【ニュース】北海道でGoToイート販売開始 1,000円分の食事券10枚セット、1万円分を8,000円で
1: 2020/11/10(火) 12:37:53.47 ID:g7ds+Fqx9
9日、過去最多となる200人の新型コロナウイルスの感染を確認した北海道では、10日も新たに150人を超える見通しで、感染拡大に歯止めがかからない。
北海道では、新たに150人を超える感染者を確認する見込みで、6日連続で100人を超えることがわかった。
感染者が急増している札幌市では、特別養護老人ホームで50人を超えるクラスターが発生している。
一方、打撃を受けた飲食業界を支援するため、GoToイート北海道プレミアム付き食事券が、10日から金融機関などで発売された。
1,000円分の食事券10枚セット、1万円分を8,000円で販売する。
感染が拡大する中での販売開始に、道民の反応は…。
札幌市民は、「感染対策している店を選んで食事する」、「大丈夫なんじゃないかな」などと話した。
食事券は、GoToイートキャンペーンに登録している、北海道内のおよそ4,800店で使用することができる。
https://www.fnn.jp/articles/-/105705
4: 2020/11/10(火) 12:39:18.68 ID:O0oGgxYd0
トドメセット
8: 2020/11/10(火) 12:40:22.74 ID:RQpUXdlH0
一度決めたことはやりきるまで止まらない
無能の極みだな
無能の極みだな
12: 2020/11/10(火) 12:41:42.64 ID:0bMgltTm0
走りだしたら止まらないゼ
14: 2020/11/10(火) 12:42:36.70 ID:Ag+hYKHR0
買ってるやついなかったぞ
16: 2020/11/10(火) 12:45:09.02 ID:uIYYlXuX0
え?都道府県によってお食事券違うんだ
うちは12500円分を1万円で買ったわ
うちは12500円分を1万円で買ったわ
22: 2020/11/10(火) 12:52:08.39 ID:7mQ+hhfw0
>>16
うちも同じ
うちも同じ
17: 2020/11/10(火) 12:45:51.68 ID:YyGNekU80
老人ホームクラスターはヤバイな
半分くらい死にそう
半分くらい死にそう
19: 2020/11/10(火) 12:50:16.28 ID:LNJbh6M10
なんてタイミングの悪さ
あと1000円券10枚とか使い勝手悪そう
地元市は14000円分を10000円で売るけど全部500円券だわ
21: 2020/11/10(火) 12:51:16.72 ID:GraczXWg0
デジタルとアナログで差がありすぎるのがダメ
23: 2020/11/10(火) 12:52:38.16 ID:LNJbh6M10
札幌市中心部の人には良いかも知れんが
それこそ車で1時間走らないと使う店も無い人も居そうだな北海道だと
それこそ車で1時間走らないと使う店も無い人も居そうだな北海道だと
24: 2020/11/10(火) 12:56:49.76 ID:gXtFxivB0
うちは1万円で1万3千円分の食事券
地域によって違うんだな
地域によって違うんだな
25: 2020/11/10(火) 12:57:26.48 ID:xgqly/yw0
北海道で200人も感染者が出ました
北海道や国はどうするんだ!
GOTOイート今日から開始しますw
26: 2020/11/10(火) 12:57:41.64 ID:QBvQ/y0D0
買わなければ良いだけ
30: 2020/11/10(火) 13:02:41.86 ID:qocBYoe00
個食個室対応してる店とかほとんどないだろうに
35: 2020/11/10(火) 13:08:25.60 ID:yIRpYIaQ0
決まってたとはいえ何てタイミングなんだ
37: 2020/11/10(火) 13:08:54.75 ID:UHwhK1T90
今日銀行行って1冊買ってきた
電話番号と名前書いて1冊だけだった
別店舗で嘘の名前書けばなんぼでも買えるわ
電話番号と名前書いて1冊だけだった
別店舗で嘘の名前書けばなんぼでも買えるわ
38: 2020/11/10(火) 13:09:06.47 ID:hVEY3bD/0
無限〇〇やって行列作るのか
39: 2020/11/10(火) 13:10:07.01 ID:UU0al0zF0
2000円分得してコロナで苦しんだ挙げ句に後遺症でハゲるんじゃなぁ・・
41: 2020/11/10(火) 13:12:39.98 ID:FtcL5aFi0
>>39
禿くらいなんだ
肺が繊維化したり脳が劣化したりすることに比べれば
禿くらいなんだ
肺が繊維化したり脳が劣化したりすることに比べれば
40: 2020/11/10(火) 13:12:26.17 ID:UxDYjDy20
政府はこういうところこそ「スピード化」をはかれよ
45: 2020/11/10(火) 13:47:04.12 ID:ZDToTgVM0
北海道凄すぎ
こりゃ止まらんな
こりゃ止まらんな
46: 2020/11/10(火) 13:49:03.67 ID:Z8s2hJfH0
インフルエンザのパンデミック例でみると
北海道で流行した2週間後くらいに東京の感染者数が激増するんだよね
北海道で流行した2週間後くらいに東京の感染者数が激増するんだよね
47: 2020/11/10(火) 14:03:10.16 ID:7VO5PZUQ0
無限くらやってるとたった2割かよと思ってしまう
50: 2020/11/10(火) 14:28:47.89 ID:HJ9vINbX0
お釣りが出ないから1000円券はライトな使い方する人に微妙だな
51: 2020/11/10(火) 14:41:53.42 ID:oqE07vED0
テイクアウト限定イートやればいいのにそんなにリスク背負わせたいのか
53: 2020/11/10(火) 15:00:11.08 ID:GVxpH1Z60
中止したらいかが?
61: 2020/11/10(火) 20:51:16.21 ID:+Lyne9760
>>53
うるせえ!
うるせえ!
57: 2020/11/10(火) 17:36:14.85 ID:IoVoMN8A0
♪ここらで辞めてもいいコロナ~
58: 2020/11/10(火) 18:40:32.36 ID:CrJrj3dk0
このまま販売されないのかと思ってヒヤヒヤしたわ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604979473/

Hotpepperクーポンのように電子化された食事券かと思っていました。
金融機関で手売り販売していたとは・・・。
金融機関で手売り販売していたとは・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
1000円の食事券を10枚か
微妙
還元率が自治体によって違うのって、ちょっと変だよなぁ
1食700円でも躊躇うのに1000円券しかないのなら使わんな
この前の商品券みたいに平日昼にしか売らないんだろうからそもそも買えないだろうし
ステージ3にしといて何言うてんねん!
振り回される飲食業マジで可哀想
昨日何ヵ所も銀行の前に人並んでたのこれか
2000円得する為に銀行での行列や混み合う店に食事行ってリスク背負うのは、割りに合うのかどうか…
5000円〜6000円で1万円分ならまだしも2割程度しかお得感がないのは使いにくい
コスパ悪いし今のご時世にリスク高過ぎる
リスク的な話ももちろんだけど、だいたい営業時間短縮する店が多くなってきてるのに
使うタイミング絶対のがす自信ある。
ロッテリアとびっくりドンキーとカフェドクリエあたりはたまに行くけど
そういう店はわざわざ行ってあげなくても潰れないだろうし。
どうせ行くなら本当に危機的な個人経営の店でコロナ対策頑張ってるところに行く。
見た感じ居酒屋が中心に思えたから、俺には必要ないなぁ