スポンサーリンク

フォローする

【ニュース】北海道、感染者急増なら「GoToトラベル」対象除外の要否を検討。加藤官房長官

経済11コメント

1: 2020/11/09(月) 12:54:07.47 ID:zSBqhtOd9

https://this.kiji.is/698379307679450209?c=39550187727945729

加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が増加する北海道に対する
観光支援事業「Go To トラベル」に関し、新型コロナウイルス感染症対策分科会の基準で「急増」を示す
ステージ3相当と判断された場合、対象からの除外の要否を検討する考えを明らかにした。

 

6: 2020/11/09(月) 12:55:35.26 ID:gNENvLwy0
Go To トラブル

 

 

7: 2020/11/09(月) 12:55:39.29 ID:7v4fRIPX0
手を付けられなくなってから除外してもねえ

 

 

11: 2020/11/09(月) 12:56:18.25 ID:yiwUww1V0
外すのは分かる
でも、やるなら東京とかもだよなw

 

 

13: 2020/11/09(月) 12:56:35.41 ID:xo9JBwNz0
旅行関連業者に金配ってGoToは終了しろよ

 

 

19: 2020/11/09(月) 12:57:46.19 ID:FN5Th8V10
これから検討します🤗

 

 

24: 2020/11/09(月) 12:58:11.80 ID:/BiJmIlj0
函館はびっくりするほど人いなかった

 

 

29: 2020/11/09(月) 12:59:04.53 ID:tXDHKIMn0
確かにまずは北海道はイートやめるべき

 

 

32: 2020/11/09(月) 12:59:55.24 ID:P3hQBPNA0
コロちゃん「北海道旅行を楽しみにしてるおともだちたくさんいるのに」

 

 

233: 2020/11/09(月) 13:28:51.82 ID:+TGe3p470
>>32
コロナくん「しばれる夜はすすきので身体を温めていって欲しいよね。やっぱり3密回避なら特殊浴場がオヌヌメ!」

 

 

35: 2020/11/09(月) 13:00:22.03 ID:4mdJSchQ0
Go To、せめて居住県内のみ有効にすれば良かったんじゃないの?

 

 

45: 2020/11/09(月) 13:02:30.25 ID:yloYxPMl0
>>35
地方はそれで回してたら、国がゴートゥーぶっ込んできた

 

 

39: 2020/11/09(月) 13:01:13.22 ID:z6armH4N0
ニセコとか観光客が来なけりゃどうしようもない

 

 

69: 2020/11/09(月) 13:06:18.13 ID:3XLX7+850
イート止めて持ち帰りを優遇しろ

 

 

118: 2020/11/09(月) 13:13:45.93 ID:Dd58U8+30
年末年始のGoto予約してるのも沢山いるのにどうすんの

 

 

120: 2020/11/09(月) 13:13:55.09 ID:vKWDD1hF0
なにがGoToだ 自粛してる人たちがいるのに、ふざけんな!!

 

 

180: 2020/11/09(月) 13:21:43.92 ID:0XVjCYkQ0
札幌はある意味被害者旅行なんてしてる場合では無いな

 

 

194: 2020/11/09(月) 13:23:29.76 ID:aMQxtv860
霰と雷で天もお怒りじゃ

 

 

214: 2020/11/09(月) 13:25:49.24 ID:0c2q467u0
急増する前(9月)に行けてよかった。
函館の夜景は綺麗だったし、海鮮やハセスト、ラキピも旨かった。
札幌やすすきのも楽しかった。

 

 

236: 2020/11/09(月) 13:29:18.85 ID:0VVlMd9D0
冬は感染も重症も増えそうだな

 

 

269: 2020/11/09(月) 13:34:58.49 ID:WA3PmiT70
北海道に限らずeatはどう考えても大人数の居酒屋、パーティーはまずいだろ
全国一律に除外すべきだわ

 

 

283: 2020/11/09(月) 13:37:41.79 ID:2WbckUll0
床も定期的に拭き掃除して洗えよ。
スーパーですらそうしてる。

 

 

316: 2020/11/09(月) 13:46:35.33 ID:fxZb7NGl0
これじゃGo To Hellじゃないか

 

 

318: 2020/11/09(月) 13:47:10.22 ID:df4hPraT0
もう急増してんじゃんw

 

 

335: 2020/11/09(月) 13:52:03.39 ID:tiyGwODx0
GoToが原因じゃないならGoToやめる必要ないよね?
なんか変なこと言ってるか?

 

 

359: 2020/11/09(月) 13:59:05.40 ID:fx0zDfDf0
10月にGOTO行っといて良かったー!
空いてて天気も良くて最高だった

 

 

366: 2020/11/09(月) 14:01:03.89 ID:Q/xMqmCz0
札幌市民の俺、痛快OL通りを独占

 

 

385: 2020/11/09(月) 14:09:59.45 ID:vNAq8XHh0
予約済みの今週末が終わればどうなってもいいわw

 

 

415: 2020/11/09(月) 14:27:02.62 ID:LGvQQt/D0
この寒いのに10分窓開けて換気したら風邪ひくだろ

 

 

489: 2020/11/09(月) 16:10:02.18 ID:ClDP5h0b0
2週間後の状況を見越して判断しなければならないのに、兆しが見えた2週間後にこれから検討を始めるとか言い出してるのかw

 

 

508: 2020/11/09(月) 16:34:36.67 ID:wSer+jzb0
ドリカムは早くから11月のコンサート中止にしてたんだな
先見の明あり

 

 

552: 2020/11/09(月) 17:22:37.46 ID:ukPXEP9Q0
北海道が実験台にされているみたいで辛い
試される大地ってこういう意味?

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604894047/

手を打つなら、まだ医療機関が持ちこたえている今のうちでしょうか・・・。補償などどうするのでしょう。

▼札幌市の11月9日の陽性者数は158人でした。(道内だと200人)
重症者数と死亡者はいずれも前日から増えていません。
患者数は786人で、前日より139人増えました。
道内全体でみると、利用病床数1811床のうち376床が埋まっています。(8日時点)
川沿の「アパホテル&リゾート札幌」では宿泊療養用に670人分の部屋を確保していますが、現在453人が宿泊療養している状態です。
しかし受け入れが追い付かず、147人がホテルに入れず自宅待機を余儀なくされています。

https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html