよ
老後は絶対札幌戻るけどな
死ぬまで現状のまま文句垂れてそう
東京は人多すぎだし、夏暑くて死にそう。