スポンサーリンク

フォローする

【ニュース】札幌駅南口の西武跡に220メートルビル 60メートル低層棟と複合

経済16コメント

1: 2020/11/02(月) 21:01:15.15

JR札幌駅南口の札幌西武跡地を含む札幌市中央区の北4西3街区再開発で、家電量販店ヨドバシカメラ(東京)などでつくる再開発準備組合は30日、高さ約220メートルの高層棟と約60メートルの低層棟からなる複合ビルを整備する事業計画案の概要を示した。同駅周辺は道内最高層のJRタワー(173メートル)があるほか、駅南口の商業施設「札幌エスタ」などがある北5西1、西2の両街区で最大約255メートルの新ビルなど高層建築物の建設計画が複数あり、完成すれば高層ビル群が誕生する。

 11月2日から縦覧が始まる市の環境アセスメント手続きの「環境影響評価方法書」で示した。2021年度の都市計画決定を経て着工の見通し。30年度末の北海道新幹線札幌延伸を見据え20年代中ごろの完成を目指す。計画概要によると複合ビルは鉄骨造り、一部鉄骨鉄筋コンクリート造り。敷地面積約1万1千平方メートル、延べ床面積約23万平方メートル。

 同街区南側に地上40階建て、高さ最大約220メートルの高層棟を、札幌駅に近い北側に同約60メートルの低層棟を建設する。高層棟では下層階に商業施設、中層階にオフィス、上層階にホテルを想定。低層棟は商業施設とする。両棟とも地下は6階とし、地下駐車場を整備して北4条通、時計台通側に車両出入り口を設ける。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/476695
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650×366/476/ee49bc6698f85ec481f38b00253f074a.jpg

 

4: 2020/11/02(月) 21:15:38.54
>>1
ようやく高さ確定キターかな?ヤッター、ワーイ ワーイ
250m超えてほしかったけど

 

 

39: 2020/11/02(月) 22:23:19.77
>>1
この再開発ビルに駅前の店舗等を移転させて
札幌駅を拡張するのか
名案だな

 

 

3: 2020/11/02(月) 21:03:15.98
西武跡狭くね?

 

 

8: 2020/11/02(月) 21:24:52.64
新巻鮭の五番館デパート跡地か?

 

 

11: 2020/11/02(月) 21:29:49.25
北見のCROSROAD移転してくれよ遠いんだよマジで

 

 

15: 2020/11/02(月) 21:44:23.87
旭川なら絶対に地震が来ないアフリカ内陸みたいな地だからそこに世界一の高層ビルを立てろよ

 

 

17: 2020/11/02(月) 21:48:54.02
金持ちだけが楽しい世の中に賛成

 

 

20: 2020/11/02(月) 21:54:43.65
五番館西武なくなってたのか。
エスカレーター脇の地下の肉まんと梅屋のジャンボシュークリームがうまかった思い出が。

 

 

28: 2020/11/02(月) 22:12:00.45
サッカー専用スタジアムにしろ

 

 

44: 2020/11/02(月) 22:31:28.24
北も工事してるし

 

 

46: 2020/11/02(月) 22:46:00.68
マンションつくるに街中すぎるしなw
これしかないでしょう 複合ビルで上がホテル

 

 

58: 2020/11/03(火) 01:52:58.33
昔西武は人気ブランド沢山入って華やかだったのにな
WAVEもあった
なんでいきなりダメになったんだろう、丸井とか池内ですらあるのに
建物も煉瓦で風情があった
A館とB館の間とか静かでベンチがあって好きだった

 

 

61: 2020/11/03(火) 02:03:59.77
札幌の都会の雰囲気大好き。住みたい~

 

 

64: 2020/11/03(火) 02:22:06.66
正直、高層ビルなんていらないと思うけど長らく空いてた一等地が埋まるのは良かった

 

 

68: 2020/11/03(火) 05:22:01.49

西武跡地、北5西1、北8西1と新幹線ホームを囲んで200m超のビルが3つも建つんか
10年後の札幌駅周辺めっちゃ景色変わるんだな

さらに大通が地盤沈下して丸井か三越のどちらかは閉店しちゃいそうな希ガス

 

 

102: 2020/11/03(火) 11:16:08.34
>>68
高層ビル3本だとむしろ田舎色が強くなる印象だけどね。10年前の名駅とかもタワーズ2本+ミッドランドの3本だけ立ってて無理してる感があった。

 

 

81: 2020/11/03(火) 08:05:41.25
日本一綺麗な大都会

 

 

82: 2020/11/03(火) 08:07:12.01
ヨドバシが造るのなら仕方ないな
毎回送料無料にして貰っているからな

 

 

97: 2020/11/03(火) 09:56:04.63
ここにヨドバシを作って
昔のヨドバシは立て替えとか?

 

 

112: 2020/11/03(火) 12:41:56.50
札幌市は北大の敷地が発展を妨げてると思うんだが
札幌駅から徒歩10分で牛とか羊がのんびり暮らしてるんだぜ

 

 

121: 2020/11/03(火) 16:02:02.13 BE:228348493-PLT(16000)
>>112
NYのセントラルパークみたいでええやん

 

 

113: 2020/11/03(火) 13:20:50.54
札幌のニューヨーク化が進むな

 

 

123: 2020/11/03(火) 16:43:45.93
この上まだホテルが増えるのか。

 

 

126: 2020/11/03(火) 16:51:21.33
道内は道内で一極集中が進んでるな

 

 

130: 2020/11/03(火) 18:50:55.67
>>126
区拠点システム全然進んでなくて笑う
清田とかどうすんだあれw

 

 

137: 2020/11/04(水) 03:58:10.66
え、そんなに高いの?何か違和感

 

 

140: 2020/11/04(水) 13:58:33.39
札幌発展キター

 

 

142: 2020/11/04(水) 15:48:20.91
レンガ造りだったらなあ

 

 

147: 2020/11/04(水) 16:54:58.88
むしろ札幌は地下に220メートル伸ばしてみるのはどうだろうか。

 

 

160: 2020/11/04(水) 19:36:15.83
最近の高層ビルが建つ速さは驚異的だよな。
いつの間にか東京駅に付近に2棟もデカいのが建ってる。

 

 

161: 2020/11/04(水) 19:58:20.79
10年後には北海道まで新幹線が延長。
東京から5時間、福岡から10時間で札幌まで陸路で行けるようになる

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604318475/

札幌中心部は変貌を遂げても、郊外は現在と変わらないか衰退している未来が見えます・・・。
でも再開発は楽しみですね。